どういうことになっているのでしょうか。
クリスマスのショウといえば、一昔前は松田聖子さんの独壇場といったイメージがありますが、現在ではどのようになっているのでしょうか。
昭和30年代のキャバレー全盛時代は、中野ブラザースなどはクリスマスの時は一日10ヶ所ぐらい、銀座と赤坂を舞台衣装ではしごして回ったそうです。
クリスマスソングというのも、ビング・クロスビーとかメル・トーメみたいに、その曲がその人の当り曲になっている場合は年に何回も唄いますが、通常の歌手は12月のみのお披露目となります。
そういう場合はなるべく簡単なものを、ということになるのではないでしょうか。だからといって「赤鼻のトナカイ」とか、「サンタが町にやってくる」「そりすべり」などというのも大人の宴会の席ではいまいちだったりしてねぇ、、、中々難しいものです。
そして昔はその年に活躍した歌手がクリスマスソングアルバムを作っていました。
私はそういうのは持ってないので、かみさんから借りた1993年のデビット・フォスターをかけております。
バブルな感じが懐かしく、アメリカも最近随分国力が下がって来ているのでは、、、などと思わせるものがあります。
- HOME
- 嗚呼うましコーヒー
- 文化芸術のココロ
- 米澤絵葉書繁盛記
- うつわいろいろいろ
- 食いしん坊万歳
- 豆いち、店舗にて
- 動植物奇想天外
- そこいら辺を歩く
- 家庭の事情は!
- 芸能音楽の50
- 米沢城下に江戸を訪ねる
- 線路は続くよ果てまでも。
- 豆いちのコーヒー一覧
- 昭和元禄商売絵巻
- 酒の山形・置賜の地酒 亥子屋
- あの頃
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2021.11.06 (黒金)映画館懐かしいです。
-
2020.12.28 (なつかし)マイルス
-
2020.01.12 (みちのくはじめ)よく行きました。
-
2019.12.29 (nakaki)マイルス思い出
-
2018.04.16 (石塚)あのころは、
この記事へのコメントはこちら