スポーツ・文化交流タウンPR

スポーツ・文化交流タウンPR
ログイン

【2012/5/28 山形新聞】華やかに躍動、よさこい踊り・南陽
 県内外のよさこいソーランチームが華麗な演舞を披露する「第8回置賜よさこい祭り」が27日、南陽市中央花公園の特設ステージで開かれた。

 よさこいで地域を活性化しようと、おきたまよさこい協議会(鈴木修会長)が開催しているイベント。ことしは子どもから大人まで26団体およそ800人が出場した。

 晴天の下、ピンクや緑、紫など華やかな色合いの衣装でステージに登場した参加者は、勇壮なよさこいのリズムとともに迫力満点のダンスを披露。会場からは「いいぞー」などと大きな声援が飛び、わが子の勇姿をビデオに収める保護者の姿も多く見られた。

躍動感あふれるダンスを披露する参加チーム=南陽市中央花公園

【2012/5/28 朝日新聞】南陽市知名度アップの切り札
∞ 「コスマス効果」早々に
 ケニア出身嘱託職員 県縦断駅伝初V貢献

 南陽市が4月、鳴り物入りで嘱託職員に採用したケニア出身の元留学生、オンディバ・コスマス選手(22)。先の県縦断駅伝競走大会で区間新記録の快走を見せ、南陽・東置賜チームを悲願の初優勝に導いた。南陽の知名度アップの切り札に、と採用を決めた塩田秀雄市長(59)は「広告塔としてお釣りがくる」と笑いが止まらない。

 駅伝最終日の4月29日。南陽市内の中継所は、新調されたワインカラーに白抜きで「南陽市」と書かれたのぼりが目立ち、大勢の市民が詰めかけた。2分52秒差の3位でタスキを受けたコスマス選手は、軽快なピッチで先頭の北村山を猛追。11キロ付近で追いつくと、一気に振り切り、最終ランナーにタスキをつないだ。

 2006年7月に初当選した塩田市長は、企業誘致のため首都圏へ行くたびに市の知名度の低さを思い知らされた。自らも県立宮内高校(現南陽高校)で陸上部に所属し、県縦断駅伝にも出場したことがある。「注目度が高く放映時間の長い駅伝こそ、南陽の知名度を高める絶好の機会」と思いついた。

 まず有望選手を集めることを考えた。スポーツ紙や月刊誌で情報を得て、首都圏の10余りの大学陸上部を回った。だが、ほとんど相手にしてもらえず、門前払いにあったことも。ようやく4年前、公務員志望の学生1人が市役所に入り、翌年には2人、2年前にも4人、昨年は1人。選手が8人となった昨年4月、市役所陸上部が発足した。初参加した11月の東日本実業団対抗駅伝では14位。22秒差でニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗駅伝)の出場権を惜しくも逃した。

 「なんとか10キロ28分台の選手がほしい」。昨年秋、何度も訪れて顔なじみとなった山梨学院大の陸上部監督に持ちかけると、「コスマスはどうかな」。これから伸びると目を付けていた選手だ。「向こうから言ってきてタイミングがよかった」と市長。

 コスマス選手の市役所入りはスポーツ紙などで報道され、県縦断駅伝を中継するラジオ放送では南陽の名が何度も流れた。

 次は東日本実業団対抗駅伝で13位までに入り、ニューイヤー駅伝に出場することが目標だ。「ユニホームの胸にある『南陽市役所』がテレビに出れば、さらに知名度が上がる」

 コスマス選手に倣って子どもたちが陸上競技に興味を持ち、それを親たちが応援するようになれば、と相乗効果も期待している。

◇ 「いずれマラソンも」
 抜けるような青空が広がった今月20日、南陽市高梨にある市立沖郷中学校のグラウンドで市内3中学校の連合運動会が開かれた。コスマス選手は女子800メートルと男子1500メートルに登場し、ペースメーカーの役割を果たした。男子で1位になった宮内中3年の大津吉信君(14)は「何とかついていこう思った。走りやすかった」。

 コスマス選手は、市教委スポーツ文化課の嘱託職員だ。1年契約で5年更新できる。駅伝やマラソンに出場するほか、スポーツアドバイザーとして小中学校や公民館などでスポーツ教室を開き、競技力の向上や健康・体力づくりを指導している。

