朝晩に少しずつ秋の気配を感じる季節になりました。
涼やかな風に揺れる草花のように、
日々の暮らしにも彩りを添えられたらと思います。
・工房ギャラリーは通常営業しております。
・9月20日(土)~28日(日)
米沢ミナミハラアートウォーク 2025 に出展します。
南原地区に点在する古民家や蔵を舞台に、作家たちの作品が展示されるアートイベントです。秋の米沢を散策しながら、暮らしと芸術が交わるひとときを楽しんでいただけます。
蒼塵窯の在廊予定日:20日・23日・27日・28日
器とともに、お待ちしています。
HOME > 記事一覧
『蒼塵窯、9月のスケジュール』
2025.09.12:so-zin:[お知らせ]
『白鷹町、あゆーむでの出会い。金属に命が宿る。』
白鷹町文化交流センターあゆーむにて、
金属造形作家・木下五郎先生の展示会へ。
金属とは思えないほど、しなやかで、
あたたかい。
布のように揺れ、森の気配すら
感じさせてくれます。
古代文字のような装飾、
大地をうねる風のような構成、
そして、静けさを宿す“佇まい”。
作品に近づくほど、そのリズム感と
力強さに、吸い込まれました。
「今にも動き出しそうな、作品たち」
僕はまだまだだけど、目指したいのは、
そんな高み。
ものづくりって、奥深い。
そして、面白い。
明日・明後日は、蒼塵窯
ギャラリーも開いています。
心を込めて、お待ちしています。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場所:白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
《ひらめきメソッド》
「問いを育てる」ための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
金属造形作家・木下五郎先生の展示会へ。
金属とは思えないほど、しなやかで、
あたたかい。
布のように揺れ、森の気配すら
感じさせてくれます。
古代文字のような装飾、
大地をうねる風のような構成、
そして、静けさを宿す“佇まい”。
作品に近づくほど、そのリズム感と
力強さに、吸い込まれました。
「今にも動き出しそうな、作品たち」
僕はまだまだだけど、目指したいのは、
そんな高み。
ものづくりって、奥深い。
そして、面白い。
明日・明後日は、蒼塵窯
ギャラリーも開いています。
心を込めて、お待ちしています。
【そう、僕は陶芸家】
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場所:白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
《ひらめきメソッド》
「問いを育てる」ための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
2025.09.12:so-zin:[ギャラリーnote]
『今日は、月一ついでにゴミ拾い!』
今回は、新規の方、久しぶりの参加の方も
含めて、7人で白石城周辺をゴミ拾い!!
道端に落ちた紫の花に目をとめたり、
カナヘビが姿を見せて、その動きに
みんなで興奮したり。
ただゴミを拾うだけでなく、
自然に心が満たされる時間でした。
「ずっと気になっていたので、
参加できてよかったです!」
と初参加の方は言ってくれました。
来月は 10月5日 に開催予定です。
ぜひ一緒にゴミ拾いしながら、
おしゃべりしませんか?
【継続は、地域の景色を変える】
竹田さんの本業!
↓↓↓
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 :白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
竹田さんオススメ!
考える力の育む手法が学べる
↓↓↓
《ひらめきメソッド》
http://community-marketing-generation.jp/
含めて、7人で白石城周辺をゴミ拾い!!
道端に落ちた紫の花に目をとめたり、
カナヘビが姿を見せて、その動きに
みんなで興奮したり。
ただゴミを拾うだけでなく、
自然に心が満たされる時間でした。
「ずっと気になっていたので、
参加できてよかったです!」
と初参加の方は言ってくれました。
来月は 10月5日 に開催予定です。
ぜひ一緒にゴミ拾いしながら、
おしゃべりしませんか?
【継続は、地域の景色を変える】
竹田さんの本業!
↓↓↓
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場 所 :白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
竹田さんオススメ!
