HOME > 記事一覧

本日の絵葉書 その99

  • 本日の絵葉書 その99
今日から少し昭和11年の大雪の様子を見てみましょう。

米沢大年表によると、
1月6日より降雪、10日まで続き、12日夜復た降雪、猛吹雪、昼夜止む時無く降雪、平地にて7尺余り。16日になり赤岩、板谷の奥羽線雪崩頻発、汽車運行全く不能に陥る。
市中の住屋門、板塀悉く雪に埋まる。22日に至り降雪尚止まず、雪下し人夫払底、日料5割以上値上(1円50銭)夕食付。薪炭、野菜も欠乏、米沢庭坂間開通の見込み立たず。
米沢中学校講堂、塵埃焼却場は雪の為倒壊。立町、粡町の商店街、店頭1丈乃至2丈雪を積重ねあたかも城壁の如き奇観、通行人が各所で送電線で首を引っかける有様、全く記録に絶する大雪であった。

と、あります。この年は新潟、北陸も大雪でこのような絵葉書が数多く発行されました。

粡町通りの大雪
左側の旗に「山本山」とあるので海苔を売っている店でしょうか。
痩せた黒猫、箱橇と道具立ては揃っています。
中央奥のほうの看板は「雪下駄特売」と書いてあります。
多分北から南のほうを望んだ写真だと思います。
2010.01.24:mameichi:コメント(0):[米澤絵葉書繁盛記]

輸入菓子って素晴らしい!!

  • 輸入菓子って素晴らしい!!
その昔、舶来のお菓子って甘いばっかりで、おいしくなーぃ!と思っていた方は多いと思います。現在もそのような方もいらっしゃるでしょう。
実は私もこの商売を始めるまでは、そう思っていました。

で・す・が!、おいしいものもタントあるんですよ。

で、今日ご紹介するのはチョコレート王国ベルギーで一番売れているコート・ドール、かわいい象が目印です。

4種類(ビター、ミルク、トリュフ、プラリネフォンダン)とありますが、店主のお勧めはビターかな。在庫の関係で、、、

それは冗談として、是非お試しあれ!!
2010.01.23:mameichi:コメント(0):[嗚呼うましコーヒー]

F900iから902iへ

  • F900iから902iへ
携帯が壊れました。
家訓としては「直して使う」なので修理に出したのですが、部品がないので修理不可で戻ってきました。
その機種の代換がないため、902iという非常に中途半端な機種変更となってしまいました。

前の電話は仙台の藤崎の近くの電話屋で2006年ごろ購入したもので、とにかくよく壊れました。本体は2回交換しているはずです、ロハで。
その度に若干重さが変わって感じました。多分金曜日に作った品物でしょう。

昨年末からほとんど繋がらないという状況が続きました。
着信したメールが1週間前だったりします。
全く繋がらないならまだしも、たまに接続するところがにくい、ということになります。
これでは意味がないだろうということで、修理となり、こういうことになりました。

問題はカメラです。このブログの画像はすべてその携帯からのものなので、ちょっと慣れるまで時間がかかるかも、、、です。
レンズの位置が違うので撮りにくいこと、夥しいわけで、、、。

で、F900iはメーカーに帰っていくと言い残してどこかに消えてしまいました。
長い間、お世話になりました。
2010.01.22:mameichi:コメント(0):[豆いち、店舗にて]

人生いろいろ、漬物もいろいろ

  • 人生いろいろ、漬物もいろいろ
小泉さんがこのネタを使うずっと前から、このフレーズで漬物を売っていた社長がいました。
東京の百貨店の食品催事場というのは、これはこれで一つの世界を作っています。
で、この社長は物産展で山形の漬物を売っていました。

漬物メーカーが現地から来て売る場合は、この社長は出店要請がありません。漬物屋がこない場合はこの人の出番です。
で、相当売るわけです、プロなので。当然我々のようなひよっことはラベルが(!)違うのでさまざまなテクを駆使して販売します。

最終日になると「今日でお別れ菅原洋一、また逢う日まで尾崎紀代彦」などと言いながら日が暮れていきます。
そのフレーズが聞こえてくると自分も山形に帰れるんだなぁ、、、などと思うわけです。

日本橋、銀座、新宿、恵比寿、千葉の三越、日本橋、横浜、新宿、柏、大宮、立川、玉川の高島屋、新宿伊勢丹、大井阪急、上野松坂屋、浅草松屋、川口、大宮、多摩、千葉のそごう、、、、。
人生いろいろ、百貨店もいろいろ、、、でした。


2010.01.21:mameichi:コメント(0):[昭和元禄商売絵巻]

まいづると相撲

  • まいづると相撲
うちの息子が毎日楽しみに通っているまいづる幼稚園は、母体が上杉神社です。
お寺やクリスチャン系の幼稚園や保育園は多いですが、神道系は珍しいかもしれません。
で、そこでは10月に相撲大会が開かれています。

わたしは現在は大相撲を見ることはなく、どのような力士がいるかも詳しいことはわかりませんが、うちの息子は「豊ノ島は、、」とか「白鵬が、、」とか言っています。
ばあちゃんの家でいつも見ているので、そこそこ詳しいようです。

私が子供のころも、やっぱりじいちゃんばあちゃんは相撲が好きで、よく一緒にTVを見ていました。
今も昔もマイナー好きだったので、高砂部屋の小兵力士、白田山というのを応援していました。
4年生ぐらいの時の図工の時間で、A4ぐらいのベニヤ板に版画を彫るというのがあって、相撲錦絵よろしく白田山を彫りましたが、誰も分かりませんでした。

「千早ふる」という落語に、龍田川は大関まで上がったが、花魁千早太夫に振られて豆腐屋になったというくだりがあります。
五代目志ん生だと
「なんで豆腐屋んなったんだよっ!」
「実家が豆腐屋だったんだよっ!」
というのと
「豆腐屋になりたかったんだよっ!、なりたいってもんはしょうがねえじゃないか。」
という2バージョンがあったと思います。

ちなみに豊ノ島の実家は豆腐屋だそうです。



2010.01.20:mameichi:コメント(0):[家庭の事情は!]