HOME > 記事一覧

花作大根の特徴

  • 花作大根の特徴
●一般の大根の約3分の1の大きさなのが花作大根の一番の特徴です。

●花作大根は「固い」「辛い」。理由としては、一般の大根の約3分の1の大きさということで、固さも辛さも凝縮されてたからというのが一つの説としてあります。

●花作大根は一般的な大根より固いことから、「漬け物に適した大根」とも言われています。

●花作大根は辛さが最も特徴的ですが、切りたてはそれほど辛くはないのです。それは、花作大根は空気に触れればそれだけ辛みが増すという特徴を持っているからです。ですから「おろし」でたべる花作大根はと~~っても辛いのです。
2004.11.23:スローフード山形/広報委員会:[||| 地産部会]

花作大根のおいしい漬け方の講習

  • 花作大根のおいしい漬け方の講習
・漬け物の基礎
・花作り大根に適した漬け方
・実技 (実際に収穫した大根を漬け込みます)

講師 松木正一氏 漬け物研究家 (長井市在住)
(昭和55年花作大根研究会の製品化を指導)
2004.11.23:スローフード山形/広報委員会:[||| 地産部会]

「花作大根」ワークショップ

  • 「花作大根」ワークショップ
故郷に残したい食材「花作大根」の魅力に触れるワークショップ。「ねえてぶ花作大根」が2004.11.23、山形県長井市少林寺拳法ひなた村道院及び花作大根作付け圃場・長井市花作町11-3(横澤方)にて開催されました。

このワークショップ目的としては、
山形県長井市に伝わる地大根「花作大根」の魅力を多くの人に伝え、花作大根を未来に残していくため。


写真は、ねえてぶ花作大根 代表 横澤芳一さん
2004.11.23:スローフード山形/広報委員会:[||| 地産部会]

全国食味コンクール 遠藤さんV2

山形スローフード協会会員の遠藤孝太郎さんが昨年に続き、【全国食味コンクール】はえぬき・どまんなか部門にて、金賞を獲得しました!!



2004.11.22:スローフード山形/広報委員会:[||| 地産部会]

花作大根ワークショップのご案内

  • 花作大根ワークショップのご案内
故郷に残したい食材「花作大根」の魅力に触れるワークショップ。「ねえてぶ花作大根」

▼目的

 山形県長井市に伝わる地大根「花作大根」の魅力を多くの人に伝える。

▼日時

 平成16年11月23日(祝)
 午後1時30分~午後4時まで

▼場所

 少林寺拳法ひなた村道院及び花作大根作付け圃場
 長井市花作町11-3(横澤方)

▼内容

 1.花作大根の歴史と現状について
   ねえてぶ花作大根 代表 横澤 芳一

 2.花作大根の収穫(圃場で作業をします)

 3.花作大根のおいしい漬け方の講習
 ・漬け物の基礎
 ・花作り大根に適した漬け方
 ・実技 (実際に収穫した大根を漬け込みます)
   講師 松木正一氏 漬け物研究家 (長井市在住)
   (昭和55年花作大根研究会の製品化を指導)

 4.花作大根の試食
  ・花作大根の辛さに挑戦(生食、スライス、おろし)
  ・昨年みそ漬けにしたもの
  ・今年収穫しカクテキにしたもの(新たな挑戦)
  ・花作大根煮(タブーに挑戦)

 5 情報交換
  ・栽培上の問題点
   指導 西置賜農業普及課 中川隆彰氏
  ・今後の取り組みについて

▼参加対象

 ・本年花作大根を作付けした人
 ・花作大根に興味をお持ちの方

▼参加費(無 料)

▼主催

 地大根復活作戦 「ねえてぶ花作大根」
 993-0017 山形県長井市花作町11-3(横澤芳一方)
 TEL0238-84-0360

▼共催

 山形スローフード協会

▼協力

 山形県置賜総合支庁 西置賜農業普及課

▼申込・問い合わせ

 ねえてぶ花作り大根 横澤芳一 TEL0238-84-0360
 ホームページ
2004.11.15:スローフード山形/広報委員会:[||| 地産部会]