本格的に寒くなってきたので、ストーブに火が入りました。1台でも結構暖かいものです。
小学校の頃さすがに薪ストーブではありませんでしたが、今の九里にソロバンの検定に行くとまだ石炭のストーブで、あの頃でも石炭を見ることは珍しくなっていました。大きい塊で立派なものでした。
また夏に行くと廊下を鳩が飛んでいて、不思議な空間と思ったものです。
小学校の石油ストーブの上にはお湯を張った金色のタライが載っていて、その中に全員の牛乳を瓶ごと入れてあっためて飲んでいました。時々割れるんですねぇー、古い瓶とか厚みが不統一なものは。そうするとお湯が牛乳の薄まったのでいっぱいになり、教室も牛乳臭くなるわけです。授業の途中でえな匂いがしてくるのでした。
私が小学校1年生の時は、依然として冬は脱脂粉乳でした。GHQの放出品だったのでしょうか。アルマイトのお椀に注いで飲むわけですが、噂よりも飲みにくくはなかったように思います。
2年生からは牛乳になりました。
あの頃、まだ第2次世界大戦の戦後は終わっていませんでした。
HOME > 記事一覧
米沢に「ゲイシャ」登場!!
おまっとさんでした。
ネットで名高いパナマ・ラ・エスメラルダ農園のゲイシャという豆が入荷しました。
ラ・エスメラルダ農園は、パナマ西部、バルー火山の山すそに広がり、標高1600メートル、豊かな降雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されるなど、豊かな自然環境に囲まれています。また、農薬を使わず、完熟実だけを手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払って行われている、「世界最高のコーヒー」です。
ゲイシャ種の特徴は、粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘系を思わすフレーバー、驚くほどすっきりした甘みを伴った酸味が特徴的です。
50gより購入できますのでお早めに!
ネットで名高いパナマ・ラ・エスメラルダ農園のゲイシャという豆が入荷しました。
ラ・エスメラルダ農園は、パナマ西部、バルー火山の山すそに広がり、標高1600メートル、豊かな降雨に恵まれ、農園内にも天然林が保護されるなど、豊かな自然環境に囲まれています。また、農薬を使わず、完熟実だけを手摘みし、収穫後の加工も細心の注意を払って行われている、「世界最高のコーヒー」です。
ゲイシャ種の特徴は、粒が大きく、細長い外観をしており、カップは非常に秀逸なフローラルなアロマと柑橘系を思わすフレーバー、驚くほどすっきりした甘みを伴った酸味が特徴的です。
50gより購入できますのでお早めに!
big bandは お好きですか?
日本ではフルバンドともいわれておりますが、簡単にいえばアメリカ人が作った15~17人ぐらいのブラス中心のバンドで、基本的にはジャズを演奏する楽団といえましょう。
今は歌謡曲の番組がNHKの「歌謡コンサート」(バンドは三原綱木とニュー・ブリード)のみとなってしまいましたが、その昔はビッグバンドが歌手の後ろにずらりと並んでおりました。
TBS「THE ベストテン」は宮間利之とニュー・ハード、「ロッテ歌のアルバム」「象印スター物まね大合戦」はチャーリー石黒と東京パンチョス、「ドリフの全員集合」は岡本章生とゲイ・スターズ、日テレ「スターに挑戦」「噂のチャンネル」は高橋達也と東京ユニオン、「紅白歌のベスト10」ガッシュアウト、CX「夜のヒットスタジオ」はダン池田とニュー・ブリード、10チャンネルや12チャンネルは豊岡豊とスイング・フェイス、松本文男とミュージック・メーカーズ、NHKは主に小野満とスイング・ビーバーズなど百花繚乱でした。というより、当たり前のことでした。
しかも一部の番組を除いて、公開番組主流だったんですよねぇ。
でも元々こういう仕事をするために作った訳ではなく、勿論ジャズバンドなんですが、諸般の事情によりこのような状況になっていたわけです。
その中で戦後横浜のキャンプから出てきた原信夫と♯&♭がこの度解散することになったそうです。リーダーが健在のうちにちゃんとエンディングを迎えるというのは、本邦では見砂直照と東京キューバン・ボーイズ以来で、原さんはその時のゲストで「こんなにうらやましいことはない。」といっていたので、感無量といったところでしょう。メンバーの気持ちは別として。
今日はいきなり寒いですね。画像は上記の内容とはまったく関係のない、米沢、原方、原野です。
今は歌謡曲の番組がNHKの「歌謡コンサート」(バンドは三原綱木とニュー・ブリード)のみとなってしまいましたが、その昔はビッグバンドが歌手の後ろにずらりと並んでおりました。
TBS「THE ベストテン」は宮間利之とニュー・ハード、「ロッテ歌のアルバム」「象印スター物まね大合戦」はチャーリー石黒と東京パンチョス、「ドリフの全員集合」は岡本章生とゲイ・スターズ、日テレ「スターに挑戦」「噂のチャンネル」は高橋達也と東京ユニオン、「紅白歌のベスト10」ガッシュアウト、CX「夜のヒットスタジオ」はダン池田とニュー・ブリード、10チャンネルや12チャンネルは豊岡豊とスイング・フェイス、松本文男とミュージック・メーカーズ、NHKは主に小野満とスイング・ビーバーズなど百花繚乱でした。というより、当たり前のことでした。
しかも一部の番組を除いて、公開番組主流だったんですよねぇ。
