心と身体のリラクゼーション 眠れる森

心と身体のリラクゼーション 眠れる森
ログイン

いよいよ3月…

朝晩、まだまだ、寒いですが
積雪もなくなり、春の足音が近づいて来ているような
感じがします。

3月の
雛人形と共に
5月の
兜も並べられていて、ストアーの季節展開商品を
みているだけで 
何だか365日なんて
あーっという間の1年なんだと実感します…



そんな3月は様々な出会いと別れがあり
職場でも12月に次ぐ
慌ただしい
季節とも言えます。

心身共に
体調も崩す方もいらっしゃいます。

積雪が無くなれば
既に花粉の季節…


コロナがインフルエンザが
気にならない人も
花粉症で
春にはMASKを外せない!
と、例年悩んでいる方も多いです。


アレルギーや
様々な雑菌、ウィルスから体を守るには
とにかくストレスを軽減し
免疫力を保つことが、一番です。


眠れる森の
様々なメニューをぜひ
心と身体のバランスを保つ為に
お試しください。

3月は、下記載の日が
今回は
40代の方限定ですが
通常メニュー全コース10%OFFです…


おひさしぶりの方や
初めてご来店される方などどうぞ御来店ください。

条件は
ホームベージの
【春先プラン40にての予約である事を必ず
ご予約の際にお伝え下さい。】


尚、事前に3月前に 既にご予約いただいたコースは
対象には
なりませんのでご了承ください…

都合によりやむなく、日時が変更に
なる場合がございます…

上記のご予約はなるべく前日までに
お願いします。


☆3月☆

1日、2日、4日、5日、6日、8日、9日、10日

12日、13日.14日、15日、16日、17日、19日

20日、21日、23日、24日、26日、29日

30日

ご予約お待ちしております。


山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023‐646−8633


最近、あまり、見かけなくなった
お菓子の一つに、【ボンタンアメ】があります…、

私の母はこの飴の大ファンで見つけるたびごとに
あったぁ!

と、子供のように喜びます。

この、お菓子の会社は
100周年を迎えたそうで
手つきの袋に5箱
そして、豆箱に2粒おまけが、ついて販売していました.

 飴玉でも無く
グミでもない…

どのジャンルにも属さないらしいです。

オブラートに、丁寧に、包まれているので

もちろん、そのまま食べます。


自然な味がして
やっぱり何だかいいんですよ…
コレ!!

100周年を迎えたとは凄いです…


たくさんの方々に愛されているんですね‥

この、会社は、様々な

こだわりと心意気と 

お客様の事を考えているからこそ100年経過

なのですね…


眠れる森も、今年の秋で24周年を迎えます。
 
ひたすら、お客様の美と健康の為に…
日々、たゆまぬ努力を重ねて行きたいと
思います…

山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023‐646−8633

植物がもたらす精油には
たくさんの奇跡があります…☆


精油の香りには、鼻から入り脳を良い意味で刺激し
正しき脳と心の状態を安定させていくようにさえ
なります。

数年前ストップ痴呆症の為に

TVで精油の活用が取り上げられ

ラベンダーや、オレンジ、ローズマリーの
精油が爆発的に日本で売れて長期品切れを起こし
た事がありましたよね…
 

タッチセラピーボディトリートメントでは

相手にトリートメントを施す際には

触れる瞬間の繊細な触れ方

トリートメントは、やや軽めの圧、

聴こえてくるヒーリングミュージックに
合わせたタッチングのリズムが、とても重要です…

そして

からだから、手を離すときには

手首の方から徐々に離していき、カラダに触れる状態を

狭めていきます‥



永く人を癒す仕事をしていると

不思議な感覚に襲われる事も度々あります。
  

トリートメントをしているにも関わらず

こちら側も深い眠りに、似た状態の

トランス状態になり脳が休止状態に落ち

癒やされている事がたびたびあります‥

しかしながら手は止まらない…


トリートメントを続けていくばかり…


こちら側の脳と身体が違う感覚になります。


先日、
【かなり今月は忙しくてボロボロ状態です。】

といういつも御来店いただいている

お客さまをトリートメントしていくと  その後  

うつぶせの状態の
カラダから煙のようなモノが、ゆらゆらゆっくり立ち上り
私は
自分の目が、おかしくなったのかと
目を擦りましたが
それは
幻ではありませんでした。


トリートメントを施して行く時間が
過ぎて行く頃には、ゆらゆらゆっくり
首から背中に掛けて上に立ち上る
その煙もでなくなっていました。


かなり、自分の目に驚きましたよ‥

お客様は
トリートメント後に

【何だか嘘のようにやってもらう前と今では
気持ちもカラダも違う!】

ってひたすら言われていました。


アレは何だったのか?

