よっちゃん堂のあくがれてゆく日々2
よっちゃん堂のあくがれてゆく日々2
ログイン
10月11日(火) 晴れ
いつも加工品を出している長井・愛菜館の駐車場は、この時期
長井市内の各所からJA出荷の新米が集まります。
今年は豊作なんじゃないかな~。
昨日、暗闇で立てたうちの稲杭たちもしっかり立っていました。
4反分刈り取ってくれたバインダーくん、おつかれさまでした。
洗ってオイルスプレーして、来年もよろしく!
午後はあちこちへ買出し。
実は明日、仙台に出張販売に行ってきまっす!
先の長野であった加工講座で知り合った仙台の方が、
農家と消費者を結ぶ「移動産直」という事業のお手伝いをしていて、
よっちゃん堂も是非出店しませんか!というお誘いを頂いたのです。
場所と時間は以下のとおり。
・太白区富沢南 ダルマ薬局 富沢南店 10時~13時
・宮城野区中野 仮設住宅 仙台港背後地6号公園住宅 15時~17時
初めてなんで全く読めませんが、楽しみです!
さ~てオールナイトニッポンで仕込みじゃ~~!
2011.10.11:
yochando?
:count(1,641):[
メモ
/
農の風景
]
copyright
yochan2
powered by
samidare
今日は残念
>宮城野区中野 仮設住宅 仙台港背後地6号公園住宅
ここ、実家から車で十分ちょっとです。
震災時はこの辺りの国道45号線まで水が来たようです。
僕はもう少し仙台近くの仙石線高砂駅から北に曲がりました。
親にも話しました。今度参加されるときには
不審そうに見える老夫婦が行くかと…(爆)
2011.10.12:さや:
修正
/
削除
それはそれは
さやさま、コメントありがとうございます。
初めて仮設住宅を見たのですが、ずいぶん静かな印象でした。
記事にもあるように、売るものも山形仕様でなく、仙台仕様にしんなねっす。
協議会もまだまだ手探り状態で事業をやっているようなのですが、仙台の皆さんに美味しい農産物を届けるぞ!という意気込みは、溢れています。
不審そうな老夫婦・・・不審そうなアンちゃんがお迎えいたしますが、一声お掛け頂けると幸いです。
あと要注意なのですが、急に販売場所を回る時間帯などが変わってくることがあるようなので、来週の6号住宅へ行く時間帯が分かり次第さやさまにご連絡差し上げますので宜しくです。
ではでは。
2011.10.15:よっちゃん堂:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
よっちゃん堂のご紹介
本日のよっちゃん堂
農の風景
家いじり
イベント出店
お知らせ
日々の出来事
酒蔵の日々
↓リンク集です↓
旧ブログ よっちゃん堂のあくがれてゆく日々
旧旧ブログ ぞーこー太郎 蕎麦屋の冒険
ほんきこ。WEB
Berrysな日々
しらたかノラの会の出来事
kinaribrot & co.
有機枝豆・自然乾燥米の浦田農園
草木塔の郷 田沢寺(DENTAKUJI) なあまず日記Ⅱ
葉っぱ塾~ブナの森から吹く風~
文化住宅らくらく農婦生活
土時々風
歩きながら飛ぶ?
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
今日1件 昨日1件
合計58,063件
All Rights Reserved by yochan2
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