バブル景気に浮かされていた頃、たまたま帝都大東京でサラリーマンになったのが間違いの元。
あの頃はなぜか会社単位で動くことが普通となっており、夏はテニスや海、冬はスキーとユーミンさながらの青春を謳歌していた。
で、本当に二十数年振りにスキーにいってみた。
息子が今年からスキー授業でスキー場に行くことになったためだ。
場所は懐かし栗子スキー場。
米沢は吹雪だったが、トンネルを抜けるとそこは快晴だった。
久々のリフト、久々のロッヂ、久々のゲレンデ、それはそれは懐かしい世界。
ただ一つだけ違ってることがあった。
それは、カップルが異常に少ないこと。
女子グループ、男子グループが別々に来ていわゆる、ナンバみたいなことをする場ではないということ。
またそういう時代来るんですかねぇ~(ー ー;)
写真は昔々のリフト券、わざわざ飛行機旅行で行くところが、バブルです。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら