「令和5年度 医療的ケア担当教員等研修会」に当センターが協力機関として参加させていただくため、終日不在となります。
ご相談等ございましたら、ホームページの「相談フォーム」をご利用くださいますようお願いいたします。折り返しご連絡させていただきます。
「令和5年度 第3回北海道東北地区病弱虚弱教育研究連盟研究協議会山形大会
山形県特別支援教育研究会病虚弱教育専門部研究会」(オンライン)にて当センターの中村医師が講演いたしました。
「医療的ケア児の背景」「医ケアについて知ろう」「教育現場の課題」「山形県の取組み」「災害対策」といった項目について説明がなされました。
教育現場においては、付添いとして訪問看護や移送サービス、また下校後は放課後デイサービスを利用するなど各サービス機関が関与しているため「医療・教育・福祉」の連携が重要で、これからも「支援者支援」に取り組んでいくとの話しがありました。
2023年8月20日(日)
山県医学交流会館(山形県山形市飯田西2町目2番2号 山形大学医学部飯田キャンパス)にて「看護スキルアップ研修」が開催されます。
求職や転職をご検討の看護師の方に受講いただき、各市町村で必要とされる園や学校看護師を目指してもらうことをねらいとした研修です。(受講証明書が発行されます。)
知識や手技に対する不安を解消していただき、春には保育や学びの場で看護技術を生かしてみませんか?
また、実際に活躍している学校看護師さんからの活動報告や応援メッセージもありますので、より具体的に仕事の内容がわかる研修会となっています。
先着順です!たくさんのご応募、お待ちしています!!!