HOME > 記事一覧

2023年11月27日(月)/愛称決定「にこすく」

  • 2023年11月27日(月)/愛称決定「にこすく」

当センターの愛称が「にこすく」に決まり、本日公表となりました。

応募総数は448件と県内外の多くの方にご参加いただきましたこと、深く感謝いたします。

本当にありがとうございました。

すてきなアイディアが満載でしたので一つに絞ることは非常に難しく、各委員も選考に迷われたのではないかと思います。

また愛称とともに医療的ケアを必要とする方々へのあたたかな思いが寄せられました。みなさまからのメッセージは今後広報紙等にてご紹介を予定しております。

センターを利用することにより「にこにこな笑顔」がたくさん生まれ、「健やかな成長」をサポートできるように、みなさまの思いを胸に当センターは「にこすく」として歩んでいきます。これからもよろしくお願いします。

2023.11.27:med-care:コメント(0):[お知らせ]

2023年11月11日(土)/就園に向けた医療的ケア直接処遇者研修

  • 2023年11月11日(土)/就園に向けた医療的ケア直接処遇者研修
  • 2023年11月11日(土)/就園に向けた医療的ケア直接処遇者研修
  • 2023年11月11日(土)/就園に向けた医療的ケア直接処遇者研修
  • 2023年11月11日(土)/就園に向けた医療的ケア直接処遇者研修
  • 2023年11月11日(土)/就園に向けた医療的ケア直接処遇者研修

令和6年度の就園に向けて「山形県医療的ケア児直接処遇者研修」が開催されました。参加者は受入れの体制整備を進めている園の保育士・看護師のみなさんです。

講義「小児における医療的ケアについて」では医療的ケア児の身体状況やその生活について基礎的な知識を学びました。

続いての実技研修では口腔内、気管内吸引、気管カニューレの取扱いや経鼻胃管、胃瘻チューブ、心肺蘇生法の見学や実践を行いました。保育士から「吸引のタイミングについて」「園看護師以外の吸引の考え方」「普段の生活の注意点」について知りたいという声が上がりました。園看護師は具体的な「吸引の圧や時間」「カニューレのタイプや挿入の深さ」といった処置に関する質問がありました。モデル人形を使用して人体の構造を考えながら処置はどのようになされているのかを観察しました。

緊急時対応シュミレーションでは、今後園においてどこにどんな物品があるか、集まってきた職員でどのように役割分担するのが望ましいかなど、万一の際の仕組み作りや備えに役立つ内容となっていました。

研修を終え、シュミレーターでの実技で理解が深まった、ブースごとに分かれたことでその内容に集中できたといった感想がありました。講師より「就園について心配なことがあればご相談ください!」と話がありました。就園に向けて一歩前進の研修会となりました。

2023.11.16:med-care:コメント(0):[お知らせ]

2023年12月13日(水)/研修会(センター主催)

  • 2023年12月13日(水)/研修会(センター主催)
194KB - PDF ダウンロード

(上記PDFファイルをダウンロードしてください)

センター主催で保育や教育現場における看護の実践に関する研修会を行います。

県内においてもお住まいの地域で就園・就学が進む中において園や学校における課題や看護の実践例について学ぶことができる内容となっております。

たくさんの支援者の方々にご参加いただくことができますよう、オンラインとオンデマンドにて視聴が可能です。みなさまの申込みをお待ちしております。

【内容】

〇山形県内における就園・就学の現状と課題

〇教育委員会における医療的ケア児等コーディネート実践

〇訪問看護事業所からの保育園訪問看護実践 

2023年12月13日(水)/研修会を開催いたします!

  • 2023年12月13日(水)/研修会を開催いたします!
194KB - PDF ダウンロード

(上記PDFファイルをダウンロードしてください)

センター主催で保育や教育現場における看護の実践に関する研修会を行います。

県内においてもお住まいの地域で就園・就学できるよう、各市町村が体制作りに取り組んでいます。

看護の提供場所としては病院やクリニック、事業所、ご自宅等をイメージされることが多いですが、今後は就園・就学先において看護を必要とするケースが増えていくことが想定されます。研修は園や学校における課題や看護の実践例について学ぶことができる内容となっております。

たくさんの支援者の方々にご参加いただくことができますよう、オンラインとオンデマンドにて視聴が可能です。みなさまの申込みをお待ちしております。

【内容】

〇山形県内における就園・就学の現状と課題

〇教育委員会における医療的ケア児等コーディネート実践

〇訪問看護事業所からの保育園訪問看護実践 

 

2023.11.14:med-care:コメント(0):[お知らせ]

2023年11月7日(火)/相談支援事業所こころさんに訪問しました

  • 2023年11月7日(火)/相談支援事業所こころさんに訪問しました

 新庄市の「相談支援事業所こころ」さんでは放課後等デイサービスを利用中のこどもたち楽しそうな声に迎えられました。日頃の相談支援をとおした最上地域の状況を教えていただくことができました。

 地方では社会資源が限られていることもあり、今あるサービスをいかに活用していくかが鍵。押したり引いたり「何とかしたい!!」という思いで生活支援や地域づくりに取り組んできたこれまでについて聴くことができました。レスパイト先がない中で家族が入院しなければならず、入所先の開拓に関わったことがあったそうです。受け入れ先がない状況から施設を利用できるようになるまで「できることを最大限してあげたい」という思いに、次第に理解者が増えていったことを感じました。どうしたら必要としているサービスになるのか、相談支援専門員さんの熱意が多くの力を一つにして受入れが実現したことが伝わりました。

2023.11.14:med-care:コメント(0):[お知らせ]