HOME > 記事一覧

文化部会(白椿地区公民館)

2024.05.29:

体育部会(白椿地区公民館)

2024.05.29:コメント(0)

新たな年度がスタートし、各総会を開催いたしました!(中部地区公民館)

中部地区公民館(併)中部地区まちづくりセンターでは、今年度も引き続き、館長を含めた4名体制で活動してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

これまでに、4月26日に運営審議会総会、5月10日に中部地区子ども会育成会総会、5月17日に分館連絡協議会総会を開催いたしました。
運営審議会では令和5年度の事業報告および令和6年度の事業計画(案)を承認いただきました。
子ども会育成会と分館連絡協議会では令和5年度の事業および決算の報告、令和6年度の各事業計画(案)および予算(案)を承認いただきました。

運営審議会の委員は三役を含め一新されました。
分館連絡協議会は任期2年目のスタートとなりました。
子ども会育成会では毎年役員が交代し、今年も新たに会長1名、副会長2名、監事1名を選出いただきました。
新しい役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

今年度はさらに地域の皆様に寄り添った事業展開を目指し、小中学生と協力して行う取り組みも進めてまいりたいと考えております。
今後とも、皆様のご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

【運営審議会総会】

【中部地区子ども会育成会総会】

【分館連絡協議会総会】

今日も元気に百歳体操(白椿地区公民館)

2024.05.28:

さわやかクラブ・ふるさと学園 開講式&合同研修会(西部地区)

  • さわやかクラブ・ふるさと学園 開講式&合同研修会(西部地区)

5月20日(月)、飯豊町西部地区の婦人教室「さわやかクラブ」と高齢者向けサークル「ふるさと学園」の令和6年度開講式が開催されました。


今年も小学生との交流会や趣味の教室、文化祭に向けての作品作りなどを予定しています。さわやかクラブでは、今年は料理教室を何回かやろうという計画になりました。

ふるさと学園の方も、今年の作品作りについて話が進んでいました。

他の地域を訪ねる視察研修会も楽しみですね。

さて、後半はふるさと・さわやか合同研修会です。

ヤクルトの講師の方をお招きして、健康講座をしていただきました。

お話によれば高齢者の介護予防には、仲間と集まっておしゃべりしたり、社会から孤立しないでいることも大事だそうです。

ふるさと学園やさわやかクラブの活動に参加することも、健康に過ごすために大事なことなんですね。

講座の締めくくりはズンドコ節にあわせた健康体操。

愉快な語り口で、楽しい時間をありがとうございました!

会の最後は、みなさんで食堂さかいの美味しいお弁当を頂きました。

しっかりと食事をとることも健康に大事だと、先程の講座でも教わったばかり!

沢山食べて、元気にまた仲間と集まりましょうね。

また一年どうぞよろしくお願いします!