考える力の育む手法が学べる
↓↓↓
《ひらめきメソッド》
http://community-marketing-generation.jp/
2025.09.07:so-zin:[ギャラリーnote]
『ご縁が繋がり、新たな一歩、だいこんの花で展示会』
遠刈田温泉「だいこんの花」さんで、
金継ぎ作家の梅澤さんと展示が始まりました。
同系列のゆと森倶楽部さんとのご縁でした。
作家同士が出会い、交わり、
新たな価値を生み出す。
それが僕の思い描く
“craft session”のかたちです。
「金継ぎ」「器」の統一感が出るよう、
作家紹介も新たに仕立て直しました。
「宿の静けさと調和するように、
展示もそっと、空間に寄り添えたら」
だいこんの花さんにご宿泊の際は、
ぜひ、お手にとってください!
明日は、午前中は陶芸教室の為、
13時からギャラリーは営業します。
【そう、僕は陶芸家】
《出展作家紹介》
■ 梅澤瑠美子(金継ぎ作家)
陶器の割れや欠けを、漆と金で美しく繋ぎなおす「金継ぎ」の作家。
作品の修復だけでなく、アクセサリー制作や金継ぎ教室も手がける。
現在は国見町で、金継ぎと雑貨のお店「景色」を営む。
?? 金継ぎを通して、「直すこと」「繋ぐこと」へのまなざしを提案する。
?
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場所:白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
《ひらめきメソッド》
「問いを育てる」ための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
金継ぎ作家の梅澤さんと展示が始まりました。
同系列のゆと森倶楽部さんとのご縁でした。
作家同士が出会い、交わり、
新たな価値を生み出す。
それが僕の思い描く
“craft session”のかたちです。
「金継ぎ」「器」の統一感が出るよう、
作家紹介も新たに仕立て直しました。
「宿の静けさと調和するように、
展示もそっと、空間に寄り添えたら」
だいこんの花さんにご宿泊の際は、
ぜひ、お手にとってください!
明日は、午前中は陶芸教室の為、
13時からギャラリーは営業します。
【そう、僕は陶芸家】
《出展作家紹介》
■ 梅澤瑠美子(金継ぎ作家)
陶器の割れや欠けを、漆と金で美しく繋ぎなおす「金継ぎ」の作家。
作品の修復だけでなく、アクセサリー制作や金継ぎ教室も手がける。
現在は国見町で、金継ぎと雑貨のお店「景色」を営む。
?? 金継ぎを通して、「直すこと」「繋ぐこと」へのまなざしを提案する。
?
《蒼塵窯》
営業時間:10:00~16:00(土日祝)
場所:白石市益岡町1-10-3(白石城の麓)
http://www.so-zin.blue
《ひらめきメソッド》
「問いを育てる」ための対話と探究の場
http://community-marketing-generation.jp/
2025.09.05:so-zin:[お知らせ]
『9月7日、月一ついでにゴミ拾いのお知らせ』
ひらめきmeetin'のサブ企画の
ご案内です。
「ゴミ拾いは、あくまでついで」
参加者同士で、楽しくおしゃべりし、ついでに街がきれいになればいいなっていう、ユル企画です。
毎月第1日曜日9時に城下広場集合で行なっています。
特に参加表明も必要ありませんので、ご興味ある方は、当日9時に白石市の城下広場集合でお願いします。
【ゴミ拾いは、気軽にできるまちおこし】
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:9月7日(日)9時
城下広場集合
https://maps.app.goo.gl/Y7GDJiJwHSXteVT49?g_st=ic
持ち物(あれば):軍手かトング(ゴミ袋はこちらで用意します)
ご案内です。
「ゴミ拾いは、あくまでついで」
参加者同士で、楽しくおしゃべりし、ついでに街がきれいになればいいなっていう、ユル企画です。
毎月第1日曜日9時に城下広場集合で行なっています。
特に参加表明も必要ありませんので、ご興味ある方は、当日9時に白石市の城下広場集合でお願いします。
【ゴミ拾いは、気軽にできるまちおこし】
《月一ついでにゴミ拾い》
日時:9月7日(日)9時
城下広場集合
https://maps.app.goo.gl/Y7GDJiJwHSXteVT49?g_st=ic
持ち物(あれば):軍手かトング(ゴミ袋はこちらで用意します)
2025.09.03:so-zin:[お知らせ]





