7月25日、花壇等の除草作業を行いました。暑い毎日が続き、しかもオリンピックのテレビ観戦のための寝不足もあって、疲れた様子で無駄口も交わさず仕事に励んでいました。(今朝の仕事はきつかった。)
この1カ月の間に雑草に占領された領地を多少は回復できたようです。なお8月になると駅前広場の舗装工事が始まるようですので、駅においでの際にはお気を付けておいで下さい。
7月23日(金)から『駅ノートイラスト展』が始まります。フラワー長井線には17駅がありますが、自由に記入できるノートが置かれている駅があります。地元の町内会や駅協力会などが管理しているものです。
そのノートには、地元の子ども達から長井線の旅に来た人など、いろんな方のメッセージが書かれています。そしてとても素敵なイラストも残されています。今回は、四季の郷駅、白兎駅、羽前成田駅、時庭駅、西大塚駅のノートに描かれたイラストを写真として展示しています。中には、アニメ監督や絵本作家の作品もあります。どうぞご覧ください。
期 間 7月23日(日)から8月29日(日)までの金・土・日
(ただし8月13日~15日は休館します)
時 間 午後1時半から午後4時まで(ただし最終日は午後3時まで)
場 所 山形鉄道㈱ 羽前成田駅舎内
7月18日(日)、羽前成田駅の待合室にコーヒーの香りが広がりました。コーヒーを提供してくれたのは長井市地域おこし協力隊の高橋秀孝さん。高橋さんは福岡県北九州市の出身で、昨年から着任していましたが、この程市役所の仲介でおらだの会との交流が生まれたものです。
今日は、会場の確認を含めてのお試し会でしたが、待合室やホームのベンチなど思い思いの場所でコーヒーを味わうのも雰囲気があっていいな、と思いました。第1回の「駅舎 de カフェ」は、8月8日(日)の午後に開催予定です。近くになりましたら改めてご案内いたしますので、どうぞお楽しみに。