HOME > お知らせ

【令和2年度やまがた食産業クラスター協議会新体制について】

 新しいメンバーを迎え、引き続き、
①食品製造業者等と農林漁業者等のマッチング
②県産農産物を活用した新商品開発
③販路開拓とビジネス化の支援
④各種コンクール等の事業
 を行ってまいります。
 
 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

≪山形県食品産業協議会(やまがた食産業クラスター協議会兼務)≫
◆常務理事/事務局長/食ビジネスアドバイザー
髙橋 亘
◆主任/販路開拓推進員/食ビジネスアドバイザー        
蔵増 由加里

≪やまがた食産業クラスター協議会≫
◆6次産業開拓推進員・販路開拓ディレクター
佐藤 泰博[新任]
◆6次産業開拓推進員・販路開拓ディレクター
堀川 政彦[新任]
◆販路開拓支援員       
佐藤 美由紀

〒990-0041 山形県山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082


≪やまがた食産業クラスター協議会(6次産業ビジネス・スクール事務室)≫
◆人材育成支援員
國井 一成[新任]
 
〒990-2473 山形県山形市松栄1-7-48
山形県土地改良会館 別館内
TEL:023-647-8330 FAX:023-647-8338
2020.04.01:cluster:[お知らせ]

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その7)

「新型コロナウイルス感染症」についての情報をお知らせいたします。

・小池東京都知事からの要請
・第23、24回新型コロナウイルス感染症対策本部での基本的対処方針


○詳細は、「新型コロナウイルス感染症に関する情報 No.8」をご覧ください。
2020.03.31:cluster:[お知らせ]

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その6)

 学校再開等のガイドラインを内容とする文部科学事務次官の通知が各都道府県教育長等に向けて発出されました。
 また、厚生労働省から経済団体あてに「職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて」と題する要請の通知が発出されましたので併せてお知らせいたします。

○詳細は、「新型コロナウイルス感染症に関する情報 No.7」をご覧ください。
2020.03.26:cluster:[お知らせ]

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その5)

 3月19日に開催された「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」において、現状の情報分析とともに、政府及び地方自治体に対し提言を、国民の皆様及び事業者の方々に対しお願いをするという取りまとめが行われました。
 翌20日に開催された第21回新型コロナウイルス感染症対策本部において、安倍総理から、前日に開催された専門家会議の提言を踏まえ、今後の政府の方針等が示されましたのでお知らせいたします。

○詳細は、「新型コロナウイルス感染症に関する情報 No.6」をご覧ください。
2020.03.24:cluster:[お知らせ]

新型コロナウイルス感染症に関する情報提供について (その4)

 「新型コロナウイルス感染症」に関する特別措置法が、3月13日成立し、14日から施行されました。
 農林水産省では新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインを作成し、公表しましたので、お知らせいたします。
 
○詳細は、「新型コロナウイルス感染症に関する情報 No.5」をご覧ください。
2020.03.18:cluster:[お知らせ]