地デジになるのでうちはもう見れなくなるんだよと言ってましたが、NCVさんのアナログ変換によりもう少しテレビを見せてもらえることになりました。
確か変換するチューナーも友人から貰ったんですが、どこにいったんだか、、、
息子は朝起きるとすぐテレビに向かいます。
帰ってくるとすぐにテレビを付けます。
晩ご飯が終わると自然にテレビににじり寄ります。
だからといって番組は何でもいいというわけでもなく、面白くなければお気に入りの録画物を見ています。
この機械、子供の頃は結構好きだったのですが、現在ではちょっと離れてしまいました。
ラジオは付けてますよ。朝飯と晩餐の時は。
だから、面白い番組に偶然遭遇するといったことは皆無です。
こういう人が増えてるような気がするとすれば、視聴率を稼ぐのは前世紀よりも大変なことになっていると思われます。
この間徳光さんが走っているということで、終盤にかみさんがテレビを付けました。
その時、ひとり浮かない顔をしていた人がいたのが気がかりでしたが。
うちの親父の晩年は、よく「何でも鑑定団」を見ていたような気がします。
視聴者参加番組がほとんど姿を消しているのに、ここには見事に昔のようにスタジオ客入れをやり、出張鑑定では劇場での録画となっています。
後任の司会が同じ事務所からなのか、それとも独自のものを立てるのか注視したいところです、といっても随分見てませんよ、この番組も。
テレビで最後に楽しみに見ていたのが日曜の夜にやっていた頃の世界遺産です。あれは海外に行きたくなるほどのインパクトがありました。
兼高かおる時代は、そう思うのがまだ無理だったでしょうが。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
-
2020.12.28 (なつかし)マイルス
-
2020.01.12 (みちのくはじめ)よく行きました。
-
2019.12.29 (nakaki)マイルス思い出
-
2018.04.16 (石塚)あのころは、
この記事へのコメントはこちら