HOME > 記事一覧

長井市建設業除雪ボランティア協議会様ありがとうございました。

平成27年2月7日(土)に長井市建設業除雪ボランティア協議会様(会長:飯鉢工業(株)飯鉢文吉様)より、市内の除雪困難者宅の屋根の雪下ろしを実施していただきました。長井市建設業除雪ボランティア協議会様は、市内の建設業関係の4団体【(社)西置賜建設業協会様、長井市除雪業務連絡協議会様、長井上下水道工業共同組合様、長井商工会議所建設部会様】で構成されており、除雪ボランティア活動の円滑化・効率化を目的に設置いただいております。今回は登録業者21社様の内、13社様にご参加いただいたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

ご協力頂いた企業様を紹介させていただきます。

1、(社)西置賜建設業協会様 
  (株)梅津組様・葉山建設(株)様・(株)高橋設備様・小笠原建設(株)様
1、(社)西置賜建設業協会様
  (株)安部組様・大場建設運輸(株)様・(株)手塚建材様
3、長井上下水道工業共同組合様
  (株)梅津設備工業所様・ユーケン工業(株)様・安達設備工業(株)様
4、長井商工会議所建設部会様 
   飯鉢工業(株)様・大竹電気工事(株)様・(株)青木産業様





2015.02.15:shakyo:コメント(0):[除雪ボランティア]

【続報】ウィンターボランティアスクール 俳句にしたため・感想

大変遅くなりましたが、1月31日に行われたウィンターボランティアスクールへ参加いただきました中学生・高校生の皆様に、「参加しての本当の気持ち」を俳句にしたためてもらいました。心温まる俳句と一日通しての感想の一部を紹介させていただきます。











☆ おせっかい それぐらいが ちょうどいい
(おせっかいはやりすぎだと言われるかもしれませんが、それぐらいやった方が良いという思いです。やりすぎおせっかいはしないで節度をもったおせっかい)

☆ 雪かきで 地域に広がれ 絆の輪
(雪かきをすることによって、地域の人とコミュニケーションをとることができ、雪かきをする人もしてもらう人もうれしい気持ちになると思った。)

☆  降り積もる 雪も笑顔で 消えてゆく
(楽しくゆきかきをすることで、降り積もった雪もなくなり、天気もよくなっていくという気持ちをしたためました。)

☆ しゃいっこで 育った地域に 恩返し
(17年間育ってきた地域に少しでも恩返しができたことに喜ぶ心情。)

☆ 雪の中 つもっていった 温かみ
(雪の中で雪がつもっていき、また心のあたたかさがつもっていったなと感じた気持ちをそのまましたためた。)

☆ ボランティア 感謝の言葉で あたたまる
(とても寒くて大変な作業だったが、最後に言われた感謝の言葉で心があたたかくなった。)

☆ ある意味 楽しかったよ ボランティア
(ある意味とは、まあ、ボランティアしてまっすぐ帰ると思っていたが、カルタや自己紹介時、雪かき体操など、楽しかった場面も多く、雪かきでは、改めて重労働だと身に染みて感じたが、楽しかったので、結果オーライかな?と。)

☆ ボランティア 笑顔が導く 春の音
(ボランティアをして自分達も、ボランティアをされた人もどちらにも笑顔が生まれたと思います。その笑顔を見て冬の寒さも消えるような暖かさを感じ、それが春の暖かさのように思えました。)

☆ ありがとう その一言に ありがとう
(お礼の言葉をいただいて、うれしい気持ちをしたためた。)

☆ 寒い中 地域の温かさ ふれられた
(天気は悪かった時もあったけど、自分たちも温かい気持ちでできたことに加え、周りの家の人も、お年寄りに、気を配っていることを感じることができました。)


1日を通しての感想
☆ 午前中からたくさんの活動があって、みんなと楽しくレクレーションなどができ、仲も深まったと思うので良かった。また、お昼にはおいしいカレーもご馳走になれて良かった。午後から雪かきをして、やる前とやった後では、かなりきれいになってやったかいがあった。

☆ 地域の方々の笑顔を見ることができて、ボランティアをしてよかったと思いました。2時間がとても短く感じましたが、充実した2時間になったのでよかったです。

☆ とにかく楽しかった。それもありがとうと言われるとこっちもして良かったという気持ちになる。

☆ 今日、ボランティアをしてみて、自分からボランティアに参加する人の優しさが改めて感じられたし、そういう人のおかげで助かっている人も多くいるのを知りました。自分も協力できることはあると思うので、これからもこのようなボランティア活動に積極的に参加していきたいです。

