山形の地酒|米鶴酒造
山形の地酒|米鶴酒造
ログイン
メモ
米鶴 寒仕込み体験 2月21日(日)に行いました
恒例、米鶴 寒仕込み体験を2月21日(日)に行いました。
受入の都合で予約制にさせていただいておりましたが、参加希望のお客様が多く予約締め切り日前に定員に達してしまいました。
今回参加できなかった皆様には大変恐縮ではありますが、次回ご参加いただきますようお願いいたします。
また、毎年たくさんの方に参加いただいておりますこのイベント、お陰さまで12回目を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援ご愛顧の賜物と社員一同感謝いたしております。
これからも、「米作りからの酒造り」を一貫し実践している蔵元として皆様と一緒に歩んで行ければと思っております。
当日の様子
須貝杜氏より仕込み作業の内容と注意点の説明
蒸米(亀の尾)の放冷作業
この日は大吟醸の袋取り作業(搾り)と重なりました。
蔵人は朝早く袋取りの作業にかかり、仕込み体験の皆さんには搾っている様子を見ていただきました。
普段は見ることができない光景です。
恒例のキキ当てに挑戦です。
何度もキキ酒しているうちに酔ってきて香味がわからなくなってきますので、第一印象が重要になります。
参加者の皆さん
お疲れ様の「なおらい」懇親会
キキ当ての正解者表彰
今回は正解者8名です。 おめでとうございます!
皆さんお疲れ様でした!
2010.03.09:
yonetsuru
:[
メモ
/
スタッフレポート
]
第31回 まほろばの酒蔵 米鶴酒造 蔵開き
第31回 まほろばの酒蔵 米鶴酒造蔵開き
年に一度の米鶴酒造感謝祭!
日頃よりご愛飲いただいております皆様!
ご存分にお楽しみください!
開催 平成22年4月4日(日)
時間 午前10時〜午後3時まで
場所 米鶴酒造株式会社
午前10時 花火の合図でテープカット
始めに受付で抽選券と会場ご案内図、試飲用コップを受け取ります。
(試飲用コップは、最後まで大事にお使いください。)
抽選会・受付で配布しました抽選券で行えます。
お祭会場内ステージイベント
長井あやめ太鼓保存会による和太鼓演奏
お祭会場内 高畠町物産品販売
お祭会場内
無料試飲
何度でもタイプの違うお酒の試飲ができます。
もちろん米鶴のお酒も販売しております。
お祭会場 2階は きき当て会場です。
見本のお酒と同じお酒を当ててもらいます。
見事正解者には、きき酒名人の賞状をプレゼントいたします。
お腹がすけば、屋外のテントで屋台が並び、休憩する所があります。
ぜひ遊びに来てください。
※会場周辺の駐車場スペースには限りがあります。
係員の指示に従ってください。
※飲酒運転は絶対にしないで下さい。
2010.02.22:
yonetsuru
:[
メモ
/
イベント情報
]
米鶴飲め〜る酒蔵通信登録
■メールマガジン・アドレス登録
メールアドレス(半角):
■メールマガジン・アドレス削除
メールアドレス(半角):
2010.02.01:
yonetsuru
:[
メモ
/
米鶴飲め〜る酒蔵通信登録
]
米鶴の受賞酒一覧
米鶴 大吟醸袋どり巨匠 720ML
・H22年 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒
・平成22年 東北清酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞受賞酒
【画像クリックで商品ページへ】
米鶴 純米大吟醸 F1
・平成22年 東北清酒鑑評会 純米酒の部 優等賞受賞
【画像クリックで商品ページへ】
米鶴 純米大吟醸 自然流(じねんりゅう)
・2010年 インターナショナルワインチャレンジ commended(推奨銘柄)受賞
・純米酒大賞2010「3.精米歩合50%台部門」優秀賞受賞
【画像クリックで商品ページへ】
2010.01.29:
yonetsuru
:[
メモ
/
通年商品
]
米鶴酒造 メディア掲載
2010.01.15:
yonetsuru
:[
メモ
/
メディア掲載履歴
]
米鶴 酒蔵見学のご案内
米鶴 酒蔵見学
ご希望のお客様には、弊社の仕込み蔵をご見学いただけます。
担当者の案内を聞きながら、実際に日本酒の仕込みを行っている設備・施設を、間近でご覧いただけます。
見学いただける期間
4月〜10月まで
午前の部…10:00〜11:30まで
午後の部…13:30〜16:00まで
※見学をご希望のお客様へ※
見学をご希望の場合は予約が必要です。
お電話・お問い合わせフォームよりお申し込みください。
見学をご希望の場合は、直前の営業日(月曜〜金曜、9:00〜17:00)までにお申込みください。
※土・日・祝日は休業日となります。見学・お酒の購入も出来かねますのでご了承ください。
見学内容は、
・酒蔵内のご案内(所要時間20分ほど)
・直売店にて市販酒のきき酒、販売 など
となっております。
アクセスはJR高畠駅より車で約15分ほど。
国道113号線沿いの「道の駅たかはた」から、宮城県方面に約2�進みますと、右手に看板がございます。
ぜひお越し下さい。
2010.01.15:
yonetsuru
:[
メモ
/
酒蔵見学
]
<<前のページ
次のページ>>
HOME
通年商品
期間・数量限定商品
流通限定商品
イベント情報
酒蔵見学
酒米成長記
米鶴の受賞情報
メディア掲載履歴
地域貢献情報
スタッフレポート
伊兵衛のページ
米鶴飲め〜る酒蔵通信登録
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yonetsuru
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