HOME > 記事一覧

長井古写真物語 92 市庁舎のヒマラヤシーダー

  • 長井古写真物語 92 市庁舎のヒマラヤシーダー

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

市庁舎前にヒマラヤシーダーの大木が植えられている。あまり大きくなりすぎて、現在は芯が止められたが、いつの植栽か今までわからなかった。3枚の古写真から推理。市庁舎が建設されたのが昭和33年の11月、盛大な落成式とイベントが行われた。

 

 

この写真は、商工会の会頭が会に自動車を寄付したときのも。まだ、植栽されていないし、駐車場も舗装されていない。

 

 

市制施行10周年で市職員が記念撮影している。バックには小さなヒマラヤシーダーが植栽されている。まだ、舗装もされていない。

 

 

ヒマラヤシーダーを植栽している写真。当時の庶務課長が植えている。おそらくは、10周年に合わせて植栽したと思われる。

 

 

最後のこの写真は、昭和45年2月28日に初めて救急車を導入したときのもの。シーダーが相当大きくなっている。

10周年時に植栽したとする平成27年の今は、50年たっていることになる。その分、庁舎は老朽化が進み、現在は耐震工事を進めている。

 

 

2015.01.20:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 39 成田街道

  • ながいまちなみ物語 39 成田街道

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

成田街道で福蔵院に入るところのまちなみ。昭和40年頃でまだ舗装されていない。この道型は現在でも変わらないが、茅葺屋根の家並みが続いている。

2015.01.19:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 38 旧役場前

  • ながいまちなみ物語 38 旧役場前

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和34年から43年までの旧長井町役場前の風景。何かが通るのを待っている。市職員がいっぱいだ。43年までというのは、44年度の市有財産目録に、旧役場がないため。残念ながら処分の期日はわからない。左側に町時代の旧電気事業部の建物。看板には「山形畜産共進会」「さがえまつり」「カラヤン ベルリンフィルハーモニー交響楽団」の周知ポスターが貼ってあるが役所の掲示板のようだ。

昭和29年11月15日に1町5カ村が合併し長井市が誕生、その4年後の昭和33年11月3日に新庁舎が落成した。それまで旧役場は分庁舎として使用された。現在の駒屋前に。

 

 

上の写真は、旧役場正面の記念撮影。看板は、「長井市役所」「長井市選挙管理委員会」「長井市議会事務局」「西置賜郡体育協會」が掲げてある。年代は合併時から新庁舎建設までの間である。正面玄関が社寺風であることがおもしろい。

 

 

2015.01.16:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 37 市庁舎から南東

  • ながいまちなみ物語 37 市庁舎から南東

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

真ん中にある桜並木は、大正天皇即位記念桜、大正3年植栽のもの。間が抜けているが、第2次世界大戦時、履物資材として切り出されたためだ。山のふもとの桜は昭和に入ってからで13年のこと。金井神青年会が3年かけて植えたもの。中央の長井大橋は永久嬌として昭和6年12月に架けられた。中央下には長井市立保育園が昭和39年7月、エル字型で建てられた。真ん中横に走る道は、つつじ公園の中をわたり堤防まで続く。その周りは田んぼしかない。見通しもとてもいい。

2015.01.15:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 36 市庁舎屋上から東

  • ながいまちなみ物語 36 市庁舎屋上から東

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

昭和43年春、市庁舎屋上から撮影したもの。桜並木がすごい。小学校沿いの桜は、皇太子誕生を記念して昭和9年に植栽、奥の堤防沿いの桜は大正天皇即位記念で大正3年の植栽。山のふもとには金井神集落が写っているが、多くがが萱屋根だ。左手前には長沼孝三作の「慈愛の像」が輝いている。昭和32年5月3日に建立除幕された。右側にサービスセンターの文字があるが、これは農業共済組合で昭和43年2月。

2015.01.14:n-old:[歴史的建造物]