HOME > □EM活用事例

【連載 新・夢に生きる】 土壌の本質的な改良

  • 【連載 新・夢に生きる】 土壌の本質的な改良
EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第84回目のご紹介 です。



以下は、記事の抜粋です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
土壌の本質的な機能や本質的な改良を無視した品種改良や植物工場などは、有用微生物の機能や酵素活性を無視したことになりますので、長期的に見るとモンスター作物になる危険性があります。生態系や生物多様性を守るという観点に立てば、これまでの農業技術は最悪のものであり、マイクロバイオーム(微生物相)の管理を主体とした方向に変えねばなりません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


詳細については、
下記をクリックすると掲載ページが開きますのでどうぞご覧ください。
↓↓↓
◆連載 新・夢に生きる 第84回 「土壌の本質的な改良」
2014.11.01:masuda:[□EM活用事例]

【連載 新・夢に生きる】 EMのエネルギー整流力

  • 【連載 新・夢に生きる】 EMのエネルギー整流力
EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第83回目のご紹介 です。



以下は、記事の抜粋です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

作物のさまざまな限界突破については、拙著「微生物の農業利用と環境保全」(農文協)で述べたとおりですが、この段階では、その裏に、EMの整流力が関与していることまでは明らかではありませんでした。

時間の経過とともに、EMの持つ抗酸化作用や非イオン化作用や、有害なエネルギーを触媒的に有用なエネルギーに転換する力が確認されるようになりましたが、その本質的な力の大半はEMの持つ整流力にあると考えています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


詳細については、
下記をクリックすると掲載ページが開きますのでどうぞご覧ください。
↓↓↓
◆連載 新・夢に生きる 第83回 「EMのエネルギー整流力」
2014.10.17:masuda:[□EM活用事例]

【連載 新・夢に生きる】 第18回全国EM技術交流会・東北大会in七ヶ浜

  • 【連載 新・夢に生きる】 第18回全国EM技術交流会・東北大会in七ヶ浜
EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第82回目のご紹介 です。



以下は、記事の抜粋です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今大会のテーマは「生きがいのある新しい東北の復興を未来の子どもたちのために」です。青森、秋田、山形の各県にもEMのすばらしい活用事例がありますが、今回は被災地の災害対策や復興にEMがどのようにお役に立てるかという視点からEM活用技術事例集をまとめていただきました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


詳細については、
下記をクリックすると掲載ページが開きますのでどうぞご覧ください。
↓↓↓
◆連載 新・夢に生きる 第82回 「第18回全国EM技術交流会・東北大会in七ヶ浜」
2014.10.09:masuda:[□EM活用事例]

【連載 新・夢に生きる】 福島におけるEMの放射能対策の現状

  • 【連載 新・夢に生きる】 福島におけるEMの放射能対策の現状
EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第87回目のご紹介 です。



以下は、記事の抜粋です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
来たる11月22日、「第3回環境フォーラム うつくしまEMパラダイス」が昨年と同じ福島市にある福島県教育会館で開催されます。現在、栃木県を含め43か所でEMによる放射能対策プロジェクトが実施され、着実な成果を上げています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


詳細については、
下記をクリックすると掲載ページが開きますのでどうぞご覧ください。
↓↓↓
◆連載 新・夢に生きる 第87回 「福島におけるEMの放射能対策の現状」
2014.09.24:masuda:[□EM活用事例]

【連載 新・夢に生きる】 APNAN(アジア・太平洋自然農業ネットワーク)25周年(2014)記念会議

  • 【連載 新・夢に生きる】 APNAN(アジア・太平洋自然農業ネットワーク)25周年(2014)記念会議
EMの開発者・比嘉照夫教授書き下ろしの「新・夢に生きる」第86回目のご紹介 です。



以下は、記事の抜粋です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
APNANは、スタートは自然農法の普及に力点を置いてきましたが、EMの力はごみ処理、汚水の浄化、畜産分野に広がり、現在では、すべての衛生対策や建築、水産養殖へと広がり、世界のエビ養殖では、抜群の存在となっています。常的に行う習慣や、生活に徹することを忘れてはなりません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


詳細については、
下記をクリックすると掲載ページが開きますのでどうぞご覧ください。
↓↓↓
◆連載 新・夢に生きる 第86回 「APNAN(アジア・太平洋自然農業ネットワーク)25周年(2014)記念会議」
2014.09.24:masuda:[□EM活用事例]