「多機能型事業所 だいまち」さん (HPはこちらをクリック)
以下の3つの事業をされています。
・就労移行支援事業
・就労継続支援B型事業(非雇用型):
・生活介護事業
HOME > 記事一覧
エンディングノートを作ってみよう!(家族介護者の集いを開催しました)
自分の思いを、大切な人に残したい

家族介護者の介護予防、情報交換、また交流を図る機会の設定を
目的とし、毎月開催している「家族介護者の集い」ですが、今回は
趣向を変えて8月23日「エンディングノート」の作り方を学びました。
「やまがた市民後見サポートセンター」の金田七夫 副理事長が講師として
お見えになりました。
「もし自分が出来ていた事が突然出来なくなり、意思を伝えたい
のに伝えられなくなったらどうしますか・・・?」
「エンディングノート」とは自分史でもあり、自分の意思表示ノートでも
あるそうです。
「大事なことをノートに書きとめ、大切な人へ思いを残すことにより、
自分らしく尊厳ある生活が送ることができる・・・。」
奥が深く、人生を考えさせられるお話をお聞きしました。

その他、遺産や遺言等をどのように残しておけばいいのか
詳しく教えていただきました。
参加された皆さんは、とても興味深く聞かれており、中には
「帰宅後早速作ってみよう!」と話される方もいらっしゃいました。
今後も、「最新福祉用具体験」や「施設見学」等企画しております!
是非たくさんの方にご参加いただければと思います。
ふれあいサロン ~学童クラブとの交流会~
8月10日(水)
今日は中央南学童クラブさんとの交流会♪
ふれあいサロンの利用者さん方はとっても楽しみにしていました。
けん玉を披露してくれました。
「凄い!上手!」

「キッズソーラン」を元気よく踊ってくれました。
はっぴが踊りにとっても合っていました(*´ー`*)

「マイムマイム」に合わせてカップを手際よく、リズミカルに動かします。
手拍子を交えて見事な出来栄えでした!!
何度も何度も練習したことが伺えました。

子ども達の発表に利用者さん方とってもイイ笑顔 (*´∇`)ノ
「めんごいなぁ~。」

子どもと利用者さんが交互に座って豆つかみリレー!!
トレーからトレーへお箸を使って豆を移しかえます。
利用者さんが豆をつかみやすいように、子ども達がお手伝い。
「おじいちゃん頑張って!!」
とっても楽しい交流会でした。
学童クラブさん、どうもありがとうございました!
また来て下さいね
今日は中央南学童クラブさんとの交流会♪
ふれあいサロンの利用者さん方はとっても楽しみにしていました。
けん玉を披露してくれました。
「凄い!上手!」

「キッズソーラン」を元気よく踊ってくれました。
はっぴが踊りにとっても合っていました(*´ー`*)

「マイムマイム」に合わせてカップを手際よく、リズミカルに動かします。
手拍子を交えて見事な出来栄えでした!!
何度も何度も練習したことが伺えました。

子ども達の発表に利用者さん方とってもイイ笑顔 (*´∇`)ノ
「めんごいなぁ~。」

子どもと利用者さんが交互に座って豆つかみリレー!!
トレーからトレーへお箸を使って豆を移しかえます。
利用者さんが豆をつかみやすいように、子ども達がお手伝い。
「おじいちゃん頑張って!!」
とっても楽しい交流会でした。
学童クラブさん、どうもありがとうございました!
また来て下さいね
お茶のみ訪問グループ「ひだまり」さん研修会!
「ひだまり」さん研修会におじゃましました♪
8月9日上地区公民館
長井市社協「ささえあい事業」モデル地区の
伊佐沢上地区福祉活動推進会 ボランティアグループ「ひだまり」さん
の研修会にお声掛けいただき参加させていただきました
当日はNHKドラマ 「サイレント・プア」DVD鑑賞・研修をして
いただきました
「サイレント・プア」は数年前にNHKドラマとして放映された
ものです
このドラマは社会福祉協議会の職員の方がモデルとなっていて
地域の福祉活動をすすめていく内容のものです
(みなさんこの研修どうだったでしょうか?)
「ひだまり」さんでは、地区内の一人暮らしや日中独居高齢者さん
宅を対象にご希望された方に、月1回、お茶のみ訪問活動をされて
います。
地域の中からボランティアさんを募って活動中!
また今回のようにボランティアさん同士で集まって研修会や
情報交換をされていらっしゃいます
すごいですね!

研修会終了後はメンバーの方々手作りの「本格冷やし中華」
をいただきました
(すごくおいしかったです!ごちそうさまでした!)
地域のみなさんで、楽しくムリなくつづけられているお茶のみ訪問活動
「ひだまり」さんいいですね!
社会福祉協議会では、地域のささえあい活動のお手伝いとして「ささえあい
事業」を実施しています。少額の交付金と活動の立上げや推進の支援を
させていただいています。ぜひぜひ、お気軽にお問合せください!
今日は、おじゃまさせていただきありがとうございました!
サプライズゲストに大興奮!?(致芳児童センターの日記)
夏まつりにバーニックが来たぁー♪

7月16日、夕方6時から夏まつりがありました。
お店のオープン前に、サプライズゲストのバーニック登場!!
子ども達ビックリー(゚Д゚ )!!
バーニックと一緒に新長井おどりを踊り、よい記念になりました。
いよいよ、おまつりコーナースタート!
ヨーヨーにボールすくい・・・。
「うわ~きれいー(●´д`●)」どのボールにしようか?
一番人気は射的コーナー!
1回につき玉は3個、ねらいをさだめて“バーン!!”
あともう少し・・・次はぜったいねらうぞ。真剣そのものです。
まつりの最後は花火!
役員のお父さん達による、ナイヤガラの滝。見ごたえ十分で、
「うわ~」と歓声があがりましたヽ(*´∇`)ノ
母親クラブ・父母の会・地区役員の皆様、暑い中大変お疲れ様
でした。夏の夜の、良い思い出になりました!
2016.08.12:n-shakyo:コメント(0):