山形の地酒|米鶴酒造
山形の地酒|米鶴酒造
ログイン
メモ
バケツ酒米成長記 第4回
早いもので、7月も半分が過ぎようとしています。
今年の梅雨は「ゲリラ豪雨」が連日ニュースなどで報じられており、自然の力の大きさを思い知っている今日この頃です。
この不安定な天候でも、稲はこれまでと変わらず順調に成長しています。
さて、バケツ栽培の成長記も4回目となりました。
子どもたちにとっては「もういくつ寝ると夏休み」といった時期で、楽しみでうずうずしている子もいるのではと思います。
小学校の自由研究にもぴったりの「バケツ栽培」、ご自宅で行われている方は、お子様に任せてみてはいかがでしょうか?
それではまず、前回更新の様子をふり返ってみます。
この時点で、
・草丈が全品種(亀の尾・亀粋・出羽燦々・出羽の里)50cmを超え、
・茎数は、1本植えが13〜21本、3本植えが28〜41本、
・葉令は9.4〜10.2
と、1ヶ月前の状態が分からなくなるほど成長しておりました。
そして週明けの12日に撮影した様子が、コチラの画像です。
いかがでしょうか?
より丈が長くなり、皆さんがイメージする「稲の姿」に近づいてきたのではないでしょうか?
ここで、恒例となってまいりました「当社所属の米作りのプロ」よりのコメントを紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
連日全国的に大雨の被害が報道されています。
被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。
ここ高畠は被害はないものの、連日の雨・日照不足によって作物に影響が出ないか、とても心配しています。
バケツの稲は順調に生長しています。
ここにきて草丈が一気に伸び、亀粋・亀の尾は80cmを超えました。ちょっと伸びすぎなくらいです。
この調子で生長していってもらいたいものです。
☆ バケツ栽培への ワンポイントアドバイス ☆
―虫害への対策―
前回
、自宅でバケツ栽培されている方から、バケツ栽培の模様の募集を開始しました。早速メールが届いています。
そこには、「どれぐらいまで伸びた、分けつした」といった報告の他に、「稲の葉が虫に喰われた」との声もありました。
虫は光に集まる習性があります。今バケツを外灯の近くに置いているという方は、少し離れたところに置くようにしてみて下さい。
また、周りに他の木や草がある場合は、その草から虫が移ってくる可能性があります。
いずれにせよ「早期発見」が大切なので、こまめに確認して、虫を見つけたら取り除いて下さい。
志賀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかがでしたでしょうか?バケツ栽培をされてる方の参考になれば幸いです。
引き続き、米鶴ではバケツ栽培されている方からの写真をお待ちしております。
提供頂ける方は、
・デジカメや携帯電話などで撮ったバケツ栽培の写真
に一言コメントを添えて、
info@yonetsuru.com
までメールをお送りくださいませ。
皆様のご協力、お待ちしています。
他にも疑問・質問はもちろん、ホームページを見ての感想などでも結構ですので、問い合わせフォームにお寄せください!
次の更新は、今回更新が遅れた分早めて、7月21日を予定しています。次までにどれくらい成長するのでしょうか楽しみです。
それでは、次回更新までごきげんよう!
↓まほろばの酒蔵 米鶴酒造のホームページははこちら↓
米鶴酒造株式会社 公式ホームページ【別ウィンドウが開きます】
2010.07.15:
yonetsuru
:[
メモ
/
酒米成長記
]
バケツ酒米成長記 第3回
2010年も7月に入り、1年の折り返し地点を越えました…月日が流れるのは早いものです。
梅雨は例年と比べて雨の日が多く、稲は雨を飲むかのように順調に成長しています。
さて、バケツ栽培の成長記もはや3回目となり、田植えからもちょうど1ヶ月が経ちました。
1ヶ月でどれくらい成長したか…ご覧頂きましょう。
まず、前回更新の様子から…
この時点で茎数は、3本植えにしたものが13〜22本、草丈も40cmほどと、順調に大きくなっていましたが…。
今日21日に撮影した様子がコチラの画像です。
いかがでしょうか?
より強く大きく成長し、1か月前の姿が思い出せないほどです!
ここで、恒例となってまいりました「当社所属・米作りのプロ」よりのコメントを紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「今年の梅雨は本当に『梅雨』らしく、雨が降る日が続いています。
バケツに苗を植えてからちょうど1ヶ月が経ちました。
最近は皆さんの苗の成長具合が気になっています。きっと大きく成長されたことと思います。
もしよろしければ、一言コメントと共に苗の写真をメールしてください。
米鶴のバケツ稲はどこまで成長したかというと…
・草丈が全品種(亀の尾・亀粋・出羽燦々・出羽の里)50cmを超えました。
・茎数は、1本植えが13〜21本、3本植えが28〜41本
・葉令は9.4〜10.2
といった感じです。」
☆ バケツ栽培への ワンポイントアドバイス ☆
―手入れはこまめに―
今のところ、苗の成長状況はすこぶる順調です。
が、今年の梅雨は雨の降る日が多く、太陽がめったに顔を出してくれません。
そのためか、苗にも元気がないように思えます。
こういう時こそ、
前回
、
前々回
でお伝えしたアドバイスを行ってみて下さい。
苗は生き物ですから、成長を見守ってあげて下さいね。
志賀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかがでしたでしょうか?バケツ栽培をされてる方の参考になれば幸いです。
上のメッセージにもありましたように、米鶴ではバケツ栽培されている方からの写真をお待ちしております。
提供頂ける方は、
・デジカメや携帯電話などで撮ったバケツ栽培の写真
に一言コメントを添えて、
info@yonetsuru.com
までメールをお送りくださいませ。
皆様のご協力、お待ちしています。
他にも疑問・質問はもちろん、ホームページを見ての感想などでも結構ですので、問い合わせフォームにお寄せください!
