HOME > 記事一覧

100年前も兜山が睨みをきかせています。

門東町からはまっすぐは見えないようですね。ということは門東町の通りは大町より新しいのかもしれません。

これは、現在の市民文化会館と駐車場をはさむ道路上に興譲小学校があったときの5階!から撮影したものです。その当時2階に体育館があるという、かなり変則的な建物だったらしいです。学校は大正の大火で焼けてしまい、今の場所に移りました。人力車が三台、演出したように影を重ねています。

この写真は展示していますので、アイスコーヒーを飲みながら、明治に思いを馳せていただければと思います。
2008.07.16:mameichi:コメント(0):[米澤絵葉書繁盛記]

今日も兜山が睨みをきかせています。

  • 今日も兜山が睨みをきかせています。
米沢の古くからの町、例えば大町、柳町、免許町などから南を見ると必ずこの山がそびえています。かたちそのものの名前で気に入っている山です。高校山岳部のときいつも歓迎登山はいつもこの山でした。綱木から登り、白布街道の高橋に下りるというルートです。直江入府以前からの町もあるので、伊達氏とか長井氏とかそのときに作った道かもしれません。どのように測量したのかなぁ。関根から白旗踏切を渡り通町に行く道は大朝日岳がそびえています。ちゃんと目的を持って道を切っています。先人ってすごいですね。

そろそろ暑くなってきましたのでアイスコーヒーでお待ちしております。
2008.07.15:mameichi:コメント(5):[そこいら辺を歩く]

タイマーが付きました!

実は事情により、正面の看板とウインドウのダウンライトは今までつけっぱで、朝手動で消していました。今日からは好きな時間に勝手に消えてくれます。エジソン万歳!!(?)何時ごろまで付けときましょうか?なお、明日火曜日は定休となります。水曜日のご来店をお待ちしております。
2008.07.14:mameichi:コメント(0):[豆いち、店舗にて]

蜉蝣(カゲロウ)でしょうか?

夕暮れに入ってきました。蜻蛉(トンボ)でしょうか?トンボとカゲロウはどこが違うのでしょうか?ヤゴとアリジゴクの違いでしょうか?水生幼虫と土生幼虫という出身の違いなのでしょうか?そういえばまだ店にいるはずです。外に出してやるのを忘れました。カゲロウであれば明日の朝はもうナマンダブなのでしょうか?ということは何もせずに生涯を、、、、、。などと思う夏の夜。それと今日高校の頃バンドをやってた頃のVcのT君が小国からバイクを飛ばしてやってきてくれました。ありがとう!いいよね、BB-shock!
2008.07.13:mameichi:コメント(8):[動植物奇想天外]

昼下がり、大町交差点。

豆いちから歩いて30秒。ルート121と交わる交差点はそこそこ交通量があります。昔子供の頃はこの交差点は右も左も魚市場でした。かねしめ、丸魚、佐野の3軒だったと思います。米沢の築地といった感じでしょうか。とにかくここの前を通ると魚臭かった。そんな匂いもいつの間にかなくなるものなのですね。右手前角には交番がありました。交番というのもいつのまにか別の場所に動きますよね。
2008.07.12:mameichi:コメント(0):[そこいら辺を歩く]