HOME > 記事一覧

29人の巣立ち!~感動の第54回卒業証書授与式!~

  • 29人の巣立ち!~感動の第54回卒業証書授与式!~

3月18日、暖かい日差しが降り注ぐ今日の良き日、本校第54回卒業証書授与式が滞りなく終了しました。29名の卒業生の皆さん、おめでとうございます。中学校でのさらなる活躍を心から祈っています。

【式前の担任団】

【卒業証書授与式】

【卒業生歓送】

学校だより3月号(最終号)

1019.3KB - PDF ダウンロード
2025.03.17:コメント(0):[学校だより]

今日は修了式!~3月17日の一っ子達・・・~

  • 今日は修了式!~3月17日の一っ子達・・・~

本日無事に修了式を終えることができました。これもひとえに、保護者並びに地域の皆様のおかげと、心より感謝申し上げます。

【修了式】

修了証授与。代表の6年生に授与しました。令和6年度は212日間でした。よく頑張りました。

1年間皆出席賞授与。代表1年児童。

6年間皆出席賞授与。今年度は1名でした。本人の頑張りとともに、丈夫な心と体をいただいた保護者、おうちの皆様に感謝申し上げます。

児童代表あいさつ。1年間取り組んできたことと、来年度最高学年として励んでいくことを、堂々と述べました。

学校後援会顕彰授与。今年度は、全国表彰、県表彰を受けた2名に、後援会副会長より授与していただきました。おめでとうございました。

【今日の一コマ】

担任から一人一人に励ましの言葉とともに通知表を手渡し、1年間の努力を認め、ほめたたえる様子が随所に見られました。6年生は、最後の練習に余念がありませんでした。(私が校内を回った時間の様子です。)

【5年生による卒業式準備】

放課後は5年生による、式場準備が行われました。手際よく、自分の役割を次々とこなす5年生の姿に、来年度の最上級生としての決意が感じられました。頼もしい!!

【啓翁桜が祝福しています・・・】

センターホールと児童昇降口前にきれいな啓翁桜が飾られています。三澤優治さん、恵美さんのおうちからいただいたものです。ありがとうございます。卒業生の門出をお祝いするかのように、きれいに咲き誇っています。卒業生の皆さん、明日感謝の気持ちをもってご覧ください!

巣立っていく6年生のために~4,5年生朝のボランティア~

  • 巣立っていく6年生のために~4,5年生朝のボランティア~
  • 巣立っていく6年生のために~4,5年生朝のボランティア~
  • 巣立っていく6年生のために~4,5年生朝のボランティア~
  • 巣立っていく6年生のために~4,5年生朝のボランティア~
  • 巣立っていく6年生のために~4,5年生朝のボランティア~

3月14日、時折冷たい風が吹く朝でしたが、4,5年生の有志の皆さんが、昇降口前の雪消しをしていました。来週の火曜日の卒業式後の歓送に備え、卒業生が歩きやすいようにという気持ちが込められていました。誰かのために自分で行動できる一っ子達に感謝です。このような気持ちや態度が一人でも多くの子供たちについていくよう引き続き指導してまいります。

感謝の気持ちで…~家庭科の学習を実生活に~

  • 感謝の気持ちで…~家庭科の学習を実生活に~

昨日、6年生が廊下や特別教室を一生懸命掃除していました。話を聞いてみると、家庭科の授業で勉強した内容を実践しているとのことでした。卒業を前に、お世話になった校舎に感謝の気持ちを表しながら活動している様子を見て、感慨深い気持ちになりました。6年生に会えるのもあと3日。最後の思い出作りを楽しみたいものです。

飯豊町立第一小学校
〒999-0602
山形県西置賜郡飯豊町萩生677
TEL 0238-72-2277
FAX 0238-72-2281
E-mail:i-daiiti@e.jan.ne.jp
  • 飯豊町役場
  • どんでん平 ゆり園
  • 南房総市立千倉小学校
  • 熱中症予防情報サイト