でも、とにかく
精油の奇跡と
トリートメントタッチの魔法がそう、させたのでしょう…


カラダから、ゆらゆらとゆっくり立ち上る煙


それが、マイナスを引き起こす何かだったの だったら

また、様々な方からの奇跡を見たい…と

思いました‥
 
アロマセラピストではなく
ヒーラを目指したいので…


【幸せホルモン】とは

セロトニン、オキシトシン、ドーパミンなどの

神経伝達物質をいいます。


これが、充分に行き渡ると
心と体を安定させて
幸福感をもたらします。


山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション
眠れる森
023‐646−8633









寒い季節は肩こりや首コリそして身体のむくみ
冷えが
かなり気になる季節です。


首肩のコリとは
筋肉の緊張と血流不足によるものです。
凝り固まった状態は筋肉を構成する筋肉線維が収縮
して起きます。


首肩が  こっているからと言って
ぎゅうぎゅう、揉み込み、指圧をかけてしまうと
もみ返しが来るので筋肉組織には
良いものではありません。

リンパドレナージュが、
基本である
アロマテラピーは、
精油の力や
人の手のぬくもり
そしてスウェーデンシュマッサージによる
心拍数に合わせたボディトリートメントの技術で
脳と身体と心を整えて行きます.


女性は更年期を迎えると、身体の至る所が不調になり
からだの筋肉に負担が  かかりやすくなります。
そして
筋肉に負担がかかるだけでなく
毛細血管まで血流不足が、生じます。

さらに、自律神経の乱れにより
 眠れない、疲れやすい、気力がない、頭痛、不安感
イライラする…
など様々な事が重なってきます。

本格的なアロマボディトリートメントセラピーは、
今や代替医療の一部です。

いつもの
自分を取り戻したい!!

と思う方はぜひご体験下さい。


背中には脳に伝わる神経やツボが たくさんあります。

ゆったりゆっくり癒やされる
ロングストロークは
【あなたの今】を変えていきます。




脳疲労は、様々な不調への元凶であることを
ぜひ認識して下さい。


 

今日も御来店を心よりお待ちしております。



山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション
眠れる森
023‐646−8633


昔々、東京に行ったら必ず
立ち寄っていたのが上野…

庶民的でいいんだよねぇ…
アメ横って…


上野には

餃子好きな私が驚いた餃子がありました。


今でもあるんだろうか?
と、そこら辺を散策した後に
確か?

この辺り?

と裏覚えの記憶中行ってみたらぁ


あった!

【昇龍】

いわゆる、街の中華屋さん…

餃子は4個で600円

持ち帰りもできるけれど こういうモノは
絶対に店内でアツアツ、で食べた方が美味いに
決まっています…


4つか、6つで迷ったけれど 6個900円

一つ人差し指3本分位ある…

マジでJUMBO、JUMBO!


餃子を食べたい!と思った日には
餃子の王将で3皿はイケる!

餃子食べる時には、ライスやラーメンは、
私は一切要らないです。


一個目から味わって食べる…

久しぶりの懐かしい庶民的な味…

餃子と麦酒で昼間からひっかけている人もいる…

昼の12時を少し回って
店内は1階も2階も満席!

すごいなぁ…


席に着いてカウンターで食べていると
年配の女性と息子さんらしき人が 
隣に座り
【餃子、どうですか?めちゃくちゃ大きいですが
食べれますか?】
って聞いてきたので

【私は餃子が、大好きすぎるので6個いけますが
かなり、お腹一杯になるので、何か他のを頼むのであれば
4個を2人で食べないと無理だと思います…

と伝えたら

【朝から、食べてきてまだ、お腹一杯だからきっと
食べられないね…】


って4個ずつ注文していました…



一つが通常サイズの3個分?

