HOME > お知らせ

ベトナム食品輸出セミナーのご案内

 近年、ベトナムはGDP成長率6%台を維持しながら、安定的な経済成長が見込まれ、中高所得者層の拡大が予測されます。また安全な食品への関心も高まっており、日本産食品の輸出拡大も期待されています。
 このたびジェトロ山形では、ジェトロ・ハノイ事務所駐在員による「ベトナム向けの日本産食品輸出の可能性」についてセミナー開催し、最近のベトナムにおける日本産食品の普及の状況や今後の可能性などについて講演します。
 現地の最新情報を得る絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。

◇チラシ(PDF版)

【日時】
平成30年度10月15日(月)14:00~15:30(受付13:30~)

【場所】
山形商工会議所 502・503会議室
(山形市七日町3-1-9)
※専用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
http://www.yamagata-cci.or.jp/user/yccimap/yccimap.html

【内容】
14:00 ~ 15:20 講演(ジェトロ・ハノイ事務所 ディレクター 阿部 智史)
            「内容」〇ベトナム一般概況 
                 〇ベトナムへの食品輸出に向けて等
15:20 ~ 15:30 質疑応答
15:30 ~ 16:30 個別相談(30分×2社・事前予約制)

【個別相談】 
セミナー終了後に講師との個別相談会を行います。
個別相談会ご希望の方は、Webでのお申込み時に個別相談希望にチェックを入れ、
ご相談内容をご記入ください。定員2社の先着順となりますので、ご了承ください。

【受講料】
無料

【定員】
30名(先着順)

【主催】
日本貿易振興機構(ジェトロ)山形貿易情報センター

【申込締切】 
平成30年10月12日(金)

【申込方法】 
Webページ上のお申込みページよりお申し込みください。
http://www.jetro.go.jp/yamagata
Webでのお申込みが難しい場合は、以下お問合せ先までご連絡ください。

【お問合せ先】
日本貿易振興機構(ジェトロ)山形貿易情報センター(担当:町井・長谷川)
TEL:023-622-8225 / FAX:023-623-1014 / E-mail : yat@jetro.go.jp
2018.10.04:cluster:[お知らせ]

経営戦略としての働き方改革・生産性向上食品産業「稼ぐ力」応援セミナーのご案内

農林水産省では、食品産業における働き方改革や生産性向上を推進するための取組として、食品産業「稼ぐ力」応援セミナーを7月から実施しています。自社の経営力や収益性の改善に向け、経営戦略としての働き方改革の取り組み方・事例や、生産性向上のポイント等を専門家が解説します。ぜひご参加ください。

【内容】
第1部 経営戦略としての働き方改革
第2部 稼ぐ力向上の事例紹介/事業者支援の具体的手法について
第3部 最低賃金制度・賃金引き上げに向けた支援策について

【日時・会場】
全国10か所・12回開催
詳しくは、チラシ(PDF版)をご覧ください。

【対象者】
食品産業事業者(食品製造業、食品小売業、食品卸売業、外食・中食事業者)

【参加費】
無料

【申込み・お問い合わせ先】
公益財団法人流通経済研究所(担当:石川・加藤・下田)
東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10階
TEL:03-5213-4533 FAX:03-5276-5457
※申込み先着順になりますので、Webサイトよりお願いいたします。
http://www.dei.or.jp/seminar/seminar_180901.html
2018.10.02:cluster:[お知らせ]

「食品の表示は消費者にとって大切な情報(消費者の信頼を得るために)技術講習会」のご案内

 平成27年4月1日に施行された食品表示基準について、新たに食品の表示、原料仕入れの担当になられた食品関連事業者の方など食品表示の基礎を学びたい皆様を対象に、正しい食品表示への取り組みを支援する講習会です。是非、ご参加ください。

◇チラシ(PDF版) 

【日時】
平成30年10月18日(木)13:10~16:50

【場所】
仙台第3合同庁舎 2階大会議室
(仙台市宮城野区五輪1-3-15)

【講習内容】
1.食品の表示は消費者にとって大切な情報
2.食品表示基準の衛生事項・保健事項について
 ~期限表示、栄養成分表示などの表示ルール~
3.食品表示基準における品質事項について
 ~表示例で学ぶ食品表示基準(品質事項)について~

【講習受講料】
1.000円

【対象者】
食品関連事業者等
(新たに食品表示、原料の仕入れの担当になられた方等)

【定員】
50名(先着順)

