今朝の興譲館前バス停から斜平山を望む・・今年はまだ、バス停前のところに雪が残っている・・2枚目写真は、昨年2024年に、バス停前の周りの雪が、完全に消えた日に撮っていた3月27日の写真ですね、比較すると山の雪も今年の方がまだ多い、今日時点でも昨年より10日遅いのですね・・まだ完全に消えるのにかかりそうだから半月位遅くなるのでしょうね・・斜平山は北から御成山、羽山、愛宕山、笹野山、栃窪山の山々が連なる山塊で、米沢市近郊に位置し、古くから広く市民に親まれてる里山・・今年は縦走してみるか?
HOME > 気ままなつぶやき
天元台しゃくなげコブ斜面
天元台のコブ斜面、第二リフトの降り場からゲレンデの両端に各一本とシャクナゲゲレンデスリバチコースに例年3本から4本できます・・今年は雪が多いから長期間もちますね・・ここが終わると第三リフトの西壁コースにできます、4月の第一週5日が事前講習、6日がテクニカル&クラウンの検定がありますテク・クラプライズに向けて、そしてその次の週が技術選があり受検や技術選出場を考えている人たちが練習してます・・昨日は山友メンバーKさんとTさんそして新潟からきてる"ミ**”さんと合流してこぶ練習でした・・楽しかった・・”ミ**”さんはつい最近までずーーーーとシーズン受け取り来ないから・・みんなで病気かな?とか奥さんにとめられてるとか?死んでるか?とか言いたい放題でしたね私より10歳上78歳大丈夫元気でした・・今年は雪が多く近くのスキー場で滑っていたという・・