夏のいも煮会(いるか汁)

小学校の頃(昭和30~35年頃)夏休みに河原で食べるものでした。
2004.09.12:スローフード山形/広報委員会:[||| 未来に残したい家庭料理集]

夏のいも煮会(いるか汁)  --comment

小学校の頃(昭和30~35年頃)夏休みに河原で食べるものでした。

◆材料;

新じゃがいも・ いるか・青ねぎ・なっなっ葉・麺

◆作り方;

堀りたてのジャガイモを河原で石の釜を作り、
昔は「いるか」も安く手近に手に入りました。
大きな鍋をかけて煮込みます。
水泳をしている間に煮えたのを小学校の行事の中で
食べました。懐かしい思い出です。


◆料理人・取材者;西村山郡西川町の黒田敬子
2004.09.12:いるか汁:[編集/削除]