2010年はボリビアの珈琲が空輸でやって来ました。
栽培地域:Carrasco La Reserva caranavl
農協名:Coop San Ignacio サンイグナシオ農協
農園名:MAMANI
農園主:UANA MAMANI(フアナ・ママニ)
標高:1,500メートル
栽培品種:ティピカ70% カツーラ30%
農場面積:7.5ヘクタール
栽培面積:3ヘクタール
精製方法:FULLY WASHED
カップ特徴:果実(オレンジ・ピーチ)を思わせる香りと明るい爽やかな酸味とミルクチョコレートのような甘味をお楽しみください。
農園主のフアナ・ママニは同農園初代のコーヒー生産者で、彼女は16歳の時にコーヒー生産を始め、23歳の時【カップオブエクセレンスBolivia 2007】にエントリー、堂々2位に入賞し当時の国内最高価格で落札されました。
この農園はカラナビ地方の1,500m附近の気候的にも非常に恵まれた場所に位置します。
彼女は6haの小農園の生産者ですが、生産規模を増やすために、新たに1.5haの土地を購入しました。
農園はインガ(マメ科の植物)と西洋スギにおおわれています。農園は有機認証を受けておりませんが、化学肥料、農薬は一切使用しておりません。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.11.21 (高橋由枝)坂上さん...
-
2023.05.06 (おしょうしな)千葉さん?窪田さん?
-
2023.05.06 (いも)マイルス復活望む?
-
2023.01.29 (エキソエレクトロン)人工知能関係
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
この記事へのコメントはこちら