HOME > お知らせ掲示板

【助成金】山形県総合社会福祉基金さんの「紅花ふれあい基金」のお知らせ


山形県総合社会福祉基金さんは、県民福祉の増進に寄与することを目的として自主的・創造的な民間福祉活動の支援のための助成をされています。


今回の助成は下記のようなボランティアへの支援などが含まれます!
・子ども食堂やボランティア活動を行う団体の建物の新築や増改築、備品の整備、車両改造
・福祉施設や団体が行う研修、講習、講座開催事業
・ボランティア活動立ち上げのための備品や消耗品費などの費用(基盤整備等事業)
・ボランティア活動のPRを目的とする大会、イベントの開催



「紅花ふれあい基金」

1、助成対象事業と金額

助成対象事業
  1. 地域福祉・在宅福祉
  2. 施設・設備等整備
    (子ども食堂や、他団体の設備補助制度を使っていないボランティア団体は使用可能)
  3. 福祉施設・団体従事者研修
  4. 福祉に関する調査研究
  5. 福祉ボランティア活動支援
    (ボランティア活動立ち上げ時の基盤整備、活動PRの大会やイベント開催費用等)


2、応募期限
応募期限:令和7年5月20日(火)


助成対象事業、助成対象経費、助成金額等は、事業区分によって異なるため、下記の紅花ふれあい基金HPリンクよりご確認ください。

『紅花ふれあい基金』(外部サイト)


その他、不明な点があれば長井市社会福祉協議会までお気軽にお問い合わせください。
2025.05.13:shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

【ボラ募集】ぴりな会さんの「障がいのある子ども達と遊ぶボランティア」募集

  • 【ボラ募集】ぴりな会さんの「障がいのある子ども達と遊ぶボランティア」募集

 障がいのある子ども達は、小学校高学年になっても一人で外出することが難しく、休日は自由に思いっきり活動できる場所が限られています。

 ぴりな会(米沢養護学校長井校保護者ゆかりの会)さんは、障がいのある子ども達と親が毎月1回、休日の午前中に集まり子ども達が自由に遊べるようにする活動を行っています。
 今回は、そんなぴりな会さんの活動の中で、親同士の交流の間に、子ども達と一緒に活動し遊んでくれるボランティアの募集をご紹介します。


障がいのある子ども達と楽しく遊ぶボランティア

活動日
毎月第3日曜日 10:00~12:00

場所
致芳コミュニティセンター

ボランティア内容
障がいのある子ども達(主に小学生)と楽しく遊ぶ
(月ごと変わりますが、子どもの人数は約10人くらいです)

募集対象
障がいのある事に理解をしてもらえる方ならどなたでも。

募集人数
毎月4~5人程度

申し込み先・連絡先
ボランティアにご興味のある方、活動してみたい方は下記の連絡先までご連絡いただき、詳しい内容をお問い合わせください。

ぴりな会 代表 高山
TEL 070-2013ー0523




その他、ご不明な点がございましたら長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。

2025.02.05:shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

【利用者募集】つゆ草の会「声の広報誌」利用者募集のお知らせ

  • <b>【利用者募集】つゆ草の会「声の広報誌」利用者募集のお知らせ</b>

つゆ草の会様は毎月発行の「広報ながい」を朗読し、CD、カセットテープに録音・編集したものを「声の広報誌」として視覚に障がいのある方にお届けするボランティア活動を行っていらっしゃいます。
今回は「声の広報誌」の利用者募集についてお知らせします。


1.「声の広報誌」で朗読する広報誌
「声の広報誌」としてお届けする広報誌は以下の通りです。
・広報ながい(長井市発行)
・あやめREPO(長井市発行)
・社協だより(長井社協発行)



2.ご利用いただける方
視覚に障がいのある長井市在住の方


3.利用方法
①つゆ草の会様より各利用者さんに「声の広報誌」(CD、テープ)が専用の袋で郵送されます。
②視聴が終わったら専用の袋に再度CD、テープを入れ、お近くのポストに投函してご返却ください。


利用料
無料


申込み方法・お問い合わせ
「声の広報誌」の利用をご希望の方、利用についてのお問い合わせ・ご質問は長井市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問い合わせください。


2024.11.25:shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

【お知らせ】赤い羽根共同募金様より「令和6年7月山形県大雨災害義援金」募集のお願い

  • <b>【お知らせ】赤い羽根共同募金様より「令和6年7月山形県大雨災害義援金」募集のお願い</b>

『令和6年7月山形県大雨災害義援金』について


 このたびの災害により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
 令和6年7月25日からの大雨は、山形県内各地で家屋の浸水等多くの被害をもたらし、県内16市町村に災害救助法が適用されました。
 こうした状況を受けて、山形県共同募金会では、被災された方々を支援するために義援金を募集しています。


『令和6年7月山形県大雨災害義援金』

義援金の募集方法は以下のとおりです。
1.銀行振り込み
詳しい振り込み方法、振り込み先については
山形県共同募金会 赤い羽根共同募金 「令和6年7月山形県大雨災害義援金」の募集について(外部リンク)
を参照ください。
振込先口座、受付期間等の詳しい取扱いは、山形県共同募金会ホームページに掲載している募集要綱をご参照のうえ、お手続きをお願いいたします。

2.窓口に持参
山形県共同募金会 長井市共同募金委員会でも上記義援金の受付を行っています。長井市の赤い羽根共同募金義援金は長井市老人福祉センターでお受けいたします。
〈義援金窓口〉
受付場所:山形県共同募金会 長井市共同募金委員会
     (長井市老人福祉センター|長井市社会福祉協議会)
住  所:〒993-0011 長井市館町北6番19号(タスビル南隣り)
電  話:0238-88-3711
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分

その他、ご不明な点があればお気軽に長井市社会福祉協議会にお問い合わせください。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

2024.08.05:shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]

サマーボランティアスクール中止のお知らせ

  • サマーボランティアスクール中止のお知らせ
7月28日(日)に予定しておりましたサマー
ボランティアスクール(レモネードスタンド活動)
につきましては、悪天候が予想されることから中止
とさせていただきます。

ご参加ご協力を予定していただいておりました
皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解の
程宜しくお願いいたします。
2024.07.27:shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]