HOME > 気ままなつぶやき

孫の手・・

  • 孫の手・・

東京多摩に住んでいる娘夫婦、この3月に2人目が誕生した。長男とこは3人なんで5人目の孫です・・3月は忙しくて、すぐには行けず、4月東京町田で行われる絵画サークル”どんぐり”の絵画展に合わせて、1週間娘夫婦のとこに行ってました・・一ヶ月ちょいの小さな赤ちゃんの手・・人差し指の第二関節より小さいですよね・・♪何でぇ・こんなに、かわいいのかよ♪・・つい言いたくなりますね・・上の子は既に小6である、ミルク飲ましたり、おむつ変えたり、風呂入れたりと・・なかなか、手慣れたもので・・よくお手伝いしています。じじも久しぶり赤ちゃん抱いて、ミルクあげたり、産着の着せ替え、おむつ変え・・赤ちゃんが泣いて、抱っこすると泣き止みます・・赤ちゃんも人が抱っこするのわかるのですね・・そうなるともう、ほおずりの連発です、赤ちゃんから不思議なパワーもらえますね・・

このスキンシップは「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。オキシトシンは「幸せホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれます、脳の中枢神経にはたらきかけて、相手を信頼したり、愛情を深めたり、愛着を形成したりする役割があることがわかってきました。さらに、オキシトシンには一時的な記憶力を向上させたり、ストレスへの耐性を高めたり、体を健康にするなど、たくさんの効果があることも明らかになっています。子育ては非常に大変だけど・・幸せホルモン出てるのわかります・・特に我が子の時より孫のほうが強いですね・・

子どものうちにオキシトシンを作りやすい脳の状態にしておくと、大人になってもずっとオキシトシンが高い状態でいられますとあります。オキシトシンの分泌を増やすためには、第一にスキンシップをすることが大切。スキンシップをすると、親・子どもはもちろん、じじなんかもオキシトシンが分泌され、お互いに心が安らぎ、幸福感や愛情を深めることができるのです。上の子の生まれた時は、まだ都会生活で相模原市にいて、現役でNEC府中にいました・・娘の当初は調布に住んでいて、多摩センターに引っ越ししていたので、会社帰りでも相模原からでも、近くて毎週のように孫に逢ってましたね・・その長男君兄弟がいなくて寂しがってましたから・・よかったみたいです

 

2025.05.15:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]

川西町温泉施設風呂コン

  • 川西町温泉施設風呂コン

5月4日(日)川西町の温泉施設”まどか”で行われた『風呂コン』温泉棟ロビーで行うコンサートです、この日は”まどか”で開催しているウクレレ教室のメンバーでのコンサート・・ドラム、ピアノ、ベースとウクレレでなつかしい1960年から70年代主体の曲でした・・

2025.05.08:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]

HPカウント数5132/1日

  • HPカウント数5132/1日

都会生活42年を経て定年、山形飯豊町中津川地区に移住し2016年1月13日田舎暮らし開始、HPを立ち上げ Atelier li-no Powered by samidare記事1,009頁。中津川は所有権が得られず・・米沢市の田んぼの中の集落地に引っ越し・・築100年超えの古民家で第二の人生スタート・HPはその2・2019年 Atelier Li-no Powered by samidare (2019/6/22~)記事2,411頁、その一日カウントが数日前5132カウント・・常に見てるわけないので最大なのかは定かではないが・・確認できた数では最高値記念です・・・

その3・li-no3 Powered by samidare (2024/10/9~)から7か月で記事が186頁・・一日1件が目標ですが少し足りない・・たわいのない日々の暮らし日記ですが見てくれてる方ありがとうございます・・

2025.05.07:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]

スパリゾートハワイアンズ

  • スパリゾートハワイアンズ
  • スパリゾートハワイアンズ

弟も定年を迎えて毎年兄弟で春に旅行するようになった、山形に帰省して山形周辺の近場ですが白布温泉から始まり、花巻温泉、芦ノ牧温泉そして今年は行ってそうで行っていなかった常磐湯本温泉のスパリゾートハワイアンズへと・・弟と友人含め6人での小旅行・・現役時代の仕事も終わり時が来ましたね・・ハワイアンズというと映画『フラガール』が公開されたのが2006年あれから20年近くたったのですね・・・。子供が小さかった頃ならよかったけれども・・ジジババでプールは今更ですけども行ってみました・・このハワイアンズは1964年常磐湯本温泉観光株式会社を設立し、1966年にオープン。高度経済成長を遂げる日本に於いて、庶民には高嶺の花という海外旅行であった時代、開業前の悲観論を尻目にホテルが当時破格の1泊3千円以上ながら東京方面から多くの観光客を集め、大型温水プールを中心にした高級レジャー施設として年間120万人強の入場者を集めたとあります。やがて輸出に依存していた日本の高度経済成長は終焉を迎え入場数も減少し、年間100万人から多くても年間110万人程度で横ばい状態が続いた、しかしバブル景気沸く首都圏と高速道路が直結すると、1988年度に一気に年間140万人超まで入場人員が増加したそうです。今は首都圏からだと無料の直行バスがあるようです・・これだとバスでお酒飲みながららくちんですよね・・

2025.04.29:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]

萠展

  • 萠展
  • 萠展
  • 萠展
相模原市の絵画サークル「どんぐり」の絵画展
、今年は4月22日(火)から27日(日)までです、今年は新作2点だけ、それも、ギリギリで予定の一部は省略しての搬入でした~
深夜米沢発で早朝、町田着、運転も疲れました~、今回で、やめにしようか、悩みます
2025.04.24:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]