太田家のふろふき大根

  • 太田家のふろふき大根
ちょっとひと工夫して、甘めの味噌をかけたべています
2004.09.14:スローフード山形/広報委員会:[||| 未来に残したい家庭料理集]

太田家のふろふき大根 --comment

◆材料;
大根、だし昆布、米少々(または米のとぎ汁)、
だし汁、味噌、砂糖、みりん、卵の黄身、 木の芽少々(飾り用)

◆作り方;

1.大根を3~4cmの厚さに切り、面取り・隠し包丁を入れておく。

2.適量の水に出し昆布と米少々を入れ、1を柔らかくなるまで茹でる。

3.別鍋にだし汁、味噌、砂糖、みりんを入れ、トロッとなるまで火にかける。
仕上げに卵の黄身を加えたら火を止め、
なめらかになるまで混ぜ合わせる。

4.2に3をかけて木の芽を飾り出来上がり。

◆料理にかかる時間;60分

◆料理のポイント;
大根を茹でるときに米を入れると大根の苦みがとれて美味しく仕上がる。

◆料理人;山形市の太田愛さん
2004.09.16:ふろふき大根:[編集/削除]