HOME > 記事一覧

長井古写真物語 87 交通安全ぼんぼり

  • 長井古写真物語 87 交通安全ぼんぼり

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

大型のぼんぼりが山交十字路に立っている写真。昭和35年の撮影。右側には歓迎ゲートが建っているが、最初は昭和30年であった。写真で確認ができた年代は、昭和30年に続いて昭和33年、そしてこの写真の昭和35年。信号機は、この位置に昭和37年9月に初めて設置されるが、「人は右 車は左」と交通ルールのPRの必死さわかる。ぼんぼりの左側に山交長井営業所、写真中央には、食堂すゞやの東隣にコンノ美容室の看板が見える。

2015.01.06:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 86 市第二庁舎建設前の建物

  • 長井古写真物語 86 市第二庁舎建設前の建物

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

この建物は、現在の市役所第二庁舎の建設前の建物だ。その前は長井市商工会館だが、昭和43年5月31日に落成している。商工会館を建設するため、取り壊している写真で、昭和42年10月発行の市報に掲載されている。 この建物は昭和22年ごろ、自治体警察の庁舎として建てられ、昭和29年の町村合併と同時に市分室として使用された。以降、農業共済事務所と土地改良区事務所に使われた。

2015.01.05:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 86 菅原白龍展

  • 長井古写真物語 86 菅原白龍展

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

昭和40年11月3日から25日の期間、山形博物美術館において白龍展が開催された。この白龍展は、県内はもとより東京などの愛蔵家から132点が出品され、市内からは25点が。明治南画の第一人者であった白龍の作品を見ようと多く訪れた。全国的な白龍展ははじめてであった。

2014.12.26:n-old:[歴史的建造物]

長井古写真物語 85 初めての市功労者表彰

  • 長井古写真物語 85 初めての市功労者表彰

古写真から情報を読み取ります。長井の昔を楽しんでください。「長井市文教の杜」に保管している古写真のコレクションを紹介します。

 

 

長井市が誕生して今年は60年目、多くの記念行事が行われ、忘れられない1年となった。11月3日には、記念式典がにぎにぎしく執り行われ、市政発展の貢献した市政功労者の表彰が行われた。市表彰条例制定は昭和35年12月であったが、第1回表彰式は昭和37年度で、昭和38年2月11日に市庁舎で執り行われた。午前10時、2階の会議室(現在の財政課のエリア)で多数の参列者をえて盛大に開催された。写真はその記念写真で、羽田市長とともに被表彰者が玄関で写っている。市報には被表彰者のみの写真が掲載された。このとき受賞された方は8人。上村辰五郎・渋谷渋衛・高橋一郎・高橋庄吾・梅津喜蔵・遠藤利吉・新野作助・鈴木一栄の各氏。表彰の後、代表して遠藤氏が謝辞を述べ、参列者全員で乾杯して式典を閉じた。平成26年度までの市政功労者は142人。

 

2014.12.22:n-old:[歴史的建造物]

ながいまちなみ物語 34  駅前通り・銭湯

  • ながいまちなみ物語 34  駅前通り・銭湯

まちなみ、それはここ長井の歴史を表すもの。その時その時の時間が封じ込められている。

 

 

現在の神戸食堂前から西側方向を撮影した写真。なかなか珍しい角度で、今はない銭湯が右側に写っている。銭湯の隣には、物語33で紹介した長井運送株式会社がある。それにしても人が多い。これは、昭和37年11月4日に開催された「第1回音楽パレード」の一コマだ。長井まつりの一環で行われた。

このパレードは、市内小中学校鼓笛隊とブラスバンド総勢700名と特別参加の山形精華高等学校(現在の山形学院)ブラスバンドによるパレード。午後1時30分長井南高校をスタート、粡町・栄町・大町・十日町・高野町・駅前通り・長井小学校と相当の距離をパレードしたもの。

2014.12.19:n-old:[歴史的建造物]