HOME > コンテンツ

記事表題「刺し子に宿る武士の気概(さしこ工房)」

2016-11-15 の日本経済新聞で、文化紙面(44ページ目)に掲載されました。

原方刺し子 | 米沢の伝統と文化の原方刺し子

 

 

2016.11.15:ryu1:コメント(0):[コンテンツ]

「米沢観るパス」で上杉御廟所(その四)

  • 「米沢観るパス」で上杉御廟所(その四)
  • 「米沢観るパス」で上杉御廟所(その四)
  • 「米沢観るパス」で上杉御廟所(その四)
  • 「米沢観るパス」で上杉御廟所(その四)
  • 「米沢観るパス」で上杉御廟所(その四)

[謙信公] [景勝公] [鷹山公] 

2016-11-2 上杉御廟所

上杉謙信公、上杉景勝公、上杉鷹山公

 


当初、越後から運ばれた「謙信公」は、米沢城(今の上杉神社)に祀られて、御廟所には景勝公から祀られたので御廟所への参道は「景勝公」を正面になっていましたが、明治の頃、上杉神社が祭神として、米沢城本丸跡に建立されました。米沢城解体に伴い、米沢城に安置されていた上杉謙信の遺骸も、明治9年、御廟所へ移されました。さらに「謙信公」を中心に、参道も変更しました。


「景勝公」の隣に初代沖縄県令(知事)となった十四代「茂憲公」の記念碑もあります。

 

上杉御廟所(米沢観光NAVI)

 

2016.11.02:ryu1:コメント(4):[コンテンツ]

「米沢観るパス」で文化施設の入館(その参)

  • 「米沢観るパス」で文化施設の入館(その参)
  • 「米沢観るパス」で文化施設の入館(その参)
  • 「米沢観るパス」で文化施設の入館(その参)
  • 「米沢観るパス」で文化施設の入館(その参)
  • 「米沢観るパス」で文化施設の入館(その参)

2016-11-2 米沢市上杉博物館(伝国の杜)を見学。

館内撮影禁止。

2016.11.02:ryu1:コメント(3):[コンテンツ]

2016-10-31「米沢観るパス」で上杉文化施設入館する(その壱)(その弐)

  • 2016-10-31「米沢観るパス」で上杉文化施設入館する(その壱)(その弐)
  • 2016-10-31「米沢観るパス」で上杉文化施設入館する(その壱)(その弐)
  • 2016-10-31「米沢観るパス」で上杉文化施設入館する(その壱)(その弐)
  • 2016-10-31「米沢観るパス」で上杉文化施設入館する(その壱)(その弐)
  • 2016-10-31「米沢観るパス」で上杉文化施設入館する(その壱)(その弐)

2016-10-31 いよいよ、「米沢観るパス」で見学開始。

[直江兼続侯] [境内] [案内板] [稽照殿入口] [稽照殿全体]

2016-10-31 「米沢観るパス」で春日山林泉寺、上杉神社稽照殿を見学。
(春日山林泉寺)
堂内では説明員の案内で見学しました。

JR東日本のCMで流れています。お堂内は撮影禁止でしたが、CM内では観られます。

CMギャラリー「行くぜ、東北。(2016 秋 米沢探訪編)」

2016 秋 CM撮影エピソード(JR東日本CMギャラリー)

「鷹山公」は自身も七分の一に減らして財政赤字からの再建を行いました。

(上杉神社稽照殿)
内部は撮影禁止。鷹山公の「伝国の辞」あり。

関連記事:

 

お得な上杉文化施設共通入館券「米沢観るパス」6月1日より利用開始!

春日山林泉寺(米沢観光NAVI)

稽照殿(米沢観光NAVI)

上杉家側室の菩提寺 極楽寺(Yahoo Blog)

2016.10.31:ryu1:コメント(4):[コンテンツ]

にぎり猿(玉庭ひなめぐり)

  • にぎり猿(玉庭ひなめぐり)
  • にぎり猿(玉庭ひなめぐり)
  • にぎり猿(玉庭ひなめぐり)

握り干支

夢を掴む

幸を掴む

強運を掴む

白猿

 

2016.03.27:ryu1:コメント(0):[コンテンツ]