HOME > 記事一覧

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その42)

 新型コロナウイルス感染症については、 東京に緊急事態宣言が適用された 7月 12 日以降も感染拡大が続き、 27 日以降は首都圏や大阪などにおいて、これまでにない急激なスピードで感染が拡大しています。 感染力の強いデルタ株への置き換わりが急速に進んでおり、このまま感染者数の増加が止まらなければ、重症者数も更に増加し、病床のひっ迫が進む可能性があります。
 こうした中、 政府は 「 新型インフルエンザ等対策 推進会議 基本的対処方針 分科会 (第 12 回)」 (尾身茂会長)に 、 埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府を緊急事態措置の 区域に、北海道、石川県、京都府、兵庫県、福岡県をまん延防止等重点措置の区域に追加し、期間を 8 月 31 日 までにすること等を内容とする基本的対処方針の変更案を諮り、了承されました。
 これを受け、政府は、「第 7 1 回 新型コロナウイルス感染症対策本部 」 を開催し、緊急事態宣言の期間延長及び区域変更 、まん延防止等重点措置に関する公示の改正と基本的対処方針の改正等を決定しました。緊急事態宣言区域は東京都と沖縄県に加え埼玉県、千葉県、神奈川県及び大阪府がまん延防止等重点措置区域から移行しました。まん延防止等重点措置区域は、移行した府県が外れ、北海道、石川県、京都府、兵庫県及び福岡県が新たに追加されました。期間はいずれも 8 月 31 日 までとされました。
 今回は緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の変更 、基本的対処方針の変更等について紹介いたします 。

○詳細は、新型コロナウイルス感染症に関する情報 No43」をご覧ください。
2021.08.10:cluster:[お知らせ]

【募集】第 56 回スーパーマーケット・トレードショー2022 山形県ブース出展事業者研修実施業務委託に係る企画提案の募集について

 第56 回スーパーマーケット・トレードショー 2022 山形県ブースの出展にあたり、出展事業者の営業力向上を図るとともに、成約向上につなげるため研修事業を実施します。
 実施にあたり、受託事業者を企画提案方式で選定することとしましたので、次のとおり企画提案を募集します。

【業務名】
第 56 回スーパーマーケット・トレードショー2022山形県ブース出展事業者研修実施業務

【業務概要】
委託契約期間:契約締結の日から令和4 年3月 31 日まで
実施内容: 業務仕様書(企画提案用)のとおり

【提案上限額】
1,000 千円( 消費税及び地方消費税相当額を含む。)

【提出期限】
参加申込書: 令和3 年 8 月 23 日(月) 17 時必着
企画提案書等: 令和3 年 8 月 30 日(月) 17 時必着

【提出場所】
やまがた食産業クラスター協議会
(〒990-0041 山形市緑町一丁目9番30号 緑町会館3階)

【提出方法】
郵送または 持参 (提出期限厳守)

【審査方法】
審査は本協議会が組織する審査会が行い、企画提案書による書類審査を実施し、契約候補者を選定します。

【その他】
詳細につきましては、下記をご覧ください。
・企画提案募集要領 《 PDF 》
・業務仕様書(企画提案用)《PDF》
・質問書(様式第1)《Word》
・参加申込書(様式第2)《Word》
・会社概要及び類似事業受注実績(様式第3)《Word》
・企画提案書(様式第4)《Word》

【問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 髙橋 郁郎
TEL:023-679-5081
FAX:023-679-5082
Mail:food4@y-cluster.jp
2021.08.02:cluster:[展示会・商談会]

【募集】第 56 回スーパーマーケット・トレードショー2022 山形県ブース装飾等業務委託に係る企画提案の募集について

 第56 回スーパーマーケット・トレードショー2022 山形県ブースの出展にあたり、効果的な企画及び運営業務の実施等により多くのバイヤーを呼び込むため、ブース装飾等を中心とした業務一式について、受託者となる事業者を企画提案方式で選定することとしましたので、次のとおり企画提案を募集します。

【業務名】
第 56 回スーパーマーケット・トレードショー 2022 山形県ブース装飾等業務

【業務概要】
委託契約期間:契約締結の日から令和4年2月 28 日まで
実施内容: 業務仕様書(企画提案用)のとおり

【提案上限額】
5,000 千円( 消費税及び地方消費税相当額を含む。)