 赤湯温泉の旅館の寮が下宿先だ。2LDKでテレビ、ベッドなどがある。毎朝5時半に起き、下宿近くを1時間ほど走る。旅館が作ってくれる朝食をとり、8時前に市民からもらった自転車で市役所へ。15分ほどで到着する。

 ほとんどジャージー姿でネクタイはしない。午後6時ごろから8時半ごろまで市営体育館周辺でランニング。毎週火、木曜日には南陽・東置賜チームの合同練習がある。9時半には下宿に戻り、旅館の風呂に入り遅い夕食。テレビなどをちょっと見て10時には寝るという。

 「駅伝のときはまだ本調子ではなかった。いい成績を挙げれば南陽市の知名度アップにもつながる。いずれマラソンにも出てみたい」(内藤文晴)

 ※ オンディバ・コスマス 1989年12月、ケニア生まれ。クロスカントリーの成績で日本にスカウトされ、2005年4月、山梨学院大付属高入学。08年4月、山梨学院大入学。箱根駅伝に出場し、11、12年は3区の区間賞を獲得。

中学校連合運動会の男子1500メートルでコスマス選手(左)はペースメーカー役を買って出た=南陽市立沖郷中グラウンド
【こんなイベントどうでしょう】さんより転載

昨日は、南陽市で「第8回 置賜よさこい祭り」が開催されました。
去年は中止になってしまったので、2年振りの開催となった今回の祭り
会場についてびっくりしたのは、全面人工芝になっていた事でした。


県内はもちろん、県外からもたくさんにチームが集まって熱い演舞が繰り広げられました。






置賜、愛の武将隊も来ていました。o(^▽^)o


来年はオリジナルの新曲で、参加したいと思います。( ´ ▽ ` )ノ



【第8回置賜よさこい祭り】
【2012/5/28 山形新聞】南陽市消防団、県内初の最優秀賞に輝く 東北水防技術競技大会
 南陽市などの最上川河川敷で開かれた「第6回東北水防技術競技大会」で27日、南陽市消防団(高橋一司団長)が県内の消防団では初の最優秀賞を獲得した。東北6県の消防団代表が水防技術を競う大会で、水害発生時に水防団として活動する同市消防団は、3回連続の出場で「東北一」の悲願を達成した。

 大会は国土交通省東北地方整備局が主催し、この日同所を会場にした最上川水防演習の中で実施。各県から選ばれた消防団チームが出場した。競技は堤防の決壊などを防ぐ「月の輪工法」と「シート張り工法」の2種。それぞれ制限時間15分で手順の正確さや仕上がりの良さ、所要時間などを競った。

 最優秀賞の理由について、大会委員長を務めた同整備局の横山喜代太流域・水防調整官は「全員が指揮官の指示に従い機敏に動き、仕上がりが美しかった。完成までどちらも7分台と早かったのも要因」と話した。チーム指揮者の井上和也さん(33)は「皆で熱心に練習した成果。大会を通して強まった絆が、実際の出動の際に力を発揮してくれると思う」と語った。

 水防演習は、東北6県で毎年持ち回りの大規模演習で、県内開催は5回目。最上川上流域19市町の消防団員が参加し、総勢3000人が災害時の避難訓練などを行った。

東北一に輝いた南陽市消防団員の「月の輪工法」=南陽市宮崎
ミントパパの『くろべぇ と ラーメン』さんのブログより
『ラーメン ほとり』


正油ラーメン大盛り(太麺) (平日大盛り無料)

南陽市に行く時はいつも悩みます。
南陽市のラーメンは全体的にレベルがとても高いからです。

このお店、平日は大盛りが無料です。
そして大盛りだとチャーシューが3枚入っています。
そのチャーシューは米沢のような欠片じゃありません。
立派なグルグル系チャーシューです。


麺は太麺をチョイスしました。
選べるのって嬉しいです。スープによって合う麺が異なりますから。
でもこのお店のスープには全て太麺でOKと思います。
硬めの茹で加減が嬉しいです。


