味わいコメント________________________________
ふくよかな香りと素直なやわらかさが特徴のお酒です。
こんな方におすすめします___________________________
お客様の声_________________________________今年の6月まで米沢市に赴任しており、数あるおいしい山形のお酒の中でも米鶴酒造さんの亀の尾がおいしかったのが購入の決め手です。(2010年8月11日 神奈川県 I様)
特徴・味わいコメント______________________________
使用米の山田錦が今までになく硬いなど、難関が様々ありましたが、味わいはこれを感じさせない旨味があり、香りも高すぎず香味がうまく調和しています。
こんな方におすすめします____________________________
・大業を遂げられた方への贈り物に
・手間暇かけこだわり抜いた、最高級の味わいを味わいたい方
米鶴 大吟醸 巨匠
令和2年全国新酒鑑評会入賞酒
お客様の声____________________________ 以前(2011年)、京都高島屋に営業にお越しの際、贈答品として「巨匠」をいただいた者です。試飲させていただいた時の、あまりの美味しさと、また、営業担当の方の懇切丁寧な物腰に感動しました。 それから一年余り、大学院の進学祝いとして、今回はぼくが知人から「巨匠」をいただきました(その人には「巨匠」がとてもおいしかった、という話をしたことがあったものですから、わざわざ取り寄せてくれたようです)。 あの味、薫りは健在です。ほんとうにおいしいお酒です。これからもこのような素晴らしい日本酒をぜひ、末長くつくり続けてください。ぼくも折に触れてお世話になろうと思います。(2012年12月25日 京都府 M様)新酒鑑評会金賞受賞、おめでとうございます。毎年、この時期には巨匠を飲むのがひそかな楽しみになっています。(2011年5月23日 山形県 I様)
★新サイズ・375ml新発売!
この度商品を一部リニューアルし、240mlサイズに代わり、
新たに375ml(ハーフボトル)サイズのスパークリングを発売いたします。
375mlと従来よりも増量したことで、少人数でシェアするなど
新しい楽しみ方もできるようになりました!
デザインも生まれ変わった「スパークリング」をお試しください!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「ビールやシャンパンに負けない、泡の日本酒を造りたい」
その思いを実現し、真価を問う発泡性日本酒
「ハートマーク」と「稲穂」が表すのは米鶴の米作りと酒造りに対する情熱。あなたの”熱い思い”とともにありたいと願う、私たちの希望の表れです。
糖類・酸味料・醸造アルコール不使用、米・米麹のみを原料とする、本物のスパークリング日本酒です。杜氏・須貝のコメント「スパークリングの原酒の仕込みは旨みを残しつつ、アルコールもある程度出さなくてはいけません。中でももろみの管理には大吟醸よりも気を使いました。炭酸ガスの注入は都度きき酒をし、ガス圧を自分の口で確認しながら行いました。ガスが入っているために酒の温度を−2℃まで下げ、瓶詰めは手作業で行うなど、非常に手間が掛かっているだけあって、弾ける爽快感と日本酒の風味がよくマッチしています。様々な発泡性の日本酒を見かけますが、「米鶴スパークリング」は別物です。「これが日本酒なの?」と驚かれるかもしれません。山形発の『はじける日本酒』を是非ご賞味ください。」
味わいコメント____________________________
こんな時、こんな方におすすめします__________________・乾杯用の日本酒として「和」のこだわりを見せたい方に・バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど、恋人同士のイベントに・変わりダネ、めずらしい日本酒を探している方に・酒好き仲間との話題づくりに・これまでスパークリング日本酒に期待して、裏切られている方に
【まほろばの地酒をご愛顧頂いているお客様へ】
この度、当商品「まほろばの地酒」の製造を終了する事となりました。
在庫商品が完売し次第、販売を終了させていただきます。
長らくのご愛顧に、この場を借りて感謝申し上げます。
<2019/7/16追記>
ご好評につき、まほろばの地酒は全サイズともに完売となりました。
お客様の声_________________________________前回注文してとても美味しかったので再度注文しました。(2010年12月23日 鹿児島県 N様)以前からこの酒のファンです。(2010年11月13日 茨城県 K様)おみやげとして頂いた物を自分で飲んでみて飲み易かったのと、壷入りの容器が友人へのお使い物としてぴったりだと思ったので購入を決めました。(2010年12月17日 神奈川県 I様)
平素は、米鶴の商品をご愛顧頂きまして、まことにありがとうございます。
さて、お客様には大変に心苦しいお願いとなりますが、この度、一部商品について価格を改定させていただく運びとなりました。
これまでに送料の他資材の値上げがあり、当社ではお客様へご負担をおかけしませんよう、できる限り現状価格の維持に努めて参りました。
しかしながら、度重なるコスト上昇を受け、当社の企業努力のみでコストを吸収し、現状維持でご提供してゆくことが大変困難な状況となりました。
つきましてはお客様には大変心苦しいお願いではございますが、2019年3月28日12時以降受注受付分より、下記の通り改定させて頂きます。
1800ml:2,819円
720ml:1,455円
米鶴 盗み吟醸 大吟
米鶴 吟醸 生彩
米鶴 純米まほろば
1800ml:2,464円
720ml:1,282円
300ml:518円
米鶴 超辛純米
米鶴 純米あんだんて
1800ml:2,344円
720ml:1,200円
300ml:455円
米鶴 スパークリング
米鶴 本醸造かっぱ
1800ml:1818円
720ml:908円
米鶴 本醸造
米鶴 醇成
1800ml:1,727円
720ml:818円
300ml:363円
180ml・カップ:245円
米鶴 ライトパック
1800ml:1,635円
900ml:908円
今回の改定でお客様のご負担が大きくなってしまいます事を心よりお詫び申し上げますとともに、送料値上げに関しましてご理解賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
今後もより一層、お客様へのサービス向上のため、スタッフ一同邁進してまいる所存でございます。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
果実を思わせる、華やかで爽やかな香り。丹念に磨き上げた酒米は口あたりがよく、それでいてスッキリとした後味を生み出します。
・和の食事に合う日本酒をお探しの方
・リーズナブルに高品質な大吟醸を楽しみたい方
お客様の声_________________________________一番最初に知ったのは近所の酒屋さんでのお勧めでした。(購入の決め手は)うまいからの一言です。(2010年12月25日 宮城県 S様)昨年の東京の外苑花火大会の際に盗み吟醸をオーダーさせていただきました。今年も花火大会にぜひ盗み吟醸を手土産として持っていきたいと思い、再度オーダーさせていただきました!(2011年7月23日 東京都 S様)昨年、酒蔵に伺った印象が良く、その時に購入した酒(盗み吟醸他)も旨かった。(2011年7月24日 千葉県 I様)盗み吟醸を山形駅前徒歩1分位の店で飲んで最高に美味しかった。(2011年10月19日 東京都 H様)横浜の「初幸」さんで飲ませて頂いて以来、盗み吟醸大吟の大ファンです。刺身にも、鍋にも会うので、最高です。(2011年11月16日 神奈川県 F様)