【申込締切日】
平成30年10月4日(木)
(定員になり次第締め切りとさせていただきます。なお、当日のお申込みはできません。)

【申込方法】
受講申込書によりFAXまたはメールにてお申し込み願います。
後日、受講料の振込先等を記載した受講通知書を送付いたします。

【主催】 
(独)農林水産消費安全技術センター仙台センター

【お問合せ先】 
(独)農林水産消費安全技術センター(FAMIC)仙台センター
担当:管理官 渡辺、業務管理課 澁谷
〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-15 仙台第3合同庁舎
TEL:050-3797-1889 FAX:022-293-3933
電子メール:famic-sendai-daihyo1888@famic.go.jp

2018.09.26:cluster:[お知らせ]

「おいしい山形商談会」出展者募集のお知らせ

  • 「おいしい山形商談会」出展者募集のお知らせ
県産地域特産物や加工品、こだわりの農産物、また、新たに販路開拓を検討している品目など、県産農産物の理解を深めるとともに販路開拓を支援するため、首都圏の外食産業の実需者に対し、アピールする商談会を開催します。

◇チラシ(PDF)

【日 時】
平成30年11月28日(水) 12:30~16:00

【場 所】
ホテルメトロポリタン エドモント
〒102-8130  東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号
HP:http://www.edmont.co.jp/

【対象者】
①首都圏実需者 外食産業(料理店・ホテルなど) 80名程度
②山形県出展者 生産団体、加工品メーカーなど 20団体程度

【対象品目】
業務用(ロットの大小は問わない)として提案出来る以下のもの
・地域特産物(農畜産物・加工品)
・特別栽培などのこだわりの農産物及びそれらを原料とした加工品
・新たに販路開拓を検討している農畜産物及び加工品

【出展経費】
出展料は無料。出展に要する諸経費は出展者負担となります。
また、加熱器具、調理用品は出展者において御準備ください。

【申込方法】
出展希望者は別紙申込書に記入のうえ、平成30年10月17日(水)まで、下記担当あてに申し込みをお願いします。
申込書(PDF版) …FAX又はメール
添付資料(FCP展示会・商談会シート【第3版】) …メール
※上記添付資料については、下記URLより取得いただくか、下記担当者までお問い合わせください。
(URL)http://www.food-communication-project.jp/result/

【その他】
・実濡者の要望により個別商談を実施する場合は、出展者に対し複数名での参加を依頼する場合があります。
・申し込み多数の場合は、別途調整させていただく場合があります。

【問合せ・申込先】
おいしい山形推進機構事務局
担当:山形県農林水産部6次産業推進課農産物流販売推進課 佐藤光之輔
〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号
TEL:023-630-2221  FAX:023-630-2431
mail:satokon@pref.yamagata.jp
2018.09.26:cluster:[お知らせ]

【出展者募集】生協鶴岡協同の家こぴあ秋祭り「ふるさと食品フェア」の開催について

山形県内の食品製造者・農林漁業者の皆様へ《出展者を募集します》

山形県産の加工品等のフェアを開催し、山形県産農林水産物を使用した加工食品の販売拡大と定番化を目指すために、《生協鶴岡協同の家こぴあ秋祭り「ふるさと食品フェア」》を開催いたします。

開催要領(PDF版)

【開催日】
平成30年11月3日(土)10:00 ~ 17:00

【開催場所】
生協共立社 鶴岡協同の家こぴあ
(住所:鶴岡市余慶町1-2 TEL:0235-25-3400)

【出展対象者・参加業者数】
食品製造業者・農林漁業者等
(肉加工・菓子・飲料・製麺・漬物・水産物・酒造・その他)約10社程度

【出展対象品】
・出展商品は、県産農林水産物を原料とした加工食品で、やまがた食産業クラスタ-協議会が推薦し、共立社様が決定した商品とする。
・商品シートを作成する。
・肉加工品・飲料・水産加工物・麺・漬物・菓子・冷凍品・乳製品・水産加工品・他。
・生協共立社の「原材料添加物チェックシート」により確認できた商品とする。

【出展申込み締切り】
出展申込書にご記入の上、に平成30年10月19日(金)までEmail又はFAXにてお申込みください。

【主催・運営】
やまがた食産業クラスター協議会・山形県

【お問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会(担当:清野)
山形市緑町1丁目9-30 
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
Email:food4@y-cluster.jp













2018.09.19:cluster:[お知らせ]