第50回記念白椿地区公民会杯新春川柳大会のご報告(白椿地区公民館)
令和6年度
第50記念を迎えた公民館杯新春川柳大会が開催され、多くの投句をいただき
選者の方々にもお褒めのお言葉をいただき大変喜んでいる所です。
先代の方々から受け継がれた大会も長きに渡り繰り広げられた大会、
白椿川柳会の皆様、そして快く投句していただいている皆さんのおかげと感謝している所です。
選句集も遅くなりましたが皆様にお配りいたしました。
あ~す、学校にも一部お配りいたしました。公民館廊下にも見ていただけるように準備しております。いつでもご覧いただけるようにしておりますので、新年度になりましてもご来館いただき
目を通していただければと思います。
作品の一部は、町広報誌、山形新聞に掲載の予定ですのでちょっとだけでも
見てください。
小学生の毎年の頑張りを感じていただければ幸いです。
以前、中学校へ進級してからも川柳を親子で作るのだとお話を聞いております。
お父さん、お母さんたちも第二小の生徒として作っておられた方がおられます。
それぞれに小学校で培った経験を生かし、頑張っていってほしいものです。
公民館事業に多大なるご協力を頂いた事に深く感謝いたします。
今後のまちづくりにつながるよう宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
しろつば冬まつり大盛況(白椿地区公民館)
今年度末となり大変遅くなりましたが今年度の冬まつり開催の様子をご覧ください。
若い世代の親子連れの方も沢山来ていただき、大変賑わうことが出来ました。
ミルキーウェイのハンドベル演奏、あべあいこさんのコンサート、チーム艶YA沙の皆さんの
ダンスなどで盛り上げていただくことが出来ました。
みらいカフェアウトクラスチームの皆さんによるライトアップについては残念ながら
中止となってしまいましたが、次年度に期待したいと思います。
大雪の中での小中学生のボランティアの皆さんにも広場内をランタン、オラフなどと作っていただきました。感謝いたします。
今後も公民館と皆さんとタイアップして、より良いまちづくりに発展していってほしいと
願っています。ありがとうございました。