HOME > 記事一覧

天元台高原「SNOWフェスティバル」 3月20日(水・祝)開催!

  • 天元台高原「SNOWフェスティバル」 3月20日(水・祝)開催!
  • 天元台高原「SNOWフェスティバル」 3月20日(水・祝)開催!

天元台高原では、3月20日春分の日に「天元台高原SNOWフェスティバル」を開催します!

50mロングそり滑り、親子宝探し&じゃんけん大会など、楽しいイベントが盛りだくさん!

「キッズキャンペーン」も開催中です!

この機会にぜひ天元台を満喫してください!!

 

◇開催日 2024年3月20日(水・祝)

 

◇イベント(参加無料)

●親子宝探し&じゃんけん大会(親子対象)

時間/11:15~

場所/アルブ天元台前

●天元台〇×クイズ王決定戦(お子様対象)

時間/13:55~

場所/リフトセンター前

●50mロングそり滑り(そり無料)

場所/ファミリーパーク

 

◇特別企画

●案内人付き人形石スノーシュートレッキング(要予約)

時間/9:10集合 9:50出発 13:40アルブ到着・解散

参加料/5,500円

※詳細はこちらをご覧ください。

●スキースクール「SL入門だれでもレーサー体験(参加無料)

時間/10:00~12:00

集合/しらかばリフト上駅

●コブ道場 無料コブ体験レッスン(参加無料)

時間/9:30受付 午前午後各1.5時間レッスン

定員/8名

※事前予約制 TEL:090-8259-0044

 

◇イベントの後はあったか温泉へ

●アルブ天元台

入浴料/400円

●白布温泉(東屋旅館湯滝の宿西屋中屋別館不動閣)・新高湯温泉

※料金・時間は各施設にお問い合わせください。

 

【お問い合わせ】

天元台高原 TEL:0238-55-2236

〒992-1461 米沢市白布温泉天元台

 

2024.03.19:米沢市観光課:[新着情報]

天元台高原「人形石スノーシュートレッキング」 3/20・4/21開催!

  • 天元台高原「人形石スノーシュートレッキング」 3/20・4/21開催!

天元台高原では、栂の原生林と春の日差しを感じながら、標高1,964m中大巓(なかだいてん)人形石を歩くツアー「人形石スノーシュートレッキング」を開催します!

西吾妻山案内人クラブのガイド付きで安心!

みなさんのご参加をお待ちしています!

 

〇開催日 ①3月20日(水・祝) ②4月21日(日)

 

〇参加料  5,500円(ガイド料、ロープウェイ・リフト代、保険代含む)

※用具レンタルあり。スノーシュー1,500 円・輪かんじき500円

※昼食おにぎり弁当あり。1ヶ650円(要予約)

 

〇定 員  20名(最少催行人数5名)

 

〇参加締切 開催の3日前16:00まで

 

〇持ち物  長靴または冬用登山靴、リュック、防寒着、雨具、保温性の高い手袋、耳が隠れる帽子、スパッツ、サングラス、水筒、非常食、地図、磁石、スノーシューまたは輪かんじき、ストックなど

 

〇コース日程

  9:00 ロープウェイ乗車 ※出札窓口へお名前をお申し出ください。

  9:10 アルブ天元台1Fフロント 集合受付

  9:20 開会式・ガイド紹介・本日のコース説明

※天候状況により一部変更になる場合がございます。用具合わせスノーシュー、輪かんじきの履き方など

  9:50 アルブ天元台出発 リフト乗車

10:30 リフト終点北望台到着(標高1,820m)

10:40 準備運動 トレッキング開始

11:10 かもしか展望台(標高1,940m)

11:40 人形石(標高1,964m)昼食休憩※風や天候等により場所を選定します。

12:30 かもしか展望台

12:50 北望台到着

13:00 北望台下りリフト乗車

13:40 アルブ天元台到着 閉会式・解散

 

〇お申込み・お問合せ

天元台高原 TEL:0238-55-2236

2024.03.12:米沢市観光課:[新着情報]

2024年米沢上杉まつり 上杉軍団行列・川中島合戦「甲冑武者」参加者大募集!