でも元々こういう仕事をするために作った訳ではなく、勿論ジャズバンドなんですが、諸般の事情によりこのような状況になっていたわけです。
その中で戦後横浜のキャンプから出てきた原信夫と♯&♭がこの度解散することになったそうです。リーダーが健在のうちにちゃんとエンディングを迎えるというのは、本邦では見砂直照と東京キューバン・ボーイズ以来で、原さんはその時のゲストで「こんなにうらやましいことはない。」といっていたので、感無量といったところでしょう。メンバーの気持ちは別として。
今日はいきなり寒いですね。画像は上記の内容とはまったく関係のない、米沢、原方、原野です。
熱海の海岸散歩する~
貫一お宮の二人ぃ連れ~。
よく猿回しがやるネタとしても有名ですね。
私の場合、芝居で何となく分かんなくなるのが金色夜叉と婦系図なのです。
まず題名から何がなんだか分からない。婦系図はほぼ分かりません。「湯島の白梅」というかたちだといくらか分かりやすい。
何でしょうか、金色夜叉って!「ダイヤモンドに目がくらみー」という台詞が関係するのでしょうか。やはり婦系図の「別れろ切れろは芸者のときにいう言葉」というのとためをはりますね。行ったなぁ~、湯島天神。あるんだ、白梅も紅梅も。
「婦系図」は泉鏡花、「金色夜叉」が尾崎紅葉、鏡花は紅葉の弟子なんですね。
写真が紅葉(こうよう)なのでこの話題なのですが、太陽(杉浦)ってきれいやねぇ~!(今TVでやってます。)
浴衣ん時のほうがもっとよかったけど、、、この人女装が一つの立派な芸になってます。他の番組にはあんまり出ないけどね。
よく猿回しがやるネタとしても有名ですね。
私の場合、芝居で何となく分かんなくなるのが金色夜叉と婦系図なのです。
まず題名から何がなんだか分からない。婦系図はほぼ分かりません。「湯島の白梅」というかたちだといくらか分かりやすい。
何でしょうか、金色夜叉って!「ダイヤモンドに目がくらみー」という台詞が関係するのでしょうか。やはり婦系図の「別れろ切れろは芸者のときにいう言葉」というのとためをはりますね。行ったなぁ~、湯島天神。あるんだ、白梅も紅梅も。
「婦系図」は泉鏡花、「金色夜叉」が尾崎紅葉、鏡花は紅葉の弟子なんですね。
写真が紅葉(こうよう)なのでこの話題なのですが、太陽(杉浦)ってきれいやねぇ~!(今TVでやってます。)
浴衣ん時のほうがもっとよかったけど、、、この人女装が一つの立派な芸になってます。他の番組にはあんまり出ないけどね。
とんかつのおもゐで
このブログが始まったのが半年前、鹿児島でとんかつを食べてきた話からでした。
とんかつは随分あちこちで食べてきましたが、忘れられないのが大学受験で上京した時のことです。従兄が大塚のアパートにいたので、そこを根城に5校ほど受験しました。その時はお世話になるからというので、すき焼きでもしろと親が米沢牛を持たせてくれました。従兄は野菜を買うのが面倒くさいからということで、牛肉を焼いて野菜代りにトマトジュースを飲みながら肉を食べました。私は結構ショックを受けました。
そしてそんなことで外食が中心となるわけですが、大塚駅前の坂の入口に一軒のとんかつ屋があり、多分5、6回はそこで食べたのではないでしょうか。うまかったし、なんだか大人になった気がしたものです。まだビールは飲みませんでした。
その後、もう一度行ったのですが、「バブル」は駅前にあるそういった店を軒並みなぎ倒しており、再度味わうことは叶いませんでした。
大学に入ってからは、近くのトンカツ屋でバイトをしたこともありましたが、手が東京の水に合わずボロボロになってしまい、それからは現場仕事一筋になりました。戦後の東京が「バブル」によって変わっていく時期だったので、現場は昔と今を実感する毎日でした。
また、最近聞いたのですが、上野聚楽が閉店したとのことです。昔のデパートの食堂のような雰囲気がありました。
最近行ったところでは浅草の神谷バー2階の食堂もよかったです。昭和を感じさせるたたずまい、料金でした。
またおいしいとんかつが食べたいなぁ、と思う昨今です。
とんかつは随分あちこちで食べてきましたが、忘れられないのが大学受験で上京した時のことです。従兄が大塚のアパートにいたので、そこを根城に5校ほど受験しました。その時はお世話になるからというので、すき焼きでもしろと親が米沢牛を持たせてくれました。従兄は野菜を買うのが面倒くさいからということで、牛肉を焼いて野菜代りにトマトジュースを飲みながら肉を食べました。私は結構ショックを受けました。
そしてそんなことで外食が中心となるわけですが、大塚駅前の坂の入口に一軒のとんかつ屋があり、多分5、6回はそこで食べたのではないでしょうか。うまかったし、なんだか大人になった気がしたものです。まだビールは飲みませんでした。
その後、もう一度行ったのですが、「バブル」は駅前にあるそういった店を軒並みなぎ倒しており、再度味わうことは叶いませんでした。
大学に入ってからは、近くのトンカツ屋でバイトをしたこともありましたが、手が東京の水に合わずボロボロになってしまい、それからは現場仕事一筋になりました。戦後の東京が「バブル」によって変わっていく時期だったので、現場は昔と今を実感する毎日でした。
また、最近聞いたのですが、上野聚楽が閉店したとのことです。昔のデパートの食堂のような雰囲気がありました。
最近行ったところでは浅草の神谷バー2階の食堂もよかったです。昭和を感じさせるたたずまい、料金でした。
またおいしいとんかつが食べたいなぁ、と思う昨今です。