HOME > 記事一覧

熱投!第39回長井市老人クラブ公式ワナゲ大会

  • 熱投!第39回長井市老人クラブ公式ワナゲ大会
 2月23日(木) 第39回目の長井市老人クラブ公式ワナゲ大会が
長井市市民文化会館で開催されました。
 各地区(7地区)から、団体20名、個人戦20名のまさに精鋭たちに
よる熱戦が繰り広げられました。長井市のレベルは県内はもとより、
全国的にもハイレベルであり、毎年10月に上山市で開催される公式
全国交流大会においては、今年10回目で、内6回の優勝と多くの
入賞を果たしております。
 その牽引役であり、市の大会では常勝チームである西根地区に他地区
が挑んでいく激しい戦いとなりました。
結果的には、西根チームの強さをみせましたが、個人戦では他地区の選
手が上位に食い込んできており、全体的にもレベルは向上してしているよう
に感じました。
結果
  団体 優 勝 西根チーム7466点
      準優勝 平野チーム4511点
      3  位 小出チーム4485点
  個人 優 勝 高世喜代子(西根)600点
      準優勝 高橋克子(致芳)600点 
      3  位 安部鶴男(西根)600点
      4  位 布施弥助(伊佐沢)570点
      5  位 横澤要(伊佐沢)570点             敬称略
      (それぞれ3回投輪の合計により順位決定となります。)
     ※個人戦同点の場合;女性、高年齢者上位となります。






2017.02.28:n-shakyo:コメント(0):[★活動レポート!★]

「あじさい会」さん、1年間ありがとうございました(致芳児童センターの日記)

  • 「あじさい会」さん、1年間ありがとうございました(致芳児童センターの日記)
絵本だーいすき!


 
 10年以上も前から、「あじさい会」の方々が
致芳児童センターにお越しになり、子ども達に絵本の
読み聞かせボランティアをしてくださっています。



 「あじさい会」さんは現在3名で活動されていて、
年間を通し1つのクラスに1名が専属で読み聞かせして
下さいます。月に1度のこの日は、待ちに待った
「あじさい会さんの日!」
子ども達にとって、もはや先生です!

 毎回、子どもの成長に合わせた絵本を持参して 
くださるので、いつも新鮮で刺激的!職員も勉強に
なり、参考にさせていただく事もしばしば・・・。

 今日は今年度最後の読み聞かせ。1年間のお礼と感謝の
気持ちを込めて、クラス毎作ったプレゼントを先生に渡します。
先生の笑顔、なんだかすごくうれしいね!





 子ども達を思い、長きに渡り活動してくださる
「あじさい会」の皆様、本当にありがとうございました。
そして今後とも、どうぞよろしくお願い致します!!

〈保育施設の活動アルバムはコチラをごらんください〉

親子一緒に、ダンスを教えてもらいました!(はなぞの保育園の日記)

  • 親子一緒に、ダンスを教えてもらいました!(はなぞの保育園の日記)
パパとママと、一緒に踊れて楽しいな!



1/21(土)の保育参観は、AKPでご指導いただいている
霜多先生より、親子で楽しくダンス指導をして頂きました。
子ども達はもちろん、大人もなじみ深い曲ばかりでのダンスで、
汗をかきながらもみなさん笑顔で体を動かしていました!











ピコ太郎のあの曲や、笑点のメロデイが聞こえてくると、
家族みんなの体が自然と動いてしまう・・・
そんな光景が目に浮かびます( *´艸`)!

たくさんの方にご参加いただき、とても楽しい保育参観に
なりました。どうもありがとうございました!!

〈保育施設の活動アルバムはコチラをごらんください〉

僕たち私たちがオニから児童センターを守る!(伊佐沢児童センターの日記)

  • 僕たち私たちがオニから児童センターを守る!(伊佐沢児童センターの日記)
絶対に負けないぞーっ!



毎年オニとの闘いが繰り広げられる、年に1度の日、節分。
伊佐沢児童センターにおいても、この日がやってきました。










豆をあててもあてても倒れない、強いオニさんは、
実は社会福祉協議会の優しい職員(オニさんならぬオジさん)
でした!しかし、子ども達の熱い思いがとうとうオニを倒します!


無事に邪気を追い払い、今年1年の無病息災を願いました!
みんな、頑張ったねー!!お疲れ様でした!
(オニさんも、お疲れ様でした・・・。)

〈保育施設の活動アルバムはコチラをごらんください〉

1年間の幸運を祈って・・・ (長井市中央北学童クラブ)

  • 1年間の幸運を祈って・・・ (長井市中央北学童クラブ)
2月3日は節分!

古くは立春を1年の始まりとしたため、
節分は大晦日と同じように考えられていました。
この日に恵方巻きを丸かじりをすると、
その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。

「学童クラブの子ども達に幸運がめぐって来ますように・・・!」
そんな願いを込めて
今日のおやつは恵方巻き!
 
見てください! この楽しそうな笑顔 ♪

「笑う門には福来る」

子ども達の笑顔が
幸運を運んできてくれそうですね (*´∇`*)


節分と言えばやっぱり豆!!
豆もおやつに食べました。

豆は子ども達が作った鬼のカップに入れました。
自分で作ったカップで食べた豆は
格別な味~ d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
 


長井市中央北学童クラブ 活動アルバム
「今日はクリスマス ♪♪ 」は こちら

2017.02.10:n-shakyo:コメント(0):[お知らせ掲示板]