HOME > 記事一覧

新潟×山形「道の駅デジタルスタンプラリー」8/9(土)~11/30(日)

  • 新潟×山形「道の駅デジタルスタンプラリー」8/9(土)~11/30(日)

新潟×山形「道の駅デジタルスタンプラリー」8/9(土)~11/30(日)開催

道の駅には地域の名産品やご当地グルメが勢ぞろい!

スタンプを集めて豪華特産品をもらおう!

パンフレット [PDFファイル/3.55MB]

◇開催期間 令和7年8月9日(土曜日)~11月30日(日曜日)

◇参加方法 

(1)下記のQRコードをスマホで読み取り、「置賜・村上岩船地域観光連携推進委員会」公式LINEアカウントで友だち追加!

公式LINEアカウント友だち追加リンク<外部リンク>

QR       

(2)公式LINEアカウントからLINEスタンプラリーに参加!

(3)スタンプスポットに掲示されているQRコードを読み取ってスタンプゲット!(公式LINEアカウントからカメラを起動できます。)

(4)必要数のスタンプ獲得後、公式LINEアカウントからアンケートを回答して応募!

◇スタンプスポット

〔新潟県〕

道の駅笹川流れ(村上市)

道の駅朝日(村上市)

道の駅神林(村上市)

道の駅関川(関川村)

道の駅胎内(胎内市)

道の駅加治川(新発田市) 

道の駅あがの(阿賀野市)

粟島浦村

〔山形県〕

道の駅米沢(米沢市)

道の駅田沢(米沢市)

道の駅たかはた(高畠町)

道の駅川のみなと長井(長井市)

道の駅いいで(飯豊町)

道の駅白い森おぐに(小国町)

道の駅白鷹ヤナ公園(白鷹町)

◇賞品

1 村上賞(スタンプ5コ以上)
・新潟県村上岩船地域の特産品2,000円相当が当たる!(10名)

2 おきたま賞(スタンプ5コ以上)
・山形県置賜地域の特産品2,000円相当が当たる!(10名)

3 おきたま村上賞(スタンプ10コ以上)
・新潟県村上岩船地域と山形県置賜地域の特産品6,000円相当が当たる!!(3名)
・加えて、村上賞、おきたま賞の抽選権もゲットできるトリプルチャンス!!おきたま村上賞に当選しない場合、村上賞、おきたま賞で再抽選されます!

4 おきたま村上賞(スタンプ15コ全てコンプリート)
・おきたま村上賞の当選確率が5倍になります!!
・おきたま村上賞(当選確率5倍)に当選しない場合、村上賞、おきたま賞も当選確率5倍で再抽選されます!!

【お問い合わせ】

置賜・村上岩船地域観光連携推進委員会 TEL:0254-52-7230                     (事務局:新潟県村上地域振興局地域振興グループ)

2025.08.25:米沢市観光課:[新着情報]

お寺で落語!第10回 西蓮寺寄席 9/21(日)開催!

  • お寺で落語!第10回  西蓮寺寄席 9/21(日)開催!

世代を超えて愛される、伝統の話芸、落語。

実はお坊さんの法話がルーツとも言われる落語を、夜のお寺で楽しんでみませんか?
出演は三遊亭門下のエース、気鋭の落語家・三遊亭萬橘(まんきつ)師匠です!

秋彼岸の夜、お寺の本堂で過ごす和やかな笑いの夕べに、皆さまぜひご参加ください!

日 時:令和7年9月21日(日)18:00開演 20:00終了予定
会 場:西蓮寺 本堂 (米沢市中央5-4-7)
入場料:大人2,000円 大高生1,500円 小中学生1,000円
    (要申込・定員40名 定員になり次第〆切)
連絡先:西蓮寺寄席実行委員会 代表・伊藤竜信
電 話:0238-23-9400(西蓮寺)
E-mail: sairenjieve@gmail.com


出 演:四代目 三遊亭萬橘
昭和54年、愛知県生まれ。

平成15年、「笑点」でおなじみの「五代目三遊亭円楽一門会」門下・三遊亭円橘(えんきつ)師匠に入門、三遊亭きつつき名(二ツ目)で活躍し、若手落語家の演芸大会などで優勝すること多数。
平成25年3月、真打に昇進、四代目三遊亭萬橘を襲名。
2018年6月、国立演芸場主催「平成29年度花形演芸大賞」金賞受賞。

今、最も注目される気鋭の落語家の一人。

2025.08.20:米沢市観光課:[新着情報]

やまがた百名山デジタルスタンプラリー 8/1~11/3開催!

