社会福祉協議会は、地域に存在する福祉課題や法の制度では補うことのできない多様な
福祉ニーズに対し、住民が主体となって問題を解決し、その改善を図る為の活動をして
います。
市内各世帯が会員となり会費を納めていただき、地域の民生委員・児童委員、社会福祉
施設・社会福祉法人等の福祉関係者をはじめ、福祉団体・ボランティア・NPO・行政
等の連携、協力を得ながら「誰もが安心していきいきと暮らすことのできる福祉のまち
づくりを進める」ために活動しています。
社会福祉協議会の活動原則
1.住民ニーズ基本の原則
2.住民活動主体の原則
3.民間性の原則
4.公私協働の原則
5.専門性の原則
目次にもどる
- お知らせ掲示板
- こちらもご覧ください! 長井の福祉情報ホームぺージ
- 社会福祉協議会とは
- 地域福祉活動計画
- 相談事業
- ボランティアセンター
- 社協の運営施設紹介
- 社協の福祉サービス紹介
- ★活動レポート!★
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
2025/3/29 = 25pv
2025/3/28 = 141pv
2016/3/8 ~ 322,806pv
2025/3/28 = 141pv
2016/3/8 ~ 322,806pv
この記事へのコメントはこちら