今年も子どもたちと職員で育てたサツマイモを収穫し、焼き芋にしていただくことができました。
年長さんは、薪をくべて釜戸を作り、他の子どもたちはサツマイモを洗って新聞紙とアルミ箔でくるんで準備に取り掛かります。
釜戸に火が入ると、煙の匂いが園庭中に広がり、出来上がりを今か今かと楽しみにしている様子でした
芋が焼けて、みんな口いっぱいに頬張りながら「うま~い!あつい~!」と、笑顔がこぼれていました。
今年も美味しい秋の味覚をいただけて良かったね
手作り弁当の日に合わせ、ゆり組さんは成島方面に遠足へでかけました。
まずは、成島焼の工房でお皿つくり体験
好きなデザインで飾り付けしたりイラストを描いたり、真剣な表情です。
天気にも恵まれ、ワクワクランドでは沢山あそび、美味しいお弁当を食べ楽しい時間を過ごしてきました。
※成島焼のお皿が完成するまで楽しみにお待ちください~
すみれ組さんに続き、ゆり組さんもサッカー教室をおこないました。
みんな元気にボールを追いかけ、園庭に大きな歓声が響いていました。
次回は、11月に予定しています。お楽しみに~
毎年恒例になっていたサッカー教室が久しぶりにおこなわれました。
今回が初めてのサッカー教室体験となったすみれ組さんは、楽しみでワクワクしながら準備運動もテンション高め!
ボールの扱い方など教わりながら、最後はチーム対抗戦をおこないました。
自分のチームにゴールしたり、相手チームにパスしたり…(汗)
とにかく初めてでしたが、とっても楽しめたすみれ組さんでした。
順延になっていた運動会が10/13に開催することができました。
平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様に足をはこんでいただきありがとうございました。
井上果樹園さん(舘山)のリンゴ園にご協力いただいて
たんぽぽ組さん、すみれ組さんがリンゴ狩りを体験してきました。
もぎ方を教えてもらい、それぞれ脚立に登ってお好みのリンゴをもぎ取ると、大事に抱えながら、みんな揃って丸かじりしてきてました。
自分で収穫したリンゴは、格別においしく満足してきた子どもたちでした。
10/10は南部保育園の運動会です。
幼児組さんと共に練習から張り切って頑張っているもも組さん。
本番も、ニコニコでがんばるぞーッッ!
昨日に続き、ゆり組お楽しみDay『きらきらの日』です。
今日は、お買い物・スイカ割り・クッキング(BBQ)・夜の保育園探検…盛り沢山?
みんなで力と知恵を合わせて頑張りました。
夜の保育園探検では、怖さをグッと堪えてゴールに辿り着きキラキラのメダルをもらいホッと安心した表情を見せてくれました。
沢山の体験ができ、充実した2日間を過ごせました。
お家の方も、遅くまでお待ちいただき、お迎えありがとうございました。
7/21、7/22の2日間にかけて年長組(ゆり)さんは、お楽しみ会をおこないました。
今年も子どもたちと
「どんなことがしたい?」「なにを作って食べたい?」など様々に話し合いました。
わくわくの日(7/21)は、白いエコバックに様々なスタンプで飾りつけをして翌日のお買い物の準備をしました。
あいにくの梅雨空でしたが、ジャンボタクシーで児童館へLet's Go~
プラネタリウム鑑賞や上杉神社の境内散策を楽しんできました。
明日は夜の集い、どんなお楽しみが待っているかな?
すみれ、ゆり組さんのブラッシング指導をしました
DVDやクイズを交えて30分ほどのお話と練習をしました
みんなの歯は何本ある?歯ブラシの持ち方は?などなど...
いつもより早めに給食を食べ終えた子どもたちは
「ぼくの歯ブラシ、かっこいいべ~」と、友だち同士で見せ合いっこしながらゴシゴシッ
明日からも、がんばろう~
今日は七夕です
織姫と彦星がどうして1年に1度しか会えなくなってしまったのか…?
飾りの意味は…?
など、お話を聞きました(ぜひ、お子さんに尋ねてみてください)
玄関前と2階遊戯室の笹竹には沢山の飾りと短冊が取り付けられ、風になびいています
短冊のご協力ありがとうございました
本日の園庭では
梅雨のジメジメ~っとした天気が続く中
久々にお日様が顔を出してくれています
「さて、今日は何をしているのかな~」
園庭に出てみると、、、
遮光ネットで涼しげな三段砂場には、うめ組さんがのんびりと砂遊び
欅の下のベンチでは、もも組さんが花を閉じ込めた氷で手の平に涼を感じています
もうすぐ七夕
今年もみんなで笹竹をもらいに常安寺まで行ってきました
今にも降りだしそうな雨、、、
でも何とか降られずに無事に竹を運んで来ることができました
常安寺さん、いつもありがとうございます
※短冊は、ぜひお家の方と一緒に取りつけてください
先週までの真夏日から一転、肌寒さを感じる天候のなかプール開きをおこないました。
関興庵(かんこうあん)の窪さんに安全祈願をしていただきました。
小雨が降るなか、代表のお友だちのお清めの塩をまいている姿をじっと最後まで見守っていました。
「今年も、事故なく楽しく水あそびができますように?」