17日うちの息子が行ってる興譲小学校の運動会が行なわれました。
天気は曇天でそれほど暑くもなく、応援日和でした。
私は東部小学校だったのですが、あの頃は1,500人超の子供がいたので、最初は組みわけが紅白だったのが、途中で青とか黄色、その後に紫などが現れました。
確か、ハチマキは一人ひとり自分で作ってくる、というか母が縫うということで、白はいいのですが、紅の場合、中々同じ色というわけにもいかず、家のような織物買継なんかやってるところや、機屋の息子などは八掛(着物の裏地の生地)などで作ってもらったりするので、紅というよりは臙脂色(エンジ)のような渋い色のものもありました。
玉入れの玉も、各自作ってくるということになっていたと思います。
息子の徒競走が終わり、10時前には店に戻ることができました。
近くてイイノデス。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら