HOME > 新着情報

第48回上杉雪灯篭まつり「ボランティアスタッフ」大募集!(令和7年1月31日締切)

  • 第48回上杉雪灯篭まつり「ボランティアスタッフ」大募集!(令和7年1月31日締切)

雪灯篭のローソク点灯、雪ぼんぼり製作などは、毎年ボランティアの皆さんのご協力により行われています。

おまつりを盛り上げ、多くのお客様に楽しんでもらえるよう、今年も多数のご参加をお待ちしております。グループ、サークルでの参加大歓迎です。

 日 時: 令和7年2月8日(土)・9日(日)

      16:00~21:00まで(9日は20:00まで)

      (おまつり会場現地本部に16:00集合になります)

 対 象: 18歳以上、性別不問

 内 容: ・ローソク点灯、雪ぼんぼり製作等

        ・会場の環境整備(ごみ収集、通行路の安全確保など)

        スタッフの指示のもと、一緒に活動していただきます。

 申込み: 申込書(PDF)を記入のうえ、事務局に直接申込みいただくか、

       郵送またはFAXでお送りください。

 締切り: 令和7年1月31日(水)

 その他: 当日の夕食は事務局でご用意します。

  雪の中での作業になりますので、防寒具や長靴は各自で対応のうえ参加ください。

<申込み・問合せ>

 上杉雪灯篭まつり実行委員会事務局(米沢市観光課内)

 〒992-8501 山形県米沢市金池5-2-25

 TEL:0238-22-5111(内線4205) FAX:0238-24-4541

2024.11.20:米沢市観光課:[新着情報]

第48回上杉雪灯篭まつり「雪灯篭製作団体」大募集!(令和6年12月18日締切)

  • 第48回上杉雪灯篭まつり「雪灯篭製作団体」大募集!(令和6年12月18日締切)
  • 第48回上杉雪灯篭まつり「雪灯篭製作団体」大募集!(令和6年12月18日締切)

今年の「上杉雪灯篭まつり」は、令和7年2月8日(土)~9日(日)の2日間、開催します。

「上杉雪灯篭まつり」は、毎年多くの観光客の方に訪れていただける、冬の米沢を代表するまつりとして親しまれています。

寒く厳しい米沢の冬を雪灯篭のやわらかな光で包み込み、会場を幻想的な雰囲気で彩りたいと考えています。

ついては、上杉雪灯篭まつり会場内に雪灯篭を製作いただける団体を募集します。

学校・町内会・企業・サークル活動など、みなさんの力でおまつりを盛り上げましょう!

◇まつり日程 令和7年2月8日(土)~9日(日)

       ※2月7日(金)プレ点灯

◇募集期間  令和6年11月15日(金)~12月18日(水)

◇製作期間  以下の期間で、ご都合のいい時間に作業をしていただけます。

 型枠(トーフ)製作:令和7年2月3日(月)~

 本製作:令和7年2月4日(火)午後~2月8日(土)午前中まで

 ※ただし、上杉神社参道部分は2月7日(金)午前中まで

◇製作人数 安全のため、1基につき型枠(トーフ)作り4名以上、本製作3名以上で作業すること      

 ※初めての方にはスタッフが指導します。

◇申込み 

参加申込書をダウンロードするか、市観光課・米沢観光コンベンション協会からお持ち頂き、必要事項を記入の上、下記申込先にご提出ください。

※詳細は募集要項をご覧ください。(募集要項のQRコードからも製作申込ができます!)

インバウンド用→参加申込書募集要項
◇申込先・問合せ
 上杉雪灯篭まつり実行委員会(米沢市観光課内)
 〒992-8501 山形県米沢市金池5丁目2-25
 TEL 0238-22-5111  FAX 0238-24-4541
 メール kankokikaku-t@city.yonezawa.yamagata.jp

2024.11.19:米沢市観光課:[新着情報]

天元台スキー場11月23日オープン!(11/22冬山安全祈願祭&プレオープン予定)

  • 天元台スキー場11月23日オープン!(11/22冬山安全祈願祭&プレオープン予定)
  • 天元台スキー場11月23日オープン!(11/22冬山安全祈願祭&プレオープン予定)
  • 天元台スキー場11月23日オープン!(11/22冬山安全祈願祭&プレオープン予定)
  • 天元台スキー場11月23日オープン!(11/22冬山安全祈願祭&プレオープン予定)
  • 天元台スキー場11月23日オープン!(11/22冬山安全祈願祭&プレオープン予定)

お待たせしました!

天元台スキー場が11月23日(土・祝)にオープンします!

11月22日(金)には、冬山安全祈願祭が行われ、その後ゲレンデプレオープンになります。

今シーズンもいろいろなイベントを開催いたしますので、ぜひお越しください!

なお、降雪状況により、オープン日時が変更になる場合もございます。

◆11月22日(金)冬山安全祈願祭

         神事10:00~ (終了後、ゲレンデプレオープン)

◆11月23日(土・祝)スキー場オープン

・初すべりキャンペーン  11月23日(土・祝)~12月13日(金)(期間中毎日)

ご来場のお客様へ初すべりプレゼント!

ロープウェイ湯元駅にて、次回有効のパスポート1日券20%OFF券をプレゼント!

◆12月14日(土)~2月23日(日・祝)(期間中毎日)

・天元台高原かんじき&スノーシュー体験ツアー

標高1,350m!雪原の天元台をお好みのアイテムで歩きます。

山形五名峰や米沢盆地の大パノラマをお楽しみください!

※その他イベント、ツアーなどのスケジュールはコチラをご覧ください。

 

【お問い合わせ】天元台高原

        〒992-1461 米沢市白布温泉天元台

        TEL:0238-55-2236

2024.11.11:米沢市観光課:[新着情報]

「好きでも嫌いなあまのじゃく」第15回ロケーションジャパン大賞ノミネート決定!

  • 「好きでも嫌いなあまのじゃく」第15回ロケーションジャパン大賞ノミネート決定!

米沢市が舞台の映画「好きでも嫌いなあまのじゃく」が、”第15回ロケーションジャパン大賞”にノミネートされました!

日頃のロケ対応から、作品PRとともにシティプロモーションに寄与したたことが大きく評価されました。

11月8日(金)10:00より、審査の指標の一つとなる一般投票が開始されます。

大賞獲得に向け、米沢市民や作品ファンのみなさん、応援・投票をよろしくお願いします!!

投票は下記URLより

https://forms.gle/jSxj8f1VtJMD1BQ8

投票期間:11月8日(金)10:00~12月11日(日)23:59

2024.11.08:米沢市観光課:[新着情報]

「ミニ上杉まつりin日吉」11/23(土)・11/24(日)開催!

  • 「ミニ上杉まつりin日吉」11/23(土)・11/24(日)開催!
  • 「ミニ上杉まつりin日吉」11/23(土)・11/24(日)開催!
  • 「ミニ上杉まつりin日吉」11/23(土)・11/24(日)開催!
  • 「ミニ上杉まつりin日吉」11/23(土)・11/24(日)開催!

11/23(土)・11/24(日)「ミニ上杉まつりin日吉」開催!!
米沢ゆかりの戦国武将が「おいしい」と「たのしい」を引き連れて、神奈川県横浜市の日吉に初見参!
この秋、日吉が熱く盛り上がります!


米沢は遠いようで、実は東京駅から新幹線でわずか2時間。
豊かな自然と都市の利便性がバランスよく共存するまちで、少し車を走らせると、のどかな田園地帯や美しい山々が広がります。そんな米沢で毎年春に開催される「米沢上杉まつり」は、甲冑を身にまとった約千人が繰り広げる壮大な戦国絵巻が見どころ!
実際に現地でしか味わえないその迫力が、「ミニ上杉まつり」として日吉にやってきます!

イベントでは、米沢の特産品販売や楽しいワークショップ、伝統産業である米沢織のストール販売など、米沢の魅力を存分にお楽しみいただけます。
また、山形を代表する「やまがた愛の武将隊」も出陣!!
歴史ゲームの金字塔「信長の野望」シリーズのスマートフォン向け位置情報ゲーム『信長の野望 出陣』ブースも登場し、数量限定でオリジナルグッズをプレゼントします。
甲冑着付け体験もご用意しておりますので、戦国時代にタイムスリップした気分を味わってみませんか!
秋の思い出に、ぜひ「ミニ上杉まつりin日吉」で米沢の魅力を堪能してください!
皆さまのご来場を心よりお待ちしています!!

◎日 時 
2024年11月23日(土) 10:00~16:00
(物販は12時から)
2024年11月24日(日) 10:00~15:00

◎会 場 

11月23日(土)
プラウドシティ日吉 中央広場
神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目7−36

11月24日(日)  
アピタテラス横浜綱島 1階特設会場
神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目3-17
◎問い合わせ先 米沢市地域振興課地域振興担当
〒992-8501 山形県米沢市金池5-2-25 
TEL:0238-22-5111(内線2803)
            
【主催】山形県米沢市 
【共催】一般社団法人米沢観光コンベンション協会
【協力】株式会社コーエーテクモゲームス、Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン、横浜市立箕輪小学校(会場協力)、一般社団法人ACTO日吉、野村不動産株式会社

2024.11.05:米沢市観光課:[新着情報]