老兵の半生(谷中初音町)

「行ってきます」「気おつけて」
49年前の昭和34年の三月、東京台東区谷中初音町
のあるアパートの一室で、主人と奥さん、奥さんの
妹で、仕事している袋物(女物の抱えや、バック)を作る
職人に、弟子入りした私がいました。
再度上京して、一年がたっておりました。
上野七件町を通り、上野駅の前を通り、昭和通りを
抜けて蔵前に入り、浅草橋の問屋まで、
出来上がった品物を、届けに行くのが日課に、
成ってました。
今考えて見ますと、東京ものどかなものだったと思います
自転車で田舎出の、17歳の少年でさえ、東京のど真ん中を
通行できたのですから。
私の部屋は、二階の三畳間でした。
仕事を七時に終わると、近くの銭湯に親方と行き
八時に夕食を食べ、自分の部屋に。
今のようにテレビもなく、本を読んだり両親に現況
報告の手紙を書いたりで、時間を過ごす毎日でした。
休日は、第一日曜日と第三日曜日の月二回でした。
金のあるときは、上野に出て映画館で洋画をみて、
後は、上野公園内を散策したり、上野松坂屋デパート
の売り場をのぞき見る。
金の無いときは、地域にお祭りや、市があれば出かけてみる
そんな休日の過ごし方でした。
友達もいない、職場の同僚もいない生活、私にとって
真に寂しい生活の日々でした。
・・つづく・・

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。