本日より大正末期から昭和初期にかけて発行されたと思われる「たちつけ美人」と称する一連の絵葉書をup致します。
基本的には米沢織の着物、たちつけと思われます。鹿の子模様も拡大しても綺麗に写っています。
場所も米沢市内で撮影されたものでしょう。
其の1は屋敷の裏で栗をかごに入れて微笑む美人です。
場所はどの辺でしょうか。心当たりのある方、御教示願います。
追伸:本日山形からいらして、おみやげまで頂戴したお客様、ばたばたしておりお名前も聞かずじまいになってしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
もしこれを読んでいただいた時には、ご一報いただければ幸いです。
豆いち 石塚 保宏
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら