HOME > 記事一覧

令和6年度東部地区「イーデ・トーヴ文化祭」開催

  • 令和6年度東部地区「イーデ・トーヴ文化祭」開催

 11月9日(土)・10日(日)の2日間、東部地区公民館において、「イーデ・トーヴ文化祭」が開催され、150名余の来館者で賑わいました。
 当初10月末に予定していた今年の文化祭は、国政選挙の投票所として会場が使用されることとなり、11月の開催となったもので、「学びから自学へ」をテーマに「展示」と「読書」を中心に、「参加型企画のマリンバ演奏・打楽器体験教室」も組合せ開催しました。
 【展示】企画では、恒例の個人・団体(小学校・中学校・すくすく、わくわくこども園・各地区ほのぼのサロン・温泉サロン・たんぽぽクラブ・さくらんぼ会・生花教室・いいで天文台など)の創作作品等の展示。特別展示として「めだかの学校」で新種のメダカ7種、「日本の名画展」「ひょうたんランプ」の展示など、多くの作品が楽しめる企画となりました。
  また、6月に眺山観光協会主催で実施した「飯豊町・東部の魅力フォトコンテスト」および文化部主催で9月に実施した「飯豊町・東部の魅力川柳大会」の入賞作品の展示と表彰式を開催いたしました。

秋空のもと「第20回添川小・地区合同大運動会」開催

  • 秋空のもと「第20回添川小・地区合同大運動会」開催

 10月6日(日)添川小学校グラウンドにおいて、令和6年度第20回「添川小・地区合同大運動会」が開催されました。
 昨年に引き続く合同開催であり、熱中症対策の開催日程の変更、小学校徒競走記録会の別途実施など、全体の時間配分・競技種目の内容など、昨年の成果を活かした運動会となりました。
 前日は、競技内容の変更点のリハーサルなどを行い、運動会成功に向けた準備会となりました。
 運動会当日は、6時30分に天候判断を行い「実施」を確認しました。7時00分からは地区の実行委員打合せを行い、当日の準備・運営について認識合わせを行い開会式を待つばかりとなりました。
 開会式は、児童代表の1年生2名による「開会のことば」で始まり、前回の優勝杯の返還・両軍誓いのことばなどのあと、冨永春次地区側大会副会長(地区長会会長)の競技開始宣言でスタートしました。

 

 小学校競技は、赤白エール交換・赤白対抗タイヤ棒取り競争から始まり、地区競技は、伝統の「ごろびつリレー」「まり入れ競争」「幼児まり拾い」と実施され、熱の入った競技となりました。
 10時からは小学校競技の「全校ソーラン・応援合戦」「赤白対抗全校リレー」と行われ。「全校ソーラン」はその素晴らしさにアンコールとなり、児童の頑張る姿に大きな拍手が贈られました。
 地区競技については、「ゲートボール競技」「ヘルメットリレー」が実施され、リレーは昨年より距離を倍増させリレー要素を補強したため、各チームの本気度が高まり大いに盛り上がり、笑い声と大きな拍手に包まれて終了となりました。
 地区競技の結果は、優勝「松原チーム」準優勝「下町チーム」3位「昭和チーム」となりました。
 小学校児童のみなさん、地区参加者・実行委員のみなさん、大変ありがとうございました。

 

 

第42回西部地区文化祭(西部地区公民館)

  • 第42回西部地区文化祭(西部地区公民館)

10月26日(土)~27日(日)の2日間、第42回西部地区文化祭が開催されました。

今年も小学校・中学校・こども園に通う地区の子供たちの作品、書道教室やちぎり絵クラブの作品、ほのぼのサロンの制作に、ふるさと学園の陶芸作品、さわやかクラブの糸掛け曼荼羅、その他地域の方々の手芸作品、絵画、生け花など、さまざまな展示作品が集まりました!

 

文化祭1日目の催しは手ノ子小学校の和太鼓演奏で始まりました。

1年生から6年生までの全校生徒15名で、飯豊山白竜太鼓保存会の方々の指導を受けながら取り組んできたそうです。

ホールに響く太鼓の音で会場に集まった皆さんを元気づけてくれました。

演奏が終わると子供たちが学校で育てたサツマイモ・里芋の即売会。

西部地区と中津川地区の文化祭をはしごして見事完売したそうです!​​

 

この日出店してくれた小白川のぱんやさんにもお客さんが殺到。

こちらもあっという間に完売してしまいました!

