Iide東部まちづくり未来塾 (東部地区まちづくりセンター)
中部地区交流食堂CHOKKI(チョッキ )オリジナルサンドイッチ編
10月29日(水曜日)に地域交流食堂が開催され、今月は『オリジナルサンドイッチ』作りです。
水曜日で下校時間が早かったことから、20名の小中学生が集まってくれました。
耳をカットした食パンに、焼きそばや、地元飯豊産のブルーベリージャム、ハム、生クリームなどをお好みでトッピングして楽しみながらサンドイッチを作り、楽しい!や美味し~い!などの声が聞かれ、みんなで楽しく食べる事が出来ました。カットした耳はフライにして砂糖をまぶし残さず美味しく食べました!
今回は、ボランティア2名の方々からもお手伝いを頂き、この場をお借りし感謝申し上げます。
中部地区交流食堂CHOKKI(チョッキ) オリジナルピザ作り
9月22日(月曜日)にオリジナルピザ作りが開催されました。
参加者は一人1枚のピザシートに、地元のミニトマトをはじめ、ピーマン、ナス、バジルなどを使い思い思いトッピングし、ピザ窯には飯豊産の炭を使い、焼き加減はピザパドルを上手に使いながら楽しみながら焼き上げていました!
自分で作ったピザの味は格別で、楽しい時間を過ごす事が出来ました~(^^)
いきいき百歳体操(中部地区まちづくりセンター)
令和7年度「第1回まちづくり委員会」を開催
10月29日(水)白椿地区まちづくりセンターにおいて、「地区まちづくり委員会」を開催いたしました。
今年度から公民館時代の運営審議員会が廃止となり、新たな「まちづくり委員会」を設置することとなり、今般委嘱状の交付を行いました。委嘱状期間は、今年の10月1日から令和9年3月31日までとなります。白椿地区まちづくりセンターの運営方針や事業計画、事業評価等についてご意見・ご助
言をいただきます。
また、より幅広い年代からのご意見等をお聞きするため「椿長生会・小白川高砂会・スポーツ協会」から新たに推薦をいただき、ご協力を願ったところです。
白椿地区の「学びの場」と「健康元気な白椿地区」をつくるために、まちづくり委員および地区内の皆さまのご意見、ご協力をいただきながら取り組んで行きたいと考えています。よろしくお願いいたします。


