HOME > 記事一覧

父の日に贈ろう!! 其の2

  • 父の日に贈ろう!! 其の2
古田織部が開発したと言われる織部焼。
通常は美濃焼が原点ですが、これは埼玉で作陶されている山本一仁さんの作品です。

角を基調にしたシャープな作りですが、飾っても使っても味わい深いマグカップです。
左側の分け織部は中が全部釉薬で染まっています。@2,520円
右側の総織部は中が白く抜いてあります。@2,310円

当初書いた価格間違っていました。上記の価格です。

※右側の総織部はお買い上げいただきましたため、左側の分け織部のみの取り扱いとなります。6月17日

2011.06.14:mameichi:コメント(0):[うつわいろいろいろ]

父の日に贈ろう!! 其の1

  • 父の日に贈ろう!! 其の1
何回か入荷したのですが、いつもすぐ売れてしまい、なかなか皆様にご紹介できなかった逸品でございます。

作家は美濃の加藤淳さんです。
手前は珈琲豆があしらってあります。直径95mm×高さ90mm@3,150円
中右煉瓦色に十草模様です。直径90mm×高さ93mm@3,150円
奥はくびれていてちょっと壺のようです。直径90mm×85mm@3,150円

大ぶりのマグカップ、父の日にもいいけれども自分にでもいいかもしれません。

2011.06.13:mameichi:コメント(0):[うつわいろいろいろ]

明日がその日。

  • 明日がその日。
家の息子は「秘密のケンミンショウ」が大好きでした。
なぜ過去形かと言えば、小学生になってから9時には寝なければいけないので、前のようには萌えなくなったんです。
録画していても、こういうのはダメなんですね。

で、京一郎とはるみがいつ山形に転勤してくるかが、最大の注目時だったのですが、先週とうとう山形にやってきました。
それで予告編よりも早めにその情報を察知したので、カレンダーに書いたようなのです。
そして、明日は多分米沢が出るらしいので、これまた楽しみですね。
2011.06.08:mameichi:コメント(0):[家庭の事情は!]

季節の珈琲、月の珈琲

  • 季節の珈琲、月の珈琲
夏になりました。今年はどんな夏になるのでしょうか。お手柔らかにお願いしたいものです。
さて1日より2つのブレンドが発売されました。暑くてもさっぱりと飲めるブレンドになっています。是非お試し下さい。

「葵月」(あおいづき) 6月のブレンド
原産国:ブラジル・インドネシアジャワ島・コロンビア
販売単価 100g上代価格(税込) 525 円
ミディアムボディ・甘味・爽やかな香りの調和が取れたブレンドです。

「夏珈琲」 6月~8月 季節限定珈琲
原産国:ブラジル・インド
販売単価 100g上代価格(税込) 546 円
夏でも暖かな珈琲を皆様方に飲んでいただけるようにと、試行錯誤して作り出した珈琲は、すっきりとしたシャープな「のどごし」・まさに夏「ピッタリ」。
くせのない爽やかな味わいを心ゆくまでお楽しみください。


2011.06.03:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

こ、これは、、、

  • こ、これは、、、
なんと懐かしい、外便所ですね。
なんといっても屋根の下のところにブリキの肥汲柄杓が渡してあります。
本当に今ではなかなか見ることのできないものですね。

以前私のオヤジの実家にはこれがあり、ここでするのは怖かったです。
最近東3丁目に一つ見つけました。

これはこれで、絶滅危惧種といえましょう。
2011.06.01:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]