 

外の広場でのモルック体験には、ちいさい子どもから大人までたくさん参加してくれました。

モルックははじめての参加者が多い中、やってみると面白いもんだね!うちの地区のサロンでもやろうかな?など、楽しんでいただけたようでした。

 

毎年恒例、西部工友会による無料包丁研ぎコーナーも大忙し。

 

小国町から来てくれたマッサージ屋さん、ほぐしやシェリーさんも大好評。

モルックの合間や包丁研ぎの待ち時間に、肩や腰など気になる所をほぐしてくれました!

 

 

2日目のフリーマーケットでは野菜や柿、家庭で不要になった服、毛布、雑貨などの他、手作りの布小物なども並びました。

天気が良かったからか2日連続で立ち寄ってくれる人も多く、あちらこちらで話に花が咲いていました。

 

地元の名店、高峰そば工房の出店もお客さんでにぎわいました。

中には手打ちそばののぼり旗を見て立ち寄ってくれたという人も。

あったかい鶏の汁で食べる本格手打ちそば、とっても美味しかったです!

 

2日間開催したワークショップ、今年は糸掛けアート体験とみつろうキャンドル作りでした。

糸掛けアートは小さな丸い板に糸を引っ掛けてきれいな模様を作ってストラップを作りました。

かける糸の色選びでそれぞれ個性が出て楽しいです。

子どもから大人まで、いろんな人が体験してくれました!

みつろうキャンドルは入れたいアロマオイルの香りや、型などを選んでもらい、好きなタイプのキャンドルを作ってもらいました。

可愛らしい仏像のキャンドル型がとっても人気でした。

みつろうは地元の養蜂場から提供いただきました!

 

今年も地区内外の方に訪れて頂き、賑わいのある文化祭となりました!

ご協力いただいた皆さん、訪れてくれた皆さん、楽しい文化祭を作って頂きありがとうございました!

また来年もどんな作品が並ぶのか楽しみです。

 

はてなの会/中津川地区公民館

2024.11.13:

白椿地区文化祭大盛況でした(白椿地区公民館)

  • 白椿地区文化祭大盛況でした(白椿地区公民館)

10月27日(日)午前9時より第49回を迎えた白椿地区文化祭が開催されました。

衆議院選挙、町長選挙で当公民館会場に投票で来られた方々も久しぶりに見学された方も多かったかと思われます。天気に恵まれいい秋晴れとなった一日、公民館駐車場、館内と大賑わいの状況となり駐車場の誘導係まで活躍する状況となりました。玄関先では来館された方々にティッシュを配り青少年育成活動運動をされていました。

展示された防災グッズの中に段ボールベットが置かれ、寝てみた子供たちに

これが段ボールで出来ているんだよと話したことにびっくり、その丈夫さにもびっくりでした。

体育館館内には多数の展示品がそろいました。手の込んだ紙折り人形や一般の方など皆さんから文化祭のお題に投句戴いた川柳の数々、その手前に春から準備された小菊愛好会の盆栽、

第二小児童作品、すくすく子ども園幼児作品、飯豊中生徒作品、地区内の各団体の皆さん

美術の特異なお子さんからの絵画、NANA4として活動されている地域の方、写真を得意とされている方々などの写真など、一週間前にはまだ咲き誇っていなかった大菊もようやくきれいに咲いた大菊などとお預かりして展示された作品は大いに館内を引き立ててくれました。感心されて見ておられる方々が多かったようです。

催し物として行われた小白川子ども獅子舞、椿ピアノ教室生徒さんのキーボード演奏には本当に大勢の見学者が見えられました。獅子舞では手作りの太鼓を持参し日頃練習しているバチさばきを披露、ダダンコダンの響き渡る音に合わせて獅子が舞います。体育館入り口から悠々と会場内に入り、橋渡しにはじっくり構え橋の様子を伺い渡る様子など素晴らしい獅子振りの様子がうかがえ場内を一気に沸かしていただきました。ピアノキーボード演奏は中学生とあって自己紹介から演奏に至るまで日頃練習成果を発揮していただきました。午後には元公民館職員の山口さんにマリンバ演奏をしていただきその音色に引き込まれうっとりさせられました。

マリンバ演奏後「みんなで体験してみてください」との声に女の子たちが何人か集まりバチ(マレット)を持ち必死に演奏の体験をしていました。みんな喜び笑顔が絶えません。めったにないチャンス、良かったですね。

お昼には久しぶりの振る舞い餅が行われました。役員、ボランティアの方々に餅の準備をしていただき美味しいお餅が出来上がり、待ちきれないように美味しい美味しいといったお声をいただき喜んでいただきました。外では食彩しろつばきの秋野菜の販売も盛大に行われ、売店の方もじゃがバターやたこ焼き、玉こんにゃく、駄菓子と完売状態になり文化祭大成功に終わったようでした。

皆さんのご協力本当にありがとうございました。感謝申し上げます。