ダリア日記
ログイン
ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.311
梅雨空の悪夢
連日の大雨に、各地で被害が発生しています。
こんな梅雨の季節、青虫類が発生し初めますが、コンテナや鉢植えの大切な草花に大きな被害をもたらすのは、実は「なめくじ」です。
被害の様子は、葉っぱに穴があき始め、次々に穴の数と面積が増え、しまいには葉を喰い尽くし、枝だけにします。
しかも、葉の裏を返しても原因のである害虫の姿すら見つけることが出来ず、何による被害なのかさえもわかりません。
日中ナメクジは、鉢裏や土の中に潜み、暗くなると上昇し夜な夜な葉を食いつくします。その為、私はこのナメクジのことを「梅雨空の悪夢・幽霊」と呼んでいます。隙を見せると一気に被害が広がりますので、ご注意を。夜中に懐中電灯で照らすとナメクジを発見することができます。
対策としては、まず、①鉢置場の環境を考えます。常に湿っているような場所から、鉢土がやや乾燥する場所に移動しましょう。
また、②鉢植えや周囲の石などを裏返し、なめくじを除去(補殺)しましょう。
そして、③なめくじ駆除剤(誘引剤)を効果的に使いましょう。
今朝、タイミング良く発見することが出来ました。
2011.06.28:
acocotori
:count(3,530):[
メモ
/
栽培管理の方法
]
copyright
acocotori
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
ダリア検定
ダリアの歴史
ダリアの生理学
ダリアの分類方法
栽培管理の方法
ダリアの切花生産
品種図鑑
ダリアの楽しみ
ダリアの逸品
日本ダリア会
日本や世界のダリア園、組織
ダリアの物語
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
篁���14篁吟������13篁�
��荐�412,362篁�
All Rights Reserved by acocotori
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