どこで豆を買っていたのか?

  • どこで豆を買っていたのか?
実家にあったサイフォンは、両親が結婚した時のお祝いとして友人からもらったものです。
で、その頃どうやって珈琲豆を調達していたのか、という話になりました。
うちの親父はよく東京などに出張していたので、日本橋三越で買ったとのことでした。

まあそれはレアケースなので、米沢ではどこで取り扱っていたのでしょう。今までお客様に伺ったのは次の2店です。
① 松島屋菓子店 亡くなったご主人が珈琲好きで、趣味が高じて珈琲豆を取り扱っていた。
② 立町の木村酒店(男子選科かたぎり東隣)で大きいミルがあり、そこで取り扱っていた。

他に記憶にある方、教えてください。
2009.11.15:mameichi:[嗚呼うましコーヒー]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。