☆ 今回は初めてのボランティアということで、どういう風にするかなど少し不安もありましたが、除雪困難者のために雪かきをさせていただいて、とても貴重な経験ができたかなと思いました。また、依頼して下さった方もとても喜んでくれていたようなので、とてもよかったと思いました。

☆ 私は、もともとこのボランティアには参加する気持ちが無かったのですが、参加することになりました。しかし、参加してみて、最初はカルタ取りや誕生日順に私語はなしでで遊ぶことをやって楽しめました。午後は作ってくださったカレーを源にたくさんがんばれました。体がかなりぽかぽかになるほどにできて良かったです。

☆ 少し体の不自由な人のために今日の雪かきだったと思うと、とてもよかったと感じました。家ではあまり雪かきをしませんが、今日やって少し楽しいと思うことができたので、家でもがんばってやってみようかなと思うことができました。また、たくさんの人と交流ができて、良い体験ができたと思います。

☆ 午前中のレクレーションは楽しく、ボランティアの意義を知ることができ良かったです。午後からの活動のあと地域の方から感謝の言葉をいただいてやりがいを感じました。また、機会があったら参加したいです。

☆ 午前中はオリエンテーションや、講話、カルタがあってワイワイやって知らない人とも仲良くでき、昼食はとてもおいしいカレーをいただいて、お腹も満たされました。そして雪かきをして地元の方に喜んでいただけたようで良かったです。

☆ 少し嫌な気持ちがあったが、終わった時は楽しく感じた。カレーがおいしくて午後の雪かきも頑張ることが出来た。

☆ カルタ楽しかったし、カレーも美味しかった。除雪は疲れたけどやりがいを感じた。4時からの部活は気合いでがんばりたい。


今後この様な活動があったら

1、参加する        71.7%
2、参加しない        0.0%
3、どちらともいえない   22.6%
4、記入忘れ         5.7%




最後に:今回のウィンターボランティアスクールは社会福祉協議会職員も楽しく活動させていただきました。お礼申し上げます。また、お会いできることを楽しみにしております。では、勉強・部活に頑張ってくださいネ。応援しております。

ウィンターボランティアスクールが開催されました。

  • ウィンターボランティアスクールが開催されました。
長井市社会福祉協議会/長井市ボランティアセンター主催の、ウィンターボランティアスクールが平成27年1月31日(土)(午前10:00~午後3:15)に、長井高校の生徒会役員・野球部・サッカー部・バスケット部、それに長井北中生の約60名が参加し行われました。午前中は座学として、社協職員による『ボランティアってなあにだべ?』、ボランティア実践者のお話しとして、除雪ボランティア『しゃいっこ 代表:齋藤雄輔氏』の体験談等をお聞きしました。あまり盛り上がらないと思ったユキカキカルタ取りも、参加者の方に盛り上げて頂き楽しく出来ました。社協職員の準備した美味しいカレーライスもいただきました。










午後からは本番の除雪活動。出掛ける前に雪かき体操をして、いざ市内5か所の活動場所へ。あいにくのみぞれ混じりの雪に、汗もかいて、髪を濡らしながらの活動になりました。さすが部活で鍛えた脚力で想像以上に作業が進みました。
















活動終了後はアンケート記入で、今回のボランティアスクールに参加しての本当の気持ちを俳句にしたためてもらいました。最後は全員で写真撮影し解散となりました。






尚、俳句は後日【続報】で紹介させていただきます。楽しみにお待ちください。今回参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。


除雪ボランティアで「笑顔」をいただきました

長井市内の高齢者宅の、屋家の周りの雪の除雪作業を、平成27年1月24日(土)午前9:30~12:00まで行いました。
除雪ボランティア活動には、除雪ボランティアの「しゃいっこ」さん(代表:齋藤雄輔さん)5名、長井工業高校のやさしい心をもった女子生徒2名、南陽高校のバリバリの男子生徒1名、長井市青年会議所さんから2名、それに除雪ボランティア登録いただいている4名の方と、社会福祉協議会より2名 総数16名で二班に分かれ行いました。雪を捨てる場所の関係等でなかなか思うようには除雪できませんでしたが、2件の方には喜んでもらえました。
ご協力をいただいた皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。











2015.01.28:shakyo:コメント(0):[除雪ボランティア]

那須建設さんありがとうございました

那須建設株式会社(代表取締役社長:那須正)さんより、平成27年1月24日(土)午前8:00から、参加者43名で長井市内の高齢者宅5件の屋根の雪下ろし、下雪の排雪作業の除雪ボランティア活動を行っていただきました。支援を受けた高齢者の方も、「やっと、安心できる。」「助けてもらった。」等の感謝の言葉を述べておられました。那須建設さんには、一昨年の活動に続いてのご協力に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。








2015.01.28:shakyo:コメント(0):[除雪ボランティア]