欲を言えばスープが薄味故に、麺はもう少し塩分が強めの方が良いように思います。
その方が麺の味が引き立つように思います。
あくまでも素人の考えですから気にしないでください。


最近魚介スープのラーメンが流行りですので、馴染んでしまったのでしょうか、
これまでよりも美味しいと感じました。
そうは言っても流行りの魚粉味とは違います。
もっと奥ゆかしく深みのある、歴史を感じさせる魚介系スープです。
やっぱりコストパフォーマンスでは最高の部類でしょう。


ラーメン ほとり
住所 南陽市赤湯3018-2
電話番号 0238-43-7001
営業時間 11:30〜14:00 / 18:00〜
定休日 木曜日

【GoogleMap】

2012/05/27 山形新聞 演舞や餅つき 楽しく


2012/05/27 山形新聞 炭焼き窯”探検”したよ =南陽で第1回=



「愛する家族の記録 〜各地で暮らす 10人家族の物語〜」さんのブログより

東北水防演習

南陽市で
東北水防演習が行われました



東北各地から
自衛隊や消防関係者
そして
警察など
約3,000人が
集まりました



水防演習や水防競技大会
また
総合防災訓練も行われ
真剣な内容でしたが
会場は
お祭りのような
賑わいでした



暑い中
参加された皆さんは
本当にお疲れ様でした
まなちんさんの口コミより
山形県南陽市にあるラーメン屋さん。名物「赤湯からみそラーメン」を頂きました。☆


山形県南陽市にあるラーメン屋さん。
赤湯温泉という温泉街にあります。

昭和35年開店の老舗。
新横浜のラーメン博物館にも
出店されてる名店です。

頂いたのは「赤湯からみそラーメン」。
こちらの看板メニューで780円です。


札幌の味の三平で味噌ラーメンが誕生した
ちょうど同じ頃、しょうゆラーメンに自宅で味噌を入れたのが
はじまりだとか。歴史あるラーメンらしいです。

煮干しのきいたスープに
もちもちの平打ち麺。
中央には最大の特徴のからみそ。
スープに少しずつ溶かして頂くと、
ピリピリっとした旨辛さ。

具はチャーシュー・葱・ナルト。
スープには昆布かな?
緑色の粉末が浮かんでて、
これがスープと合わさると何ともいえない
旨味が広がるんですよね。

仙台で同じようなラーメン食べた時は?でしたが、
長きにわたって愛される元祖はやっぱり違う。
濃い札幌味噌ラーメンも好きだけど、
こっちも美味しかったです。



【GoogleMap】

「空からのぞき見・千の風に乗って 山形ラーメン食べ歩き」さんのブログより
赤湯 来々軒中華ソバ☆


赤湯ラーメン 来々軒


来々軒の中華ソバ
アッサリ系のサッパリ醤油味
太チヂレ麺 硬めのちょっと モッチリ
米沢ラーメンの 細チヂレ麺とは
少し違い 少し所か おおいに違い
少しかんだ方が 旨さが味わえる
驚くほど美味しいって程の中華ではないが
飽きの来ない いつまでも頂ける中華ソバです



【GoogleMap】

【毎日新聞】東北の湯守たち:山形・赤湯温泉 御殿守 社長・石岡要蔵さん

◇「伝統」と「楽しさ」両立−−石岡要蔵さん(57)
 山形市から国道13号を車で南へ約40分進んで南陽市に入ると、右手に14軒の温泉宿が並ぶ赤湯温泉街が開ける。
 桜の名所で米沢盆地を眺められる烏帽子(えぼし)山のふもとには、米沢藩主・上杉家の別荘「上杉家赤湯御殿」と呼ばれた温泉旅館「御殿守(ごてんもり)」がたたずむ。
 「歴史が息づく温泉です」。御殿守の社長で、10代目の石岡要蔵さん(57)が迎えてくれた。石岡家は、1796(寛政8)年に赤湯御殿の「御殿守」に任命されて以来、今日に至るまで200年以上、温泉と御殿を守り続けてきた。
 米沢と赤湯は約20キロの距離。上杉家の歴代の公式行事が記された「上杉家御年譜」をひもとくと、名君として知られる上杉鷹山も、20歳から70歳までに赤湯御殿に30回以上訪れ、この温泉に親しんでいたことがわかる。
 「御殿守」は、年々湯量を増やし、12の湯を持つ大きな温泉旅館として成長した。
【旅館 上杉の御湯「御殿守」】 【山形県赤湯温泉 マップ】