次の更新はやっぱり10日後、7月11日を予定しています。次までにどれくらい成長するのでしょうか…
それでは、次回更新までごきげんよう!
↓まほろばの酒蔵 米鶴酒造のホームページははこちら↓
米鶴酒造株式会社 公式ホームページ【別ウィンドウが開きます】
2010.07.02:
yonetsuru
:[
メモ
/
酒米成長記
]
バケツ酒米成長記 第2回
日本全国で梅雨入りし、気温が高い日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この梅雨は稲にとってはさながら「恵みの雨」と言えるようで、順調に成長する様子が目に見えてわかります。
さて、前回のバケツ栽培の成長記の更新から10日がたちました。
第2回目となる今回で、田植えからちょうど3週間が経った計算になります。果たして3週間でどれくらい成長したのでしょうか?
まず、前回更新の様子から…
この時点で茎数は3〜8本・草丈も25cmほどと、田植え当初と比べて大きくなっていましたが…。
今日21日に撮影した様子がコチラの画像です。
いかがでしょうか?
前回より草丈も伸び、茎の数がより多くなったのがわかっていただけると思います!
今回も、「米作りのプロ」よりコメントを預かりましたので紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「こちらで夕べ降った雷雨で、バケツが水でいっぱいになりました。
『雷雨』は、雷に空気中のチッ素を固定(養分に変化させること)してくれる働きがあり、雨がその養分を土壌に浸透させてくれるので、農業にとってありがたいものなんです。
バケツの稲は、前回と比べてさらに成長しました。
茎数は、1本植えにしたものが5〜10本、3本植えにしたものが13〜22本と大きく数が増えました。
茎数が現時点で一番多いのは、出羽の里のようです。
草丈も35cm〜40cmと伸びてきて、これからの成長が楽しみになってきました。」
☆ バケツ栽培への ワンポイントアドバイス ☆
―雑草を抜いてあげましょう―
苗の成長に伴い、雑草も出てきました。
雑草をただ抜くのではなく、表面の土をかき混ぜながら抜くようにしてください。
加えて、
前回記事
でお伝えしたガス抜きも行ってみて下さい。
志賀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いかがでしたでしょうか?バケツ栽培をされてる方の参考になれば幸いです。
疑問・質問はもちろん、感想でも結構ですので、問い合わせフォームにお寄せください!
皆様のご協力、お待ちしています。
次の更新は10日後、来月1日を予定しています。次はどれくらい成長するのでしょうか…
それでは、次回更新までごきげんよう!
↓まほろばの酒蔵 米鶴酒造のホームページははこちら↓
米鶴酒造株式会社 公式ホームページ【別ウィンドウが開きます】
2010.06.21:
yonetsuru
:[
メモ
/
酒米成長記
]
バケツ栽培成長記 第1回
田植え祭りが終わってから、早くも2週間が過ぎようとしています。
安定した好天が続いていることで田んぼの稲はすくすくと育っており、その成長の速さには驚かされます。
さて、今年も田植え祭りにおいて、酒米のバケツ栽培を始めました。
今年は、定期的に田んぼ・バケツ栽培の成長過程を、その都度紹介していきたいと思います!
第1回目は、10日で苗がどれくらい成長したかのお披露目です!
まず、田植えから2日後の様子から…
ここまでは、田植え祭りに参加頂いた方なら見覚えがあるかと思います。
続きましては、↑の日から10日後の今日の様子です。…コチラです!
いかがでしょうか?
背丈が伸びたのはもちろん、太く逞しく成長したのがわかっていただけると思います!
ここで、「米作りのプロ」よりコメントを貰いましたので、紹介させていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「田植えから10日がたち、天気も良かったので苗も大分成長しました。
草丈22cm〜25cm、葉令(葉の数)も5.0〜6.2葉、分けつ(植えた親株から子が出て株数が多くなること)も始まりました。
出羽の里は1本植えしたものが3本に、3本植えしたものが8本に殖えました。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
確かに葉の数も増え、ボリュームが増えています。
この調子で成長していって欲しいものですね!
☆ バケツ栽培への ワンポイントアドバイス ☆
―ガス抜きをしてあげましょう―
アドバイスとして、バケツを手ごろな棒(底に着くくらいがGood!)で突いてみて下さい。
何も出なければ大丈夫ですが、プクプクと気体が出たら、それは稲の根っこが張るのをジャマするガスが溜まっている証拠です。
ガスが出るようなら、稲を傷つけないように土を棒で突いて、ガス抜きをしてあげてください。
志賀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実際にバケツ栽培をされている方もいるかと思いますが、参考になったでしょうか?
疑問・質問はもちろん、感想でも結構ですので、問い合わせフォームにお寄せください!
次の更新は10日後の21日の予定です。10日でどれくらい成長するか、楽しみですね〜!
それでは、次回更新までごきげんよう!
↓まほろばの酒蔵 米鶴酒造のホームページははこちら↓
米鶴酒造株式会社 公式ホームページ【別ウィンドウが開きます】
2010.06.11:
yonetsuru
:[
メモ
/
酒米成長記
]
<<前のページ
HOME
通年商品
期間・数量限定商品
流通限定商品
イベント情報
酒蔵見学
酒米成長記
米鶴の受賞情報
メディア掲載履歴
地域貢献情報
スタッフレポート
伊兵衛のページ
米鶴飲め〜る酒蔵通信登録
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yonetsuru
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