6月20日(金)婦人教室「さわやかクラブ」の活動で花の寄せ植え教室をしました。
一昨年お世話になった萩生地区の井上ナーセリーさんを講師にお招きしました。
今回は出張していただいた関係から、花の組合せは何種類かを井上さんに選んでいただきました。
組合せは同じでも、各自それぞれの寄せ植えができました。井上さんから育て方の「虎の巻」をいただいて、花を楽しんでいただきます
6月20日(金)婦人教室「さわやかクラブ」の活動で花の寄せ植え教室をしました。
一昨年お世話になった萩生地区の井上ナーセリーさんを講師にお招きしました。
今回は出張していただいた関係から、花の組合せは何種類かを井上さんに選んでいただきました。
組合せは同じでも、各自それぞれの寄せ植えができました。井上さんから育て方の「虎の巻」をいただいて、花を楽しんでいただきます
婦人学級のボランティア部が始動しました!地域の子ども達の下校時の見守り活動です。
中部地区内3か所に立哨し、下校する生徒に『気を付けてね』『はい!』『ありがとうございました~』とあいさつが飛び交っていました。
今後もめんごい子ども達を見守っていきたいと思います。
6月17日(水)、放課後の手ノ子小学校にて、婦人教室さわやかクラブの皆さんと子ども達との交流会がありました。
今回は草花をトンカチなどを使って染める「たたき染め」です。
当初は学校の周りの草花を使う予定でしたが花の種類が少ないため、さわやかクラブのみなさんが持ち寄った花を使ってはがきを染めました。
子供たちからは、「たたいて色がつくのが面白かった」「思った色を出すのが難しかった」などの声があった。
出来上がったはがきは、それぞれお家の人や親戚、お友達に出してもらうことにしました。