  • 2024年米沢上杉まつり 上杉軍団行列・川中島合戦「甲冑武者」参加者大募集!
  • 2024年米沢上杉まつり 上杉軍団行列・川中島合戦「甲冑武者」参加者大募集!

5月3日(金・祝)の米沢上杉まつり上杉軍団行列及び川中島合戦に、「甲冑武者」としてご参加いただける方を募集します!

皆さまからのご応募をお待ちしています!


 

◆応募要項◆

◇参加日時 2024年5月3日(金・祝) 8:00~16:00(予定)

 

◇内 容  甲冑を身にまとい、上杉軍団行列と川中島合戦に参加します。

 

◇参加料  10,000円(衣装、着付、昼食、保険料、記念品等)

 

◇応募条件 ①18歳以上で体力に自信のある方

      ②健康状態に問題のない方

 

◇募集定員 50名(応募多数の場合は抽選で決定します。)

 

◇配 役  副将4名程度、他は雑兵となります。(合戦当日に抽選で決定します。)

 

◇注意事項 ①出来る限り地下足袋(紺または黒)を各自ご準備ください。

      ②自前甲冑での参加を希望される方は、申込書とともに甲冑の写真も併せて             お送りください。(※華美なものでの参加はお断りする場合があります。)

      ③当日キャンセルの場合は、後日参加料をご請求いたします。
 

 

◆応募方法◆

◇募集期間 2024年3月1日(金)~3月22日(金)まで

 

◇応募方法 応募要項をご確認の上、申込書(PDF)に必要事項を記入、自前甲冑の方は写真を添付の上、郵送でお申込みください。(締切日:当日消印有効)

 

※申込書は米沢上杉まつり公式ホームページからもダウンロードできます。
 

【申込先・事務局】米沢上杉まつり実行委員会(米沢観光コンベンション協会内)

         〒992-0052 米沢市丸の内1-4-13 

         TEL:0238-22-9607 FAX 0238-22-2042 

          メール:sikinomaturi@yahoo.co.jp

 

【お問い合わせ先】米沢上杉まつり 上杉軍団行列・川中島合戦「甲冑武者」

         担当 米沢商工会議所 TEL:0238-21-5111

2024.03.04:米沢市観光課:[新着情報]

2024年米沢上杉まつり 上杉軍団行列「上杉謙信公役」オーディション参加者大募集!

  • 2024年米沢上杉まつり 上杉軍団行列「上杉謙信公役」オーディション参加者大募集!
  • 2024年米沢上杉まつり 上杉軍団行列「上杉謙信公役」オーディション参加者大募集!

5月3日(金・祝)の米沢上杉まつり上杉軍団行列で、「上杉謙信公役」を務めていただける方をオーディションで決定します!

皆さまからのご応募をお待ちしております。
 

 

◆応募要項◆

◇参加日時 2024年5月3日(金・祝) 8:00~12:00(予定)

 

◇内 容  上杉軍団行列出発式で出陣の掛け声をあげ、大将鎧を着て騎乗し、軍団を合戦会場に導きます。(合戦は含みません)

 

◇参加料  20,000円(衣装・着付け・昼食代・保険料・記念品等)

     ※オーディション通過者のみご負担いただきます。

◇応募条件 ①20歳以上で体力に自信のある方

      ②健康状態に問題のない方  

      ③5月2日(木)14:00~15:00(予定)の前日リハーサルに参加できる方

 

◇募集定員 1名

 


◆オーディションについて◆

◇実施日時 2024年4月5日(金)18:00~(予定)

 

◇実施会場 米沢商工会議所(米沢市中央4-1-30/TEL0238-21-5111)

 

