HOME > 記事一覧

【ふるさとの味 白もち、みそもちなど販売中です】

白鷹町内菓子店、どりいむ農園さんでは、今の季節限定の白もち、みそもちなど数種類のラインナップを揃えて販売しております。みそもちは、味噌の香ばしさや優しい甘さにホッとするような美味しさです。他の餅それぞれの美味しさをぜひお試しください。

 

2020.01.15:しらたか町観光協会:コメント(0):[新着情報]

荒砥駅にも だんご下げお目見え

だんごさげとは、置賜各地で行われる一年の福を呼ぶ小正月(1月15日)の風習です。五穀豊穣、
家内安全、交通安全などの願いを込めて、だんごの木と呼ばれるミズキにふなせんべいの繭玉や小判や鯛、紅白団子などの飾りを枝に刺したり吊るしたりするものです。
だんごを飾るミズキは、燃えにくいことから、火除けの願いも込められています。

どりいむ農園さんでは、枝ぶりが大きくとても立派なだんご下げとなっています。
お買い物がてらぜひ足をお運びください。
あわせて荒砥駅にも「だんごさげ」しておりますのでぜひご覧ください。

どりいむ農園さんのだんご下げの様子です

荒砥駅のだんご下げの様子です

2020.01.09:しらたか町観光協会:コメント(0):[新着情報]

【冬の風物詩「寒干し鮎(かんざらしあゆ)はじまりました】

白鷹町「道の駅白鷹ヤナ公園あゆ茶屋」で恒例の「寒干し鮎(かんざらしあゆ)」がはじまりました。
鮎の内臓を取って、下処理をしてから最上川の寒風にさらします。寒風にさらされた鮎は、水分が抜け旨味が凝縮されます。
鮎の塩焼きとは、また違った味となっています。ぜひお買い求めください。

 

2020.01.09:しらたか町観光協会:コメント(0):[新着情報]

スタンプラリー開催中

各施設4店(あゆ茶屋、パレス松風、のどか村、どりいむ農園)の自慢の逸品が抽選で当たります。
ぜひスタンプラリーにご参加ください。

 

2020.01.08:コメント(0):[新着情報]

缶バッジのバリエーションが増えました。

「日本の紅(あか)をつくる町」の小さい缶バッジができました。従来品は56㎜(200円)で、
今回32㎜(100円)を作りました。小さくてとてもかわいいです。

明日から(1月8日)荒砥駅売店で販売いたしますので、ぜひお買い求めください。

 

2020.01.08:しらたか町観光協会:コメント(0):[新着情報]