イヤイヤそれ以上だと思います…


もう、60年以上も、そこに存在してるとか…


長く続く店は、それなりに理由があり
それなりに皆に愛されているわけですよぉ…


納得です…

また、立ち寄りたいです…

  山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023‐646−8633

















TOKYOに行ったら必ず購入する私の大好物!!


それは赤い箱に入っている
 【すえひろのてんむす】

東京駅にも、売っていたのに
とんとお見かけせず  数年間、毎回、チェックするも
見当たらずがっかりしていました。

もう、幻 となり 口することは叶わないのかぁ…


と思っていたら、久しぶりに立ち寄った上野では、
赤箱発見私の目には、光眩しく鎮座していました…

あっ、あったぁ

発見した時には、

ご褒美をいただいたようなテンションでした…

絶対に新幹線中で食べるぅ。
てんむすは、
様々な、メーカーで出されているが
私の中では究極のNo.1です。


何処にも真似できないし
この味出せない。

一口大にされたこのサイズ感かなり良し。

天然海老の美味しさを丸ごと天ぷらにし
吟味した銘柄米で、包み込んでいるらしいです。

手作業のために大量には作れないモノらしいです‥

海老を天ぷらにし、中に入れてあるのですが
胡椒が効いているのが絶品なんです‥

東京駅のお弁当やさんでぜひ、また、取り扱って欲しいです…

東京にいかなければ手にできないシロモノですからね。

あっ、大阪にも支店があるみたい.


山形市南館2の1の8
心と身体のリラクぜーション
眠れる森

023‐646−8633




地下鉄で三越前って言うから

銀座四丁目交差点にある三越だと思ったら 
なんだかまるで違う…

ん‥

ここは日本橋三越だぁ〜
 

でも
イベント会場のフロアーに立ち寄ったら 
たくさんの県から出店し
和菓子フェスなるモノを行っていました‥


イートインスペースもあり
歩き疲れた足には、ありがたき時間です‥

山形からは、長栄堂さん…

初出店したと言っていました.

いちご大福やふうき豆の販売をしていましたよ。

私が行った時には山形のコーナーは
静かでしたが山形の魅力を存分にアピールするには
最高の場所だと思います。

でも、長期の出張も大変だと思います。

都内のHOTELは信じられないぐらい
ビジネスHOTELでも高すぎます。

今回昨年に予約をした時点で新橋にてシングル

14000円これでも高いと思っていたけれど

3月は、同ホテルは25000円
4月からは33000円

ご飯ひと粒も出ないし
温泉でも無いのに…
もう、これじゃキチンとした旅館が安く感じる…
   

都内への出張も激減していると
旅行者に勤務している親戚が言ってました。
 

訪日外国人旅行者のせいでしょうか?

いくらプライズアップしても宿泊せざる
おえないのですからね。

日本人にとってはホント、
宿泊できませんよ。


【あんこ博覧会】では
凄く人が並んでいるコーナーもあり
人が並ぶと更に人が並ぶのですね〜

人が人を呼び込むとはまさにこの事でしょうか?

日本橋三越って、建物も素晴らしく
エレベーターのデザインも半端ない‥

正面玄関には、やはり、THE三越である
ライオンがおりましたよ。

大昔から、三越のシンボルであり
三越を守っている…
そんな感じです…

デパ地下バレンタインが、近いので
めちゃ混んでいました。


屋上には、大きな日本庭園があり
癒やされる場所でもありたくさんの人がここで
ランチタイム‥


更に銀座三越に行ったら 
溢れんばかりの人だかりでしたよ…

良いなぁ
デパ地下
おいしいもので溢れてる…



東京は、この日は11度。

山形が雪の世界なのに春です。

でも夜になると寒暖の差が激しく
マフラー手袋ないと震えます。

なんせ、常に車が運んでくれる
この身体と荷物ですが
徒歩ですから、それが全くなく大変ですよ‥

山形帰ったらまたボロボロの体を
癒やさなくては…



山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023‐646−8633


昨年宮城で、市村正親さん&大竹しのぶさんの
ミュージカルを
観て、魂が震えるぐらいの感動を味わいました。

本物の THE MUSICAL とは
これだ!!と言う事を思い知らされました。


地方に住む私にとっては
なかなか芸術に触れることができず
自ら足を運ばなくては
そのCHANCEに、恵まれる事が無く
感動の体験は、残念ながらできないような気がします。

オペラ座の怪人の10年後の話を
舞台化したのが
【ラブ・ネバー・ダイ】

歴史ある
日生劇場で行われ、ちょっと迷いながら
行きましたが素晴らしい劇場です…

全館、ローズカラーの絨毯が入り口から
客席まで、敷き詰められていて
格調高かったです…




全編オーケストラによる演奏‥

醍醐味が違います…
声が響き渡り物語の世界観にすぐに
引き込まれていきます。

主役は3組

様々なパターンがありましたが
絶対に市村正親と平原綾香!!


このパターンが観たい!!

と決めていました。

二人の声量は並外れていました。

市村正親さんは、舞台に生きて
舞台の上で終わる…

言葉が変ですがそれぐらいの人だと思いました。

アノ、年齢であのパワー

偉大なミュージカルスター 
市村正親さんの
二人のおこちゃま…

父は偉大でありますよぉ…




舞台装置が、まず素晴らしい
今までにない舞台のあり方で夢のような世界観でした…

行って良かった!!


ミュージカルって最高!!


何事に於いても躊躇していたら
時間だけが過ぎていくから…

山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023‐646−8633



昨年同様‥
2月は1月に降らなかった雪が降り積もるかもしれません…

こんな季節は日々の暖房でお肌の乾きも感じやすくなり
季節の肌ダメージをダイレクトに受けやすくなります。


肌が乾く事は肌のたるみとシワを増やしてしまいます。

28日間のお肌のターンオーバーを
正常化するためにも
フェイシャルエステは大事です。

眠れる森でのフェイシャルエステは
リラクゼーションサロンならではの技術が盛り込まれ
RELAX度が、非常に高いコースです…

今月ご提案するのは…

☆徹底保湿パワーアップフェイシャルエステ☆
60分
特別限定プライス
6666円

足湯と
ヘッドマッサージ付き


お顔、デコルテまでのプランです…


お肌への潤いを重視したプランニングフェイシャルエステ
となっています。


この企画はホームページ限定となっております。



御来店お待ちしております。


山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023‐646−8633

キィーンと張り詰めたような気温の中

手足の冷えを感じ

昨日は、エプソムソルトの入浴剤を入れて    

時間をかけてお風呂に入りました。

入浴中は、深く深く深呼吸をし
瞑想しながら
ゆったりと40分位掛けて湯に浸かります…

内臓から温めたいと思う時には

熱い風呂に 入るのは、

ご法度!!


この場合
肌の表面温度だけが一時的に温度が上がるので
カラダの中が温まらないので湯上がりの
肌寒さが、すぐにやってきてしまいます。


身体の内臓まで温めるようにゆっくり
温めのお湯に入浴すると
カラダははずーとポカポカ
なんですよ…




【エプソムソルト】の入浴剤の効果は…


血行&発汗
肌の皮脂の汚れや毛穴の汚れが落ちやすくなる‥

血流が良くなるので
肩こりや腰痛などの筋肉疲労緩和
リラックス効果が絶大

むくみ改善、ダイエット効果

自律神経を調整してくれるので
PMSの緩和が期待できます。





そして、入浴の際に欠かせないのが
ヒーリング音楽‥

安眠効果抜群です…


今朝、出勤してきたら
駐車場の木々が  めちゃくちゃ凍りついていて
ビックリでした…、

やはり、気温が低かったのだと実感…


冷えは、万病のもと


カラダの中から
常に温めておく事が大事です…、

生命維持の為の体温は36,5度


手足の冷えを全く感じないカラダです…

正しきカラダのリズムを整えれば
様々なウィルスから勝ち
跳ね返します。



簡単にウィルスに、やられないカラダになります‥

山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション 

眠れる森

0236468633


以前、車会社だったか 何だったかの
CMで 
 
【いつか‥いつか…いつか…そのスイッチはどこにあるんだろう…】

と言うキャッチコピーを聞いた‥


いつか…

と思うことは.行動に移すために
きちんと計画をし実行しなければ
時間だけが過ぎていき
結局  何も出来ず 流された人生を歩む事になる。

いつか…
と言う言葉には 人によっては
大なり小なりの出来事があり、違いこそあれど
その事が無理とは思わず
行うべきであると思う。


例えば 子供が居て自分の時間が取れず
自分の身も構えず
しげしげと鏡に映る自分を見て
自分の姿に悲しくなってしまったり…

そんな時には 

子供を預けて、友人と
会うことも良いし
1人でのんびりショッピングや
癒やされる時間を持つ事も大事で
そんな時間をたまには
作らさなければ頑張りきれない
頑張れない‥

いつか…いつか…と思わずに…


例えば
親孝行をしたく
どこかに連れて行きたいと思っていたり
親元に帰りたいと思っていても
仕事が休みが取れないと  
言っている内に 親は年齢を重ね
歩けなくなっていったりすれば様々なことが
叶わなくなってしまうと言う次第もある。

 全ての事に関して

その内にと言っていたら

あ〜と言う間に

時が過ぎていく…

けして時間は待ってはくれない.
  

令和7年も早くもあと約11ヶ月!
新年に入りあなたは何をしたのだろうか?


人が生きるとは

自らの生き方に、於いて新しき事に、挑戦し

今までに自分に無かった事や

想いを吸収し、

失敗や成功を繰り返し 

自分なりの考え方や

自分の生き方を去年より今年を変えて行くべきの

日々の事だと思う…

昨日より今日

今日より明日を少しでも

自分にとってプラスの生き方をする…



せっかく生きているこの時間を
ただ単に
ダラダラ生きて過ごすには、絶対に
もったいない…

人生なんて
アナタが考えているよりあ〜っという間!


しかも誰にも明日元気で居れる保証などない。


今日も大事な1日を
精一杯に過ごそう…

そして
 
大切に生きよう…


山形市南館2の1の8
心と身体のリラクゼーション

眠れる森

023‐646−8633







何歳になっても誕生日は、嬉しいものです。

上山には.私にとって
お気に入りのフレンチレストランが
あり
とても丁寧に手の込んだコース料理を
出してくれます。


今回も、ラストには
見た目がとても綺麗なデザート…


ゆっくりゆっくり
一品、一品、目で見て、舌で味わい
お料理を愉しみ、優雅な時間を味わうひととき…
でした。

今月は2回目の来店となりました…

お店からの様々な
心配りも嬉しかったです…
22日がお誕生日でしたが
水曜が定休日  だったようで
昨日、お祝いをしていただきました。

山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション
眠れる森

023‐646−8633


生きる為に
カラダの中で常に起きている仕組みを
子供でも 
大人でも
誰もが観てわかりやすい映画でありました.



カラダの中ではたくさんの、37兆200億個の
細胞が日々
生まれ
役割により270種類
その人の身体を何十年も生かし正常化し
健康を維持するために
必死で戦っている話です…
 
ズバリ
 カラダの不思議がわかる映画です…





様々なウィルスに感染した際には
カラダの中の
白血球、赤血球、キラーK細胞
マクロファージ
ナチュラルキラー細胞
ヘルパーT細胞
樹状細胞
制御製T細胞

etsetora
が働く…

実に聞いたことがない細胞が、
痛めつけられたカラダを様々な
【カラダの健康に害をなすウィルス】などと戦い
身体を正常化そして
復活させるのだと理解できました。

病になった時には凄まじい、戦いを
細胞は繰り広げる…

細胞が戦いに敗れ

修復、復活できない場合は

そこには身体を維持できなく

命の存続は無くなります。


だからこそ
細胞が、生命を維持するために毎日、毎日
頑張っているのに
自らのカラダを痛めつけてはイカンですよ!

しっかり心地よい安眠のための眠りにつけるための
対策を自分なりに探す事です…


カラダは、睡眠中は
心もカラダも修復
回復中です.


暴飲暴食をやめ

過度の体重増加を絶対に自らのカラダにさせない

8時間以上の睡眠を取る
質の高い眠り

とにかく心がリラックスできる時間を
自らに、与える

お風呂はぬるま湯



そして
心のストレスを軽減させ
交感神経
副交感神経を整え
この2つの神経を司る自律神経を
正常に、働かさせる…


この、映画を観て特に感じたのは
カラダには、たくさんの【酸素】を
体内に確実に取り込む事が
生命維持するための基本であり大事な事だと
思いました.


赤血球は、たくさんの酸素を体内の細胞の
白血球に、運び
白血球は、
カラダに、入り込んだ
ウィルスなどと常に戦ってくれます…


体には自然治癒力があり
免疫力があります。


マスクをしていてばかりでは
カラダに十分に行き渡る酸素が
入って行かないのでは…と個人的に思います。


だって、マスクをしている時と
 マスクをしていない時の
呼吸の苦しさの違いは確実にあります…

十分な酸素を取り込まなくては
からだの機能は、正しく働かない

呼吸が浅くて、良いことなど
1つもありません.

1日つけているマスクの内側は、
自分の咳やくしゃみ
そして 話をした時の唾液が、付着し
かなりの菌が、ついているような 
気がします。


食事をするからとマスクを外し
そして
何時間もしていた 菌が付着している
MASKをまた、つける事に、綺麗な空気を
体内に入れ込む…ではなく
雑菌だらけの酸素を
なんだか常に入れ込んでいるような気分になり…
これまた、個人的に身震いします…

とにかくどんな細菌、ウィルスに立ち向かえる 
体内力
つまり免疫力を養うべきです。




とにかくふだんから
自分が様々な菌に対抗する為に
免疫力を付ける努力をしない限り 何度もウィルスに
侵されると思います‥




一生、マスクをしているつもりですか?


所詮、マスクしたからと言って完全ではないし
少しだけ、防げるだけです。


この先も未知なる ウィルスは、きっと 
次々
やってきます。

心とカラダ、脳は三位一体です…
どれか一つでも【お疲れモード】になると
身体の不調を来します…
 



ストレス軽減のための一つの方法として

心と脳をいたわる
メンテナンストリートメントって
絶対に違います。

 
 眠れる森の
タッチセラピーは
一度受けるとヤミツキです。


温かい手の温もりで
癒やされる
ボディや、お顔は
時には  

大げさですが
まるで自分の人生を変えられてしまうような 
心持ちになります…


でも…
それは
お客様がおっしゃるのですから…



あなたのお越しを
今日もお待ちしております…
 

山形市南館2の1の8 

心と身体のリラクゼーション
眠れる森
 023‐646−8633





1月の旧正月には山形には
【団子木】というものを飾る風習があり
今ではなかなかこれも旅館などでしか 見かけることが   
なくなりました。


以前、親から聞いたのは厄歳に当たる人が
家に居る場合は
厄除けとして飾ることを聞きました。

山形の初市では

この  団子木や
それに飾る飾りなども毎年売られています。

昔からある風習…

習わしは、絶やすことなく伝えられなくては
ならないですね…

鯛や小判など
様々な縁起物が飾られ
綺麗です…


春を待つための一つのもの…って言う感じがします。
 

先日、霞城セントラルに映画を
観に行った時に
大きな団子木があり
パチリと、収めました。


山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション

眠れる森
023‐646−8633

先日、八右衛門菓子に行った時に
鯛の形をした【ありが鯛もなか】と言う
お菓子を見つけました。

鯛もなかは手のひらの半分ぐらいの大きさですが
お抹茶にとても合うようなタイプでありました。


もちろんバラでも購入出来ますが
黒い籠に 手書きで絵が描いてあり
とても上品な雰囲気に、ぜひ機会があったら
GIFTにしたいと思いました。


素敵な菓子はたくさんあるかも
知れませんが
八右衛門の季節感溢れる
和菓子も素敵です。

そしてなんと言っても

これからの季節には、

このお店のいちご大福が、ホントおいしいです…

 山形市南館2の1の8

心と身体のリラクゼーション
眠れる森
 023‐646−8633