【食事】ラーメン 龍上海本店
りんたろおとビアシンの山形ラーメン食べある記さんのブログより
来々軒の中華そば・570円☆

5月5日昼訪問。
GW自転車乗りまくれ第4弾は鳥上坂を制覇せよ赤湯駅までの往復70キロ弱のコースです。
もし行列がほどほどだったら「龍上海」さんにでもお邪魔しようかと考えておりましたが
考え甘かったです11時頃お店に付いたのですが、既に20〜30人程の行列が出来ていました
GWなんだもん。当たり前でしたね即行き先変更で、前々から行ってみたかった「来々軒」さんにお邪魔しました

先客1名程。後からちらほらとお客さんがいらっしゃいました。
お昼時には混むとの事でしたから、丁度良い時間帯だったようです。
私は基本の中華そばを注文。出てきたのがこちらです。

赤湯ラーメンの特徴、青ノリは少々です。シンプルで美味しそうなお顔です。
ではまずスープから。少々豚チックなチャーシューの風味から来るのかわかりませんが豚感じますね。
ほんのり青ノリの香りもして美味しいスープです。

麺は太めの縮れ麺。モチモチ感が強くスープに絡んで美味しかったな〜
すぐ柔らかくなりますが、この柔らかくなった麺も結構好きです。

チャーシューは2枚。少々豚くさくも感じたのですが
ギリギリ美味しい範囲で、これで570円ですから、お得な一杯だと思います。
チャーハンとのセットメニューもあって、かなり惹かれたのですが
折角自転車でカロリー消費したのに勿体無いので自粛しました
シンプルながらとても美味しい中華そばでした。
毎日でも食べれる感じですね。

メニューに季節限定で「水中華」なるものがありまして
それは冷たいラーメンだと判明しました
暑くなったら「水中華」食べにまた伺いたいです



来々軒のチャーシューメン780円(*^▽^)ノ♪

5月5日昼訪問。
自転車にての訪問です。来々軒さん、Y-WAYでけっこういい評判なのに、未訪でした。
醤油ラーメンが有名みたいなので、ボクはチャーシューメンで差別化を。

みなさん、魚介の香りってゆーレポが多いんですが、ボクのバカ鼻ではよくわかりませんでした(^^;
いっつもつまり気味ですからね。。。(−−;
スープは豚ガラでしょうかね。表面に適度な脂が浮いてて、スープじたいはあっさりなんだけど、
いい感じのコクがあっておいしーです。
もう少し、動物系濃くてもいいかなって印象はありますけど、ボクはこのスープ好きだなぁ。

モモ肉のチャーシューがちょっと豚くさくってボク好み。
チャーシューの香りがスープにも移ってる感じですね。
このチャーシュー、もうちょっと塩っ気あってもいいとは思いますが、
しっとりとしておいしーんですよ。ほんと何枚でもいけそう

