飯豊町立第一小学校
図書ホールでは本を借りていく児童、本を読んでいる児童がいます。本に親しむこと大切にしたいです。
学校がきれいなのは普段からスクールサポーターの方、学校支援員の方、そして担任の先生が気づいたところを掃除してくださっているからです。子どもたちにも「自分たちの学校は自分たちできれいにする」という気持ちを持たせたいものです。
3年生の総合学習「ゆり」の学習が次年度に向けて?始動しています。ゆり園で球根の掘り起こし作業を行い、後日植えます。太く丸丸とした球根をいただき、子供たちの満足そうでした。
図工にある「読書感想画」本を読んでイメージを膨らませて、気に入った場面を絵にする学習です。4年生では、文字多数あり、挿絵が少ない、そんな本を選んで読んでいました。
10/20に行われる就学時健診の下見にわくわくこども園のお友達が来校しました。第一小学校の素敵な校舎で学べるのも楽しみですね。
今日は午後から先生方の研修会のために、早い下校となりますが、6年生の社会科の授業参観があり、6年生だけが15:10の下校となります。6年生のみなさん頑張ってください。
第2回 学校運営協議会が行われました。
授業一巡では、落ち着いて学習ている姿を見ていただきました。合わせて、次年度に向けての教育計画についてのご意見等もいただきました。詳しくは学校だよりにてお知らせいたします。