  • やまがた百名山デジタルスタンプラリー 8/1~11/3開催!

やまがた百名山デジタルスタンプラリー 8/1~11/3開催!

登山地図アプリ「YAMAP」で、やまがた百名山にチャレンジしませんか?

対象の山に登頂すると、その証としてアプリ内に特別なデジタルバッジが記録され、スタンプラリーのように楽しめます。

バッジは村山、最上、置賜、庄内の4エリアに設置。

2エリアのバッジを集めて「コンプリートバッジ」を獲得した方には、「オリジナル手ぬぐい」をプレゼント!

ぜひ挑戦してみてください!

◇開催期間 2025年8月1日(金)~11月3日(月・祝)

◇参加方法

STEP1:YAMAPアプリをダウンロードする

STEP2:対象の山の地図をダウンロードし、ポイントを通過する

STEP3:デジタルバッジを集める

STEP4:条件をクリアしたら手ぬぐいGET(限定、先着1,000枚)

※詳細はヤマップ「やまがた百名山デジタルスタンプラリーキャンペーン」をご覧ください。

 

2025.08.20:米沢市観光課:[新着情報]

【キャンペーン終了】8月8日(金)予約分から適用開始!米沢市独自の緊急観光支援キャンペーン「じゃらん地域クーポン」を発行します!

  • 【キャンペーン終了】8月8日(金)予約分から適用開始!米沢市独自の緊急観光支援キャンペーン「じゃらん地域クーポン」を発行します!

 キャンペーンは好評につき、終了となりました。

6月中旬より一部運休していた山形新幹線「つばさ」も、8月1日(金)から定期便はほぼ通常運行に戻ります。
 これを機に、南の玄関口・米沢市では、より多くの方に米沢の魅力を再発見していただくため、お得な宿泊キャンペーンを実施いたします!

 米沢は、歴史あふれる上杉の城下町や、風情豊かな温泉街、そして絶品の米沢牛など、四季折々の魅力が満載。そんな米沢に気軽に足を運んでいただけるよう、人気旅行サイト「じゃらん」上で利用できる宿泊電子クーポンを配布します!

■ クーポンの内容

対象:市内の宿泊施設(じゃらん経由)

割引:税込10,000円以上の宿泊予約で 2,000円分の電子クーポン をプレゼント

期間:2025年8月8日(金)~10月30日(木)
 ※先着600件限定、なくなり次第終了

この機会にぜひ、魅力あふれる米沢へ。美しい自然、癒しの温泉、そして温かいおもてなしで皆様をお待ちしております!

■支援対象施設のご予約は「じゃらんnet」からお願いします。

■米沢市の観光情報は「米沢観光ナビ」でご確認ください。

 ・手ぶらで最高級米沢牛のすき焼きが食べれる!「第43回米沢牛肉まつり」9月6日(土)開催!

 ・米沢織着物の着付け体験とジェラートを楽しめる「上杉伯爵邸 和庭(なごみてい)

 ・昨年、大感動をよんだ「よねざわ戦国花火大会」10月11日(土)開催!

■本件に関するお問い合わせ
米沢市産業部観光課観光企画担当 電話0238-22-5111

プレスリリースはこちらをご覧ください。

2025.08.20:米沢市観光課:[新着情報]

第12回「なせばなる秋まつり」9月27日(土)28日(日)開催!

  • 第12回「なせばなる秋まつり」9月27日(土)28日(日)開催!

第12回「なせばなる秋まつり」が、9月27日(土)28日(日)に開催されます!

毎回、大好評の様々なオリジナル丼が集結する「米沢どん丼まつり」「棒杭市」、「昔遊び体験」「益子陶器市」など、今回は「よねざわ環境フェス」「模擬合戦」と盛りだくさんです!

みなさんぜひお越しください!!

◇開催日時 令和7年9月27日(土)10:00~17:00

            9月28日(日)10:00~16:00

◇開催場所 松が岬公園・伝国の杜周辺

※イベント詳細は「なせばなる秋まつり直前チラシ」が出来ましたら、またお知らせします!

【お問い合わせ】なせばなる秋まつり実行委員会

        TEL:0238-22-9607

 

2025.08.07:米沢市観光課:[新着情報]