そして、なにより麺がおいしかった。
もちもちの太縮れ麺。
やわらかめなんだけど、ぷりっと弾力もあって、どんどん箸が進みました
麺の量もちょうどいいし。

途中で、ブラックペッパー入れて、そのあと、酢入れてと3段階の味を楽しみながら
荒川流で〆。
お店のおばちゃんの雰囲気もいいし、また行きたいお店です


【GoogleMap】

「趣味人はやちゃんの日記」さんのブログより

山形県は四つの地方からなっています
自分が住む、山形市を中心とする村山地方、米沢市を中心とする置賜地方さらに最上地方と庄内地方にわかれます。
そして今回紹介するのは置賜地方、南陽市のラーメン屋さんです。
けれど、置賜地方とは言え南陽市は上山市の隣です。
け・ど・ね・・・
隣町と言えど村山地方と置賜地方 
他県の方にはちょっと不思議に思うかもしれませんが
上山市と南陽市では 言葉も文化も違うんです!!
山形ってその四つの地方全てで言葉も文化も違うんですよ!!
(それで県民ショーのネタが多いのかな(笑))
百福亭の場所は
山形県南陽市赤湯
旧国道13号線と国道113号線が交差する信号を南陽バイパスに向ってすぐ左側になります
小さなお店なので113号線に入ったらユックリ進んだ方が良いかもです!
以前にテレビで紹介された事も有り有名なお店です!
自分としては放映された時の印象が強烈で記憶に残っていたんです!
と言うのはこの店の主人が日大山形高校の元教諭だったそうでその奥さんがなんと教え子
その時の話が面白かったので記憶に残ったようです!
お店に入ると置賜地方らしく言葉のイントネーションが違います
上山の隣町なのにこんなに違うのかと言うぐらい違います!
置賜弁の方が優しい言葉遣いなんですけどね^^
店内でラーメンを待っている間も凄い遠くまで来たような錯覚に陥るぐらいちがうんですよ!
山形県南陽市は赤湯ラーメンと言われる辛みそラーメン全国的に有名な場所がらですが
百福亭は普通のラーメン屋さんです
ある意味、安心して入れる店かも知れませんね(笑)
辛みそラーメンは辛すぎて駄目
と言う方も結構いるんですよ!
そして、いつもの如くラーメン雑誌より抜粋(笑)
百福亭
山形県南陽市赤湯
百福ラーメン 550円
醤油ダレは地元産醤油に昆布・イリコ・鰹節から〜
そしてチャーシューは一度凍らせて肉をしめてから解凍するなどして手間をかけたチャーシューです
メンマも自家製

麺は手もみ麺で自家製だそうで、季節で熟成時間や水加減を微妙に変えているそうです!
百福ラーメン(醤油ラーメン)は安心できる味と表現すれば良いのかな?
変に主張せず自分は好みでした^^
けれど、息子が頼んだとんこつラーメン!!
ちょっと味見をしたら、トンコツにすればよかった〜!!(笑)
「 百福亭 」 (山形県南陽市赤湯)
百福亭
「百福亭の名前の由来かな??」
百福亭の店内にて
「百福ラーメン 550円」
百福ラーメン
「百福亭 とんこつラーメン 750円」
百福 トンコツ




【GoogleMap】

【毎日新聞】エコノやまがた:芸工大生の吟醸酒人気 若者感覚取り入れ、3500本2カ月で完売 南陽の酒造会社の依頼受け共同開発 /山形

 南陽市宮内にある東(あずま)の麓(ふもと)酒造と東北芸術工科大(山形市)の学生たちがこの冬、共同で純米吟醸酒「つや姫なんどでも」を造り上げた。「ラベルデザインに若者の感覚を取り入れたい」という東の麓酒造からの声を受け始まったプロジェクト。原料の米は県産米「つや姫」を100%使用。価格や販路などの選択にも学生の意見を反映させたところ発売開始から2週間で1000本を出荷し、製造した約3500本も2カ月内で完売する人気を集めた。【横田香奈】

 芸工大の教授が趣味で同酒蔵を見学したのがきっかけだった。東の麓酒造製造部長の新藤栄一さん(50)は「初めは、ラベルデザインをお願いしただけだったけれど、学生たちがどんどんアイデアを出してくれて、ネーミングやプロモーションなども含めて一緒に商品開発をすることになった」と話す。

【東の麓酒造】
「ハンググライダーの魅力を伝えたい」さんのブログより
南陽スカイパーティー

ずっとやりたかったイベント企画。6月末に開催することにしました。

<南陽スカイパーティー>
昼は ハンググライダー・パラグライダーの格安体験飛行、飲食や雑貨等の屋台。
夕方には チェーンソーアートやハンググライダーのエキサイティングショー。
夜は ステージにてゲストパフォーマンス、DJタイム、夜景観賞など、
他にもいろいろ企画する予定。

日時は6/30(土)13:00〜場所は山形県南陽市十分一山にある南陽スカイパーク。
置賜盆地を一望でき景色も抜群。

自然の中で「見る」「体験する」「遊ぶ」を提供します。
みなさん、ぜひ遊びに来てください。




【GoogleMap】