「新図書館」構想⑩ 契約関係に重大“疑惑”…上田市政に暗雲

  • 「新図書館」構想⑩ 契約関係に重大“疑惑”…上田市政に暗雲

 

 「議会や市民の頭越しにすでに、今回の新図書館構想が国の重要会議で公表されている。この対応についてどう考えるか。議会軽視もはなはだしい」―。花巻市議会3月定例会の一般質問で、本舘憲一議員(花巻クラブ)は資料を示しながら、語気鋭く迫った。続いて質問に立った照井省三議員(平和環境社民クラブ)もこのことに触れ、「市民の意見を積極的に組み上げるというが、まず構想ありきではないか」とただした。さらに、伊藤盛幸議員(市民クラブ)はまちづくりの最高規範である「市まちづくり基本条例」にうたわれた市民参画を引き合いに出しながら、「とても承服できる話ではない」と断じた。

 

 この日、やり玉にあがった「花巻新図書館整備事業」(岩手県花巻市=上掲写真参照))というタイトルの資料にはこう書かれている。「JR花巻駅前のJR用地を活用した新図書館整備事業。図書館と民間賃貸住宅を合築し、図書館に住むという新しいライフスタイルを花巻市民に提供する…」

 

 いまからさかのぼること約3ケ月前の昨年12月19日、東京・永田町の首相官邸で「第21回 まち・ひと・しごと創生会議」が開かれた。国の目玉政策のひとつである「地方創生」を推進するための首相直属の会議で、議長には安倍晋三首相自身が就任している。内閣府の担当者による長期ビジョンや総合戦略などの説明のあと、5人の事例発表があり、その中のひとりが紫波町で「民間主導の地域経営・公民連携事業」―「オガ-ル」を展開する同社社長の岡崎正信さん。上田東一市長は以前から岡崎さんから助言を得てきたと語っており、1月29日に議会側に初めて示された「新花巻図書館複合施設整備事業」構想の中にもその手法が反映されている。

 

 この日の質疑で上田市長は「岡崎さんが創生会議の場で花巻の事例について説明したことは知っていた。しかし、個人の立場での発表であり、市として関与したわけではない。ただ今後、国の有利な融資を受けるためにも花巻の考えを伝えてくれたのは良かったと思っている。こうした大きな事業を進めるためにはこの種の同時並行的な手続きが必須である」と岡崎さんの”越権”行為に理解を示した。その一方で、この日の質疑の中で、「JR側から正式に土地貸与の確約が得られないままでは構想案を公にはできない。議会側への説明が遅れたのもそのためである」とちぐはぐな答弁を口にした。

 

 事例発表には続いて、こう書かれている。「また、駅前広場の新しい概念として『サ-ドプレイス』(自分にとっての居場所)の考え方を公共空間に取り入れ、幅広い世代の交流の拠点を目指し、それを中心市街地に波及させていく。オガ-ルは事業者として参画予定」―。幅広い知見を参考にすること自体は何ら問題ではない。今回の新図書館構想が事例発表の内容とほぼ同じであっても不思議ではない。問題とすべきはその手順である。上田市長は3月定例会の市長演述の中で、「本年(2020年)1月に(JR)本社が了解することによって、当該土地を利用できることが初めて確定した」と述べている。しかし、岡崎さんの事例発表には用地確保が正式に決まる以前に、その“建設予定地”が写真付きで紹介されている。

 

 「図書館の中身については今後、1年間をかけてワークショップやシンポジウム、有識者会議などを通じて、市民の声を集約したい」と上田市長はことあるごとに述べてきたが、今回の岡崎さんの独断的な振る舞いに市民の理解を得るのは困難になりそうだ。照井議員も「今回の新図書館構想がもう、既成事実化しつつある。洗濯物がひらめく図書館という姿は想像さえできない」と驚きを隠さない。議会側は今定例会で図書館のあり方を協議する「特別委員会」の設置を決めている。また、オガールに対して委託調査を依頼する1500万円余りの予算が計上されているにもかかわらず、それはまだ未決の状態のままだ。11日から3日間、開催が予定されている予算特別委員会を無視した暴挙と言わざるを得ない。花巻市民に対する大いなる「背信」つまり、”裏切り”である。

 

 「二元代表制」という議会の基本的なあり方を無視・黙殺する上田「ワンマン」市政の正体がほころびを見せたのかもしれない。あの「モリカケ」(森友・加計)問題を彷彿(ほうふつ)させる、わが「イーハトーブ」の“図書館”騒動は泥沼にはまりつつある。

 

 

 

(写真は岡崎社長が国の創生会議の場で公表した「新図書館」構想のレジメ=インタ-ネット上の公開写真から)

 

 

2020.03.03:masuko:[ヒカリノミチ通信について]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。