【提出期限】
参加申込書: 令和3年8月 23 日(月) 17 時必着
企画提案書等: 令和3年8月 30 日(月)17 時必着

【提出場所】
やまがた食産業クラスター協議会
(〒990-0041 山形市緑町一丁目9-30 緑町会館3階)

【提出方法】
郵送または持参(提出期限厳守)

【審査方法】
 審査は本協議会が組織する審査会が行い、審査項目に基づき、企画提案書の内容及び提案者によるプレゼンテーション等を総合的に審査のうえ、契約候補者を選定します。
 なお、応募事業者が5者以上の場合、審査会は書類による1次審査を実施し、審査会に参加する4事業者程度を選定します。
 審査会は令和3 年 9 月 16 日(木 )午後に開催する予定としており、プレゼンテーションについては、 Web 会議システム「 Zoom 」を用いてオンラインで実施します。

【その他】
詳細につきましては、下記をご覧ください。
・企画提案募集要領《PDF》
・業務仕様書(企画提案用)《PDF》
・質問書(様式第1)《Word》
・参加申込書(様式第2)《Word》
・会社概要及び類似事業受注実績(様式第3)《Word》
・企画提案書(様式第4)《Word》

【問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 髙橋 郁郎
TEL:023-679-5081
FAX:023-679-5082
Mail:food4@y-cluster.jp
2021.08.02:cluster:[展示会・商談会]

【参加事業者募集】「タムラ」バイヤーとの個別商談会開催のご案内及び参加事業社募集について

 このたび、全国各地の高級スーパーや高級飲食店等を取引先に持つ「タムラ」バイヤーとの個別商談会を開催いたします。
 山形県産農林水産物を使用した加工食品のPR、新たな市場開拓及び販路開拓のチャンスですので、是非、ご参加ください。


◇ 募集チラシ(PDF) ◇


【開催日時】
令和3年9月21日(火)10時 ~ 17時、9月22日(水)10時 ~ 16時20分

【会 場】
あこや会館101会議室(山形市松波二丁目8-1)

【対象者】
県内の農林漁業者、食品製造業者、流通・小売業者等

【対象商品】
山形県産農林水産物を使用した加工食品(酒類除く)

【内 容】
「タムラ」バイヤーと参加事業社の1対1による個別商談方式
※1社30分程度

【参加費】
無料(ただし交通費、試食品等は各自負担をお願いします。)

【申込方法・締切】
 参加を希望される場合は、参加申込書に必要事項を記入のうえ、令和3年8月25日(水)までに担当者あて電子メールにてお申し込みください。

【その他】
「タムラ」ホームページ 
・参加事業者については、タムラとの協議により決定します。

【担当者】
やまがた食産業クラスター協議会 髙橋 郁郎
(TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082 Mail:food4@y-cluster.jp)
2021.07.28:cluster:[展示会・商談会]

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その41)

 新型コロナウイルス感染症については、全国の新規感染者数が増加傾向に転じ、東京を中心とする首都圏では、増加が続いており、感染の再拡大が強く懸念される状況です。一方で、お盆や夏季休暇等による人流の増加やデルタ型変異ウイルスの拡大も懸念されます。
 こうした中、政府は「新型インフルエンザ等対策推進会議 基本的対処方針分科会(第 11 回)」(尾身茂会長)に、東京を再び緊急事態宣言地域に指定し、期間を 8 月 22 日までとすること等を内容とする基本的対処方針の変更案を諮り、了承されました。
 これを受け、「第 70 回新型コロナウイルス感染症対策本部」を開催し、緊急事態宣言の期間延長及び区域変更、まん延防止等重点措置に関する公示の改正と基本的対処方針の改正等を決定しました。
 緊急事態宣言区域は東京都と沖縄県、まん延防止等重点措置区域は埼玉県、千葉県、神奈川県及び大阪府の 1 府 3 県となり、期間はいずれも 8 月 22 日までとされました。北海道、愛知県、京都府、兵庫県及び福岡県については、まん延防止等重点措置の区域から外れました。
 今回は緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の変更、基本的対処方針の変更等について紹介いたします。

○詳細は、「新型コロナウイルス感染症に関する情報 No42」をご覧ください。
2021.07.12:cluster:[お知らせ]