◇審査内容 演技実演、面接等により審査します。

     ※応募人数が多い場合は、書類審査を行います。

◇結果通知 後日、改めてご本人にお知らせします。

 

◆応募方法◆

◇募集期間 2024年3月1日(金)~3月22日(金)まで

応募要項をご確認の上、申込書(PDF)に必要事項を記入、顔写真添付の上、郵送でお申込みください。(締切日:当日消印有効)

 

※申込書は米沢上杉まつり公式ホームページからもダウンロードできます。

 

【申込先・事務局】米沢上杉まつり実行委員会(米沢観光コンベンション協会内)

         〒992-0052 米沢市丸の内1-4-13

         TEL:0238-22-9607 FAX:0238-22-2042

           メール:sikinomaturi@yahoo.co.jp

 

【お問い合わせ先】米沢上杉まつり 上杉軍団行列

        「上杉謙信公役」オーディション担当 米沢商工会議所

         TEL:0238-21-5111

2024.03.04:米沢市観光課:[新着情報]

2024年米沢上杉まつり 武てい式・武てい式行列「甲冑武者」参加者大募集!

  • 2024年米沢上杉まつり 武てい式・武てい式行列「甲冑武者」参加者大募集!
  • 2024年米沢上杉まつり 武てい式・武てい式行列「甲冑武者」参加者大募集!

5月2日(木)の米沢上杉まつり武てい式・武てい式行列に「甲冑武者」として、ご参加いただける方を募集します!

「武てい式」は上杉謙信が合戦前、神仏に戦勝を祈り軍に守護神を招くための儀式を武てい式保存会が忠実どおりに再現し、後世への継承に努めています。

赤々と燃えるかがり火の中で、五沾水(ごてんすい)の儀・軍神勧請の儀、上杉鉄砲隊の発砲、上杉太鼓の披露などが約1時間にわたって荘厳にとり行われ、つめかけた観客をしばし戦国の世へ誘います。

皆さまからのご応募をお待ちしています。

 

◆応募要項◆

◇参加日時 2024年5月2日(木)12時00分~20時30分(予定)

 

◇内 容  甲冑を身にまとい、謙信公出陣の儀式「武てい式」と「武てい式行列」に参加します。

 

◇スケジュール
 集合時間   12時 着替え場(昼食は各自でお願いします。)
 リハーサル  13時~15時 (リハーサル終了後、中間食)
 武てい式行列 16時~18時
 武てい式   18時30分~19時30分(終了後、着替えへ)

 

◇参加料  3,000円(衣装・着付け・中間食・保険料込)

 

◇応募条件 ①18歳以上で体力に自信のある方(性別は問いません。)
      ②健康状態に問題のない方

※先着順

※5月3日の上杉まつり川中島合戦の甲冑武者に参加いただく方でも構いません。

  

◇募集定員 24名(定員になり次第募集を締め切ります。)

 

◇配 役  旗持ち または 松明持ちの雑兵となります。

(役割は米沢上杉まつり実行委員会にて決定させていただきます。)

 

◇その他  ①お申込みいただいた方には、後日詳しいご連絡をいたします。
      ②行列に参加される方は、できる限り地下足袋をご準備ください。

    

◆応募・お問い合わせについて◆

◇募集期間 2024年3月1日(金)~3月22日(金)まで(当日消印有効)

 

◇応募方法 (※先着順のため、定員になり次第締め切ります)
 応募要項をご確認の上、申込書(PDF)に必要事項を記入し、郵送またはFAX、メールでお申込ください。

※申込書は米沢上杉まつり公式ホームページからもダウンロードできます。
 

【問合せ・申込先】米沢上杉まつり実行委員会 (米沢観光コンベンション協会内)

         〒992-0052 米沢市丸の内1-4-13

         TEL:0238-22-9607 FAX:0238-22-2042

          メール:sikinomaturi@yahoo.co.jp

 

2024.03.04:米沢市観